ブックマーク / rock77.fc2web.com (1)

  • 1-1 光と色

    光が発生する源を光源といいます。光源の例として、 太陽、蛍光灯、白熱灯、水銀灯など様々な種類があります。 今回は視覚現象の三要素の一つである「光」について解 説します。 ■ 光とは? 光は一種の電磁波です。電磁波には様々な種類があり、 赤外線や紫外線,可視光線(光)なども、電磁波の仲間です。 電磁波は波長によって様々な呼び名ががあります。波長とは、 下の図のように、山の頂点から次の山の 頂点までの長さを指します。 電磁波の中で、私たちの目に見える(色を感じれる)電磁波のことを、 可視光線と呼び、可視光線の波長の範囲は、だいたい380~780nmです。 全体で見れば、ごくごく限られた範囲です。 nmはナノメートルと呼び、1mの十億分の一の長さです。 地球の直径を1mと仮定すると、10億分の1メートルは、1円 玉の直径未満の長さです。「光」というと、普通は可視光線を 指します。ちなみに光の速さ

  • 1