相場:都内のバーで飲んでいると、ある新聞社の政治部記者からこんなことを言われました。「お前は上杉の友達かっ!」と。 上杉:ハハハ。 相場:ボクは経済部出身なので、「官房機密費問題はどうなっているんですか?」と聞いただけなのに。 窪田:ごく普通の好奇心で聞いても、この問題は彼らの逆鱗に触れるようですね。まるで政治部の記者以外は好奇心を持ってはいけないようですね(笑)。 少し心配していることは、細かい部分の間違いを指摘して「上杉の記事はインチキだ」といったことを強調し、根本的な問題をうやむやにするスピン(情報操作)を仕掛けられないかということ。彼らはくだらない方向に話をもっていって、火消しを図ろうとするかもしれない。そうすると、いろんなとこから“上杉スキャンダル”を狙っていると思うんですよ。 上杉:気をつけないといけませんね。ただネットがあることで、随分と助けられています。例えばTwitter
![新聞社の立派な建物が残り、報道が消えてしまうかもしれない](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/c0ea401742c177541e03d4d84d10a88ea49aad7a/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimage.itmedia.co.jp%2Fmakoto%2Farticles%2F1008%2F23%2Fyd_uesugi2.jpg)