タグ

2012年1月31日のブックマーク (3件)

  • 避けるべきHTML5機能をまとめたティップサイト「HTML5 Please」登場

    HTML5やCSS3といった最新の技術を活用したWebページの制作は開発者にとっては魅力的な選択肢だが、そこには常に「どの機能ならば使っても良いか」という判断が必要になる。最新のブラウザがある機能に対応していたとしても、それがすべての主要ブラウザでサポートされていないことがあったり、あるバージョンでは特定の問題を引き起こすこともある。「どの機能ならば使っても良いか」という調査にかかるコストを考えると、従来の古い技術のみでWebサイトを構築する、といった選択肢も捨てがたいものとなってしまう。 こうした際に役立つサイト「HTML5 Please」が登場した。HTML5やCSS3、JavaScript APIに関して利用が推奨されるかどうか、どのブラウザのどのバージョンがサポートし、全体としてどの程度の対応状況にあるかをまとめたサイトだ。どの機能を利用すべきかといった判断をするのに役立てることが

    避けるべきHTML5機能をまとめたティップサイト「HTML5 Please」登場
  • hanasoで話そう英会話|公式サイト

    今日の英会話フレーズ 「映画を見に行かない?」を英語で言うとしたら? 今日の英単語 料金は1時間につき5ドルでした。 The fee was $5 p------ hour.

  • デザインメソッド – デザインリサーチ – Design Thinking for Social Innovation

    前回は、デザイン思考の系譜として、David Kelly、Tim Brown、奥出直人、Hasso Plattnerという4人の研究者の提唱する定義とデザインプロセスについて説明いたしました。また、これらのデザインプロセスの共通点として、以下の5つを挙げました。 1. フィールドへ赴き、データを取得する。 2. 課題を発見し、仮説を構築する。 3. プロトタイピングを行う。 4. フィールドへ赴き、テストを行う。 5. 製品を実装する。 さて、今回から4回に渡って、既存のデザインメソッドについて紹介をしていきます。上記のデザインプロセスは、デザイン思考の単なるプロセスに過ぎず、実際にデザインするためには、デザインメソッドを用いて質を担保する、さらには、効率化を実現することがもとめられます。第1回目は、最初のプロセスである、「1. フィールドへ赴き、データを取得する」のためのメソッドを紹介し