タグ

2012年7月12日のブックマーク (4件)

  • 「インタラクティブな仕掛けは、体験を”自分ごと”にする」クリエイティブディレクター 川村真司さん(前編) [インタビュー]

    「インタラクティブな仕掛けは、体験を”自分ごと”にする」クリエイティブディレクター 川村真司さん(前編) [インタビュー] 2012.06.16 yu miyakoshi セレンディピティ(偶然の幸運に出会ったり、素晴らしいものを発見したりすることのできる才能)を、かたちにしてしまう人がいます。 たとえば、ちょっと不思議なこちらの写真をご覧になってみてください。 『RAINBOW IN YOUR HAND』(2007) このにはどんなしかけがあるのでしょうか?じつはこの『RAINBOW IN YOUR HAND』というには、プロジェクターや3D技術などが使われているわけではなく、パラパラマンガの原理で虹を見せています。 デザイナーの川村真司さんは、NHKの『ピタゴラスイッチ』や『テクネ』、『SOUR』や『androp』といったバンドのミュージックビデオなどを手がけたクリエイティブディレ

    「インタラクティブな仕掛けは、体験を”自分ごと”にする」クリエイティブディレクター 川村真司さん(前編) [インタビュー]
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    blanc2005
    blanc2005 2012/07/12
    じわじわ話を盛り上げた(ボケまくった)後、「そして、キリン」「メンバーの穂坂さん」とスポット当ててドドーンと食べ物の写真パターンがかなり来るw
  • iPhoneはなぜ気持ちがよいのか? (1/5) | Telescope Magazine

    近年「気持ちよいインタフェースをつくりたい」という要求や、「気持ちよいインターフェースとは何か?」その理由説明が求められてきている。ネット上では、ある製品が出ると、製品のインターフェースやさわり心地を、サクサク感とか、もっさり感、ヌルヌル感と表現する人たちがいる。これは、「気持ちよさ」への注目が高まっていることの表れであるが、実際それが何であるのか、その原理は解明されていない。 今回の記事では、そういった「気持ちよさ」がどこからやってくるのか、道具の透明性・身体性をキーワードに、ものづくりやデザインに必要なこれからの発想を探っていこう。 道具の透明性からはじまるヒューマンインタフェース研究 道具は「透明性」が重要であると言われている。人がある道具を利用しているときに、その道具自体をなるべく意識させず目的に集中できるようにするためだ。例えば、スコップやハンマー、身近なところでは、ハサミやペン

    iPhoneはなぜ気持ちがよいのか? (1/5) | Telescope Magazine
    blanc2005
    blanc2005 2012/07/12
    「誤解したアニメーションの導入は、むしろ身体との連動を切り離し道具としての透明性を低下させる」/インターネットはWeb中心の「ブラウザを通じてページアクセスし情報を得る」インタラクションで極めて未熟な状態