2016年10月11日のブックマーク (2件)

  • 「ラーメン二郎」で券売機荒らし 神保町、20万円被害:朝日新聞デジタル

    11日午前9時15分ごろ、東京都千代田区神田神保町2丁目のラーメン店「ラーメン二郎神田神保町店」の店長から、「窓ガラスが割られ、券売機が壊されている」と110番通報があった。券売機の中にあった現金約20万円が見つかっておらず、警視庁は窃盗事件とみて捜査している。 神田署によると、店はビルの1階にあり、厨房(ちゅうぼう)の腰高窓のガラスが割られていた。店内にある券売機が、工具のようなものでこじ開けられた形跡があるという。券売機には売上金など約20万円が入っていた。 店舗は8~10日は休みで、7日夜に施錠して以降、無人だった。11日に出勤してきた店長が異変に気づいて通報した。 同店は大盛りにできるラーメンが人気の有名店。地下鉄神保町駅近くの飲店街の一角にある。

    「ラーメン二郎」で券売機荒らし 神保町、20万円被害:朝日新聞デジタル
    bloglider
    bloglider 2016/10/11
    入った事は無いけども去年は良く歩いてたとこ(そしてポータル)だから、「用心棒は仕事しろ」というハイコンテクストなコメントも理解出来た。
  • 新型フリードと新型シエンタ、結局どちらがいいの?答えはこれ! - たい焼き親子のキャンプブログ

    ついにホンダから新型FREEDがでましたね。ライバル車はトヨタのSienta、こちらは2015年にフルモデルチェンジしました。 新型フリードと新型シエンタ、どっちを選べば良いか悩む人もいるはず。僕も気になって試乗してきました。 フリードVSシエンタ ライバル対決! フリードの外装 フリードの内装 明るい車内 ロールサンシェイドが良いね デザイン力アップのセンターメーター 快適装備 フリードのかなり広い室内空間! 走りはストレスなし、さすがフリード フリードの3列目はまぁまぁ座れる 3列目の視界は狭い シエンタの外装 シエンタの内装 1列目 2列目 3列目 シエンタの走りは? シエンタの運転席は狭い!!! ルームミラーが邪魔な位置 椅子が後ろに下がらないぞ!? 結論:フリードとシエンタ、どちらを買うべき? これ書いておかないと。 個人の感想です。これでよし! フリードVSシエンタ ライバル対

    新型フリードと新型シエンタ、結局どちらがいいの?答えはこれ! - たい焼き親子のキャンプブログ
    bloglider
    bloglider 2016/10/11
    この手の車だとルノー・カングーがとても良いとお世話になってる工場で聞く。ちょっと幅がデカいのと3列目はないけども。