2021年2月11日のブックマーク (4件)

  • 【ガジェット】今のデスク環境 - ITコンサルのライフハックノート

    blogsupport60
    blogsupport60 2021/02/11
    わたし、縦画面にしてつかっております(笑)便利です。
  • 【四柱推命】第54代横綱輪島大士さん「人生波瀾万丈の名横綱」 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ

    元横綱 輪島大士さんを四柱推命で鑑定してみました。 昭和40年代後半から50年代前半の名横綱でした。 北の湖さんと毎場所優勝を競い、大相撲の人気を支えた功労者です。 引退後は親方株の問題から角界を追われ、プロレスの世界に飛び込みました。 昭和54年度版『大相撲大百科』ケイブンシャ 【元横綱輪島大士さん】波乱に富んだ人生 【四柱推命】元横綱輪島大士さん 輪島さんは、身弱の「偏印格」 偏印格の基性格 輪島さんの配偶者縁 記憶の中の「黄金の左」は色あせない 私が相撲を真剣に観戦するようになった昭和53年。 東西の横綱は、輪島さんと北の湖さんでした。 北の湖さんは、無限の可能性を秘めた青年横綱。輪島さんは、円熟の名横綱。 その両横綱が角界に君臨した時代は、輪湖(りんこ)時代と呼ばれ、千秋楽の決戦はほぼ毎回長時間の熱戦になりました。 相撲が楽しい時代でした。 今は二人ともお亡くなりになり、時代の流

    【四柱推命】第54代横綱輪島大士さん「人生波瀾万丈の名横綱」 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ
    blogsupport60
    blogsupport60 2021/02/11
    広瀬さんの相撲愛をとても感じました。 私が 相撲をよく見ていた時期はやっぱり貴乃花若乃花の時でした。 兄弟横綱というのはやっぱり話題になります。
  • Canvaで作成!ブログとTwitterのヘッダー画像【はてなブログ】【初心者向け】 | SAKURASAKU

    ヘッダーの素材はリニューアルしたプロフィール画像とアイコン 今までブログのヘッダーを空白にしていたのは、ブログ名変えようかなとか、ヘッダーイラストもお願いしたいなと思っていたのでそのままでした^^; この度、スミカさんにプロフとアイコンを作成して頂いたので、そのイラストを使って自分なりにヘッダーを作ろうと思い立ったのです。音はヘッダーもスミカ製にしたい(目標) ▼イラスト完成までの流れ www.sacoo1a.com はてなブログのヘッダー画像をCanvaで作成!サイズは?作り方は? はてなブログをはじめて1年半以上経ちますが、ヘッダー画像のサイズはいくつ?とか知らずに過ごしていたので改めて確認。 はてなブログで推奨されているヘッダーの画像サイズは横幅1000px×縦幅200pxとのこと。 このサイズでCanvaで作ってみることにしました。 Canvaのカスタムサイズで画像作成 ちなみに

    Canvaで作成!ブログとTwitterのヘッダー画像【はてなブログ】【初心者向け】 | SAKURASAKU
    blogsupport60
    blogsupport60 2021/02/11
    ブログサポート60の石黒です。わたしのブログのご紹介ありがとうございました。とてもとても嬉しかったです。当時ブログカードが貼れなくなっていましたが、もう一度はっていただけるときちんと表示されます^^
  • 本物のコミュニケーションを育てる【クラブハウス】 - すーさんは大黒柱かーさん

    連日ご案内しているクラブハウス。 誰でも参加できるラジオという位置づけで、 リスナーとしてスピーカーとして、好きなROOMに参加できます。 海外ではあのイーロン・マスクのROOMもあって、 「ここだけの話」が繰り広げられています。 日版は1月23日にリリースされたばかりですが、 わずか2週間ほどで爆発的な拡散状況です。 FOMO MOMO JOMO 当のクラブハウスのコンセプト このことを鑑みて、以前触れたSNS問題をもう一度考えてみる。 kininarusuzu.info 現代のSNS病として二つの造語が生まれている。 「FOMO」と「MOMO」 FOMO 「FOMO」(Fear of missing out)=取り残されることへの恐れ 自分がいない間に他人が有益な体験をしているかもしれないという不安に襲われることを指す言葉である。社会的関係がもたらすこの不安は「他人がやっていること

    本物のコミュニケーションを育てる【クラブハウス】 - すーさんは大黒柱かーさん