タグ

ブックマーク / g2.kodansha.co.jp (2)

  • 堀江貴文「iPadが出たらパソコンは捨てると思う」 « G2 講談社のノンフィクション新機軸メディア『G2』

    最近は、インターネットで有料のメルマガや動画を配信して収益化している人が増えています。たとえば、動画配信。ビデオジャーナリストの神保哲生さんが設立した有料動画サイト「ビデオニュース・ドットコム」(月額...最近は、インターネットで有料のメルマガや動画を配信して収益化している人が増えています。たとえば、動画配信。ビデオジャーナリストの神保哲生さんが設立した有料動画サイト「ビデオニュース・ドットコム」(月額525円)には、1万人くらいの会員がいます。神保さんのように、かつてはテレビに出演してもわずかな出演料しか支払われなかった人たちが、いまや自分でメディアを持って大きな収益を得だしたということです。 芸能レポーターの梨元勝さんは、有料の芸能情報(月額315円)を配信して読者を獲得しています。また彼は業以外に、「梨元勝のオメデトウ!」というサービスも行っています。これは、依頼のあった新郎新婦に

  • 小林弘人が明かすフリーミアムの極意 « G2 講談社のノンフィクション新機軸メディア『G2』

    「最初にNHK出版から『フリー』のパブリシティ(書籍の宣伝)戦略を依頼されたとき、1万部突破できれば大成功ではないかと思いました。このは決して簡単な内容のではありませんし、352ページという分厚いです。もちろん、...1万部を無料で配って10万部を軽く越すベストセラーに 『フリー』の販売戦略を描いた仕掛け人 小林弘人が明かすフリーミアムの極意 「最初にNHK出版から『フリー』のパブリシティ(書籍の宣伝)戦略を依頼されたとき、1万部突破できれば大成功ではないかと思いました。このは決して簡単な内容のではありませんし、352ページという分厚いです。もちろん、内容はとても有益かつ類を見ないものですが、ここまでのベストセラーになるとは、予想もしていませんでした」 こう語るのは、『フリー』の監修・解説者でITメディアの仕掛け人として知られる小林弘人氏である。小林氏は、同書の監修・解説だ

  • 1