タグ

jqueryに関するblog0009のブックマーク (8)

  • [jQuery] エフェクトの後にremove()したい時にはqueue(callback) - yprops.com/notes

    引き続きJavaScript をいじっています。 勝手が違って悶えていますが、だいぶ慣れてきました。 jQuery のすばらしさにしびれていたらまんまとハマった点について。 ■やりたいこと フェードアウト後にそのエレメントを削除 ■うまくいかない式 $('#some_element').fadeOut(300).remove(); //エレメントは、フェードアウトせず、すぐに消える。 ■原因 キューに入るメソッドと入らないメソッドがあるため。 ■説明 1) jQuery クラスのメソッドは、戻り値として自身のオブジェクトを返してくれるので、続けて処理したいメソッドは続けて記述できる(= メソッドチェーン)。 2) エフェクトに分類されるメソッドのほとんどは、一旦キューに溜まってから実行されるため、前のエフェクトの終了を待って動いてくれる。 3) 1) と 2) は互い

    blog0009
    blog0009 2012/03/07
    エフェクトの後にremove()したい時にはqueue(callback) - http://t.co/XoCdA5yw -
  • jQueryだけでURLをパースするプラグイン「jQuery-URL-Parser」 | Web活メモ帳

    「jQuery-URL-Parser」を使うと、URLを分解して簡単に値を取得できますよ。 使い方はこんな感じです。 var url = $.url('http://example.com/folder/index.php?item=value'); url.param('item'); こうするとクエリーのitemの値”value”が取得できるというわけです。 他にもホスト名やディレクトリ,#以降のアンカーの値も取得できますよ。 これはいいかも。 詳細&ダウンロードは以下からどうぞ。

    jQueryだけでURLをパースするプラグイン「jQuery-URL-Parser」 | Web活メモ帳
    blog0009
    blog0009 2011/06/07
    ちょっと気になるのでメモ
  • jQueryでthisの子要素を取得するやり方いろいろ | Base Views

    公開 2010年6月6日(日) 更新日 2014年8月18日(月) スポンサーリンク jQueryを使っていて、thisとその子要素を同時に指定したい場合がある。 結構いろんなやり方があるみたいで、取りあえず使いやすそうなので下の3通り。 $("hoge",this) $(this).children("hoge") $(this).find("hoge") 一番上がシンプルでいいかと思うんですが、取得したいthis直下の要素名をthisの手前に書くんですね… 使いどころは多そうですが、例えば下みたいなの。「Click1」をクリックしたらその直下の<div>が隠れるようにしたい場合とか。 <ul> <li>Click1 <div> <h2>Menu1</h2> <p>text1</p> </div> </li> <li>Click2 <div> <li>Menu2</li> <li>tex

    blog0009
    blog0009 2011/04/11
    メモ
  • HTMLで文字詰めするタイポグラフィー用JS | fladdict

    HTMLのテキストに対して、文字詰めを行えるスクリプト FLAutoKerningクラスを作ってみた。サンプルはこちら。zipも。 スクリプト内に任意のカーニングペアを定義することによって、ブログのタイトル等のテキストに字詰めを行ってくれるスクリプトです。なんか探しても見つからなかったので自分でやってみた。いちおう朗文堂の新宿私塾に行ったわけだし、僕もなんか成果物作らんとなぁ。。。的に。 実行はとても簡単。jQueryと一緒にhtmlにロードして、 FLAutoKerning.process($(‘h1′)); FLAutoKerning.process($(‘h2′)); FLAutoKerning.process($(‘h3′)); といった具合に、適用したhtml要素を一括していしてやるだけ。カーニング情報の定義も、FLAutoKerningクラスの頭に、下のようにem単位で定義する

  • 2/3 jQueryのAjax 1 [Javascript] All About

    blog0009
    blog0009 2011/02/05
    メモ
  • 画像要らずのローディング表示を実装できるjQueryプラグイン「Activity Indicator」:phpspot開発日誌

    画像要らずのローディング表示を実装できるjQueryプラグイン「Activity Indicator」 2011年01月31日- Activity Indicator 画像要らずのローディング表示を実装できるjQueryプラグイン「Activity Indicator」。 通常こうしたローディングイメージを実装するにはアニメーションgif等で対応しますが、このプラグインを使うと、画像なしに綺麗なアニメーション付きの読み込みエフェクトを実装出来ます。 SVGやVMLを使ってクロスブラウザで動作するように設計されており、なんとIE6等でもOKだそう。 背景が何色だって気にする必要もありません。 関連エントリ クリックした位置にそのままローディング画像を出せるjQueryプラグイン「Spinner」 現在ローディング中であることをマウスカーソル近くにちょこんと可愛く出せる「prettyLoade

    blog0009
    blog0009 2011/02/01
    メモ
  • Dialog | jQuery UI

    The basic dialog window is an overlay positioned within the viewport and is protected from page content (like select elements) shining through with an iframe. It has a title bar and a content area, and can be moved, resized and closed with the 'x' icon by default.

    blog0009
    blog0009 2011/01/31
    ダイアログ使ってTwitterっぽく投稿
  • 複数ファイルの一括選択OKなプログレスバー付きアップローダ実装jQueryプラグイン「jQuery File Upload」:phpspot開発日誌

    複数ファイルの一括選択OKなプログレスバー付きアップローダ実装jQueryプラグイン「jQuery File Upload」 2011年01月25日- jQuery File Upload Demo 複数ファイルの一括選択OKなプログレスバー付きアップローダ実装jQueryプラグイン「jQuery File Upload」。 「Upload files」ボタンを選択するとダイアログが開き、複数ファイルを一括して選択。その後すぐアップロードが始まり、プログレスバーを通して進捗を表示、アップされたファイルのサムネイルも次のように表示してくれるという、ファイルアップロードのフルセットを提供してくれます。 アップされたファイルの横に表示されているごみ箱アイコンをクリックすればすぐさま削除も可能。 HTML5ベースなプラグインなのでFlashも不要です。 アップロードの受け口としてphpのソースも同

    blog0009
    blog0009 2011/01/25
    jQuery+PHP+MySQLの仕事多い...
  • 1