気をつけているつもりでも、ついついしてしまうのが忘れ物。雨の多い日本では、傘の忘れ物が一番多いんだとか。そこで今回は世界の“忘れ物”に注目!忘れ物の種類や、それを見つけ出す方法など、忘れ物から、それぞれの国のお国柄を見ていきます。イギリスでは、忘れ物のオークションが頻繁に行われています。お客さんが忘れたスーツケースを中身ごと競売にかけます。貴金属や証明書以外、衣服などの中身はそのまま。人々はまるで“福袋”を買うように楽しんでいます。お隣の韓国からは「もし何かを忘れたとしても、忘れ物の方から戻ってきてくれる」というユニークなシステムを紹介。ほかにも、合理的なオランダ人ならではの忘れ物の発見法や、世界最古といわれるフランスの遺失物管理所の話題をお届けします。皆さんも忘れ物にはくれぐれもご用心を。 (生放送のため内容が変更になる場合があります。)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く