タグ

ブックマーク / www.nikkeibp.co.jp (2)

  • 小学校入学前からインターネットを利用する子供が倍増 - ニュース - nikkei BPnet

    小学校入学前からインターネットを利用する子供が倍増 NTTレゾナントと三菱総合研究所が共同運営するインターネット調査「gooリサーチ」は2006年8月2日、小学生のインターネット利用についての調査結果を発表した。 小学生の子供を持つ保護者を対象としたネットアンケートで、小学校入学前からインターネットを利用している児童が3割を超え、1年前の前回調査時の2倍になっていることが分かった。 調査結果によると、「(子供が)インターネットを利用し始めた年齢」は「3~5歳」が最も多く26.9%。「0~2歳」の7.5%と合わせて就学前から利用している小学生は34.4%に達した。その次が「小学1年生」の14.9%。2005年の前回調査では、就学前からの利用者は15.8%だったため、2倍以上に増えたことになる。 また、パソコン利用環境は、「子供専用のパソコンがある」が15.7%にのぼった。このうち「1

    blogpants
    blogpants 2007/07/27
    古いニュースだから今はもっと? 小学校前からってすごいなぁ。10数年後、この子達はどんなになってるんだろー。
  • クジラは資源か保護動物か / SAFETY JAPAN [すぐそこにある危機] / 日経BP社

    第19回 クジラは資源か保護動物か IWC脱退をにおわせ世界で孤立しそうな日 文/藤田 香、写真/日鯨類研究所 2007年7月20日 北西太平洋で捕獲したニタリクジラの胃から出てきたのは大量のカタクチイワシ(右上)。クジラは4つの胃を持ち、イワシのほかサンマやタラを大量にべていることが日の調査捕鯨でわかってきた。 しかし、日が南極海や北西太平洋で行っているこの調査捕鯨には世界の非難が集まっている。77カ国が加盟する国際捕鯨委員会(IWC)は今年5月の総会で、日の調査捕鯨停止を決議。日が提案した沿岸でのミンククジラ商業捕鯨再開にも反対し、失望した水産庁・中前明次長がIWC脱退の可能性を表明する事態に陥った。 IWCが商業捕鯨を禁止したのは1986年。その後、ミンククジラは南極海に76万頭、北西太平洋に2万5000頭と十分いることが判明したが、IWCは「クジラの資源管理制度

    blogpants
    blogpants 2007/07/27
    クジラだからどうの っていう考え方主導なのがなんだかね。 それをいうとお隣で犬のお話に例えられそうだけど・・ バランスが保てればいいんじゃないかな?
  • 1