タグ

2013年7月5日のブックマーク (4件)

  • Responsive CSS Framework Comparison: Bootstrap, Foundation, Skeleton

    Large user base Grids: Fluid and fixed UI tools: Lots of widgets; good for rapid prototyping History: Built by Twitter as a style guide for internal tools Medium user base Grids: Fluid. Most robust grid tools. UI tools: Good for rapid prototyping, but not as expansive as Bootstrap History: Built by ZURB as boilerplate for client projects Medium user base Grids: Fluid. Most robust grid tools. UI to

    blend27
    blend27 2013/07/05
  • 流行るかどうかは別としてロングシャドウデザインを考察してみたら意外と深かった – オレインブログ

    フラットデザインが世間を賑わしてまだそれほど時は流れていませんが、海外ではフラットデザイン2.0という呼ばれ方もされることがあるようなロングシャドウデザインというものがどんなものなのか考察してみました。 そして、ロングシャドーデザインを作る方法を勝手ながら考えてみました。 ドロップシャドーデザインとは? ロングシャドウデザインとは、言葉で説明するとこんなかんじになるのでしょうか。photoshopvipさんの言葉を引用すると、 斜め45度に差し込む光が作る、その名の通り、シャドウ部分を強調した、冬の日によく見受けられる様な、長い影が印象的なデザイン とこのような感じになりますかね。的確な表現かと思います。 ざっくりとどんなものかを検証してみました ハイライトの角度、シャドウの角度、ともに45°できれいに作ってあります。そして、配色ですが分かりやすいようにHSB方式で表記してあります。 ハイ

  • 作る側の都合でUI/UXを悪くしないための注意点まとめ

    作る側の都合でUI/UXを悪くしないための注意点まとめ:スマホ向けサイト制作で泣かないための秘伝ノウハウ(終)(1/2 ページ) スマートフォン向けWebサイト構築支援ツールを開発・販売するため、国内すべてのケータイ・スマートフォン・タブレットを所有している企業に勤める筆者が、サイト構築のハマリどころとも言えるノウハウを紹介する連載。最終回は、サイトに載せるべきコンテンツはどんなものが良いのか、2つのコンテンツ例レスポンシブWebデザインとユーザー体験の関係、技術/デザイン面で気を付けることなどを紹介します。 スマートフォン向けWebサイト構築の注意点総括 こんにちは。KSK「フレックスファームビジネスユニット」の渡辺です。前回の「いまさら聞けないCSS3入門&スマホ対応6つの問題点」では、スマートフォン向けWebサイト上でのCSS実装上の注意点と、機種依存事例を紹介しました。 今回は、K

    作る側の都合でUI/UXを悪くしないための注意点まとめ
  • Sass,LESSビルドツールKoalaが1.4でわりと進化。日本語対応。

    先日、Sass,Less,Coffee対応のアイコンが不気味カワイイGUツールKoalaがバージョン1.4になりました。わりとがっつりパワーアップしたので、また紹介します。Koalaで二回目の記事です。 インストールや基的な使いかたは前回の記事を参考にしてください。 バージョン1.4の新機能 公式サイトのChangelogを見ると、 Fix bug: version 1.4.0 can’t run. New features: project settings, see the doc here. Compass full supports. Minimize on startup. Press “Esc” key to close the settings and log window. Update Less to version 1.4.0. Update CoffeeScript

    Sass,LESSビルドツールKoalaが1.4でわりと進化。日本語対応。