タグ

2018年7月6日のブックマーク (12件)

  • 差別表現、ユーチューブが相次ぎ削除 利用者が通報:朝日新聞デジタル

    ネット空間の差別的な表現にどう対処するか。利用者の「通報」をもとに、運営者側が投稿動画を削除したり、広告主が問題を指摘されたサイトへの広告を停止したりする動きが広がっている。差別表現がなくなると歓迎する声がある一方、対象の拡大には言論の自由の観点から慎重さを求める声もある。 「ネトウヨ(ネット右翼)動画を報告しまくろう」。匿名掲示板サイトで呼びかけが始まったのは5月中旬。きっかけは動画投稿サイト「ユーチューブ」に投稿された、ある殺人事件の容疑者が「在日」だ、と根拠なく言及した動画だ。ユーチューブ運営者に規約違反が報告され、この動画が削除された、という書き込みがあった。これを受け、他の動画も通報する動きが広がった。 ユーチューブは、差別を扇動するような「悪意のある表現」は認めないとしており、視聴者が報告できる仕組みもある。違反した動画は削除し、当事者に通知。3回続くとアカウントが停止される。

    差別表現、ユーチューブが相次ぎ削除 利用者が通報:朝日新聞デジタル
    blue0002
    blue0002 2018/07/06
    ヘイト撒き散らしてる人間が、言論の自由を叫ぶ。もはや様式美、いや様式醜か
  • 仁藤 夢乃 - ‪今日の14時半ごろ、渋谷から山の手線に乗っていたら、私の前を6歳の女の子が通り過ぎた。そのあとすぐ、...

    ‪今日の14時半ごろ、渋谷から山の手線に乗っていたら、私の前を6歳の女の子が通り過ぎた。そのあとすぐ、近くに座っていた男が彼女に小声で声をかけ、彼女の腰に手を当てて自分の隣に座らせた。そして、女の子の体や顔を撫でるように触り始めた。一瞬のことだった。女の子に「知っている人?」と声をかけたら首を振ったので「こ...

    仁藤 夢乃 - ‪今日の14時半ごろ、渋谷から山の手線に乗っていたら、私の前を6歳の女の子が通り過ぎた。そのあとすぐ、...
    blue0002
    blue0002 2018/07/06
    こういう場面に出くわして行動を起こすのは簡単じゃないと思う。だからといって、何もしないことを屁理屈で正当化したりジェンダー論にすり替えたりする下衆な人間にはなりたくない
  • 鹿児島・警官取り押さえ男性死亡:警察官による制圧死 撮影したTBS、映像を放送せず | 毎日新聞

    鹿児島市で2013年、会社員男性が鹿児島県警の警察官に取り押さえられた際、死亡する事件があった。業務上過失致死罪で2人の警察官が有罪判決を受けたが、事件は警察に密着取材するTBSテレビの番組の撮影中に起きていた。事件の一部始終は制作スタッフが撮影。この映像を県警が押収していた。TBSは映像を放送しておらず、押収に対する抗議もしていない。報道機関としての対応を疑問視する声が出ている。【川名壮志】

    鹿児島・警官取り押さえ男性死亡:警察官による制圧死 撮影したTBS、映像を放送せず | 毎日新聞
    blue0002
    blue0002 2018/07/06
    川名記者の名前は知っておいてよい
  • 地下アイドルよりも地下 “地底アイドル”の実態を現役アイドルが暴露「オリジナル曲がない、ドン・キホーテの衣装を平気で買う」

    社会学者・宮台真司氏とラジオパーソナリティでライターのジョー横溝氏が政治・経済・司法・国際情勢から、映画音楽・芸能、サブカル、 18禁にいたるまで、様々なジャンルのテーマを独自の視点で徹底的に掘り下げる『宮台真司とジョー横溝の深堀TV』。 今回のテーマは「地下アイドル」。地下アイドルとはどのようなアイドルか、『職業としての地下アイドル』(朝日新聞出版)の著者で地下アイドルの姫乃たまさんをゲストに迎え熱いトークが繰り広げられました。 良くも悪くも数字が出るようになった平成という時代。姫乃さんは「数字ではなく、衝撃を受けて人生が変わる、その衝撃の大きさを大事にしたい」と語り、自殺したアイドルについてのメールに、宮台氏は「平成は男がものすごい勢いでクズ化した」と語ります。 左からジョー横溝氏、宮台真司氏、姫乃たまさん。―関連記事― ・「処女信仰の男はクズ」社会学者・宮台真司が語る”アカデミック

    地下アイドルよりも地下 “地底アイドル”の実態を現役アイドルが暴露「オリジナル曲がない、ドン・キホーテの衣装を平気で買う」
    blue0002
    blue0002 2018/07/06
    改めて問いたい「アイドルとは?」
  • 水道事業に民間活用などの改正法案 衆院通過 | NHKニュース

    老朽化が進む水道施設の改修を促そうと、水道事業をより多くの自治体が連携して行えるようにして、経営の安定化を図る水道法の改正案は、5日の衆議院会議で採決が行われ、自民・公明両党などの賛成多数で可決され参議院に送られました。 水道法の改正案では、老朽化が進む水道施設の改修を促そうと、水道事業をより多くの自治体が連携して行えるようにして、経営の安定化を図ることや、水道事業者に水道施設の情報をまとめた台帳の整備を義務づけること、それに、経営に民間のノウハウを取り入れようと、運営権を民間に売却できる仕組みを導入することなどが盛り込まれています。 法案は5日の衆議院会議で採決が行われ、自民・公明両党と日維新の会と希望の党などの賛成多数で可決され、参議院に送られました。 一方、立憲民主党などは「民間企業に運営権を移すと安定的な給水が維持できなくなる」などとして反対しました。

    水道事業に民間活用などの改正法案 衆院通過 | NHKニュース
    blue0002
    blue0002 2018/07/06
    安心安全と安定供給を安倍がぶち壊す
  • 保守速報の管理人さん

    事の始まりは6/11、消印もなければ料金後納でもない封書が自宅マンションのポストに入っていた。 曰く、「貴殿はヘイトスピーチサイトを即座に停止し最寄りの警察署に出頭せよ」とのこと。 示されたサイトのURLは、あの悪名高い保守速報だった。 一目見て変だなと思うと同時に、厄介なことに巻き込まれていることを自覚した。 心当たりはある。 私は、自分で言うのも説得力がないが、至って清貧なWeb屋だった。 全ては独学で、どこの会社に勤めるでもなく、デザイナー・コーダー・プログラマ・エンジニアと出世魚のごとくキャリアを積んできた。 無料ブログサービスで使用するブログパーツやテンプレートの制作。手打ちされたHTMLが無数に存在するサイトのCMS移行。フルスクラッチで何万行というコードで書かれた複雑怪奇な商品比較サイト。ブラウザベースで動作する業務システム他諸々。 フルスタックという名の器用貧乏で、Webに

    保守速報の管理人さん
    blue0002
    blue0002 2018/07/06
    両極の撃ち合いに巻き込まれてるだけだから防衛手段を早期に構築すべし。相談先としては警察よりも弁護士がおすすめ。警察は悪いヤツを捕まえるのが仕事で、被害者の権利保護を最優先してくれる訳じゃないので
  • 41歳未婚彼女なし

    それって犯罪なんだろうか?全ての人間に蔑まれる程の悪事なのだろうか? https://togetter.com/li/1243424 ここでは、発言を纏められて、ブコメでも散々にバカにされているけれど、 40代独身には寂しい思いをしていることを呟く資格すらないのだろうか? そう思うと、なんだかやりきれなくて眠れない。 この人ほどじゃないけど、自分の境遇もあまり人に自慢できるもんでもない 41歳で未婚だし彼女もいない、これまで付き合った女性が居ない訳じゃないし4人ほどとお付き合いさせてもらったけれど その期間も合計して10年に満たず、最後は必ずフラれて終わってる有様ですよ。 妹には既に3人も子供が居て長男は高校生になろうかという年で、婚期を逃していた末の妹も昨年、目出度く結婚して 結婚式の席上で次は兄だと妹に晒し上げられる始末。 二言目には結婚しろと言っていた両親も、ついには何も言わなくなり

    41歳未婚彼女なし
    blue0002
    blue0002 2018/07/06
    似たような属性。この年になったら手に入らなかった別世界を羨むより、いまの生活をより良いものにすることに注力した方がずっと大事だと思うけどな
  • アギーレが語る日本代表のワールドカップと、あるJクラブからのオファー(豊福晋) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    日本代表監督のハビエル・アギーレはモスクワにいた。 今回のワールドカップはTV解説者として、母国メキシコを中心に現場で試合を見ている。 気になったのはメキシコの戦いと、かつて代表監督を務めた日のことだという。 日の試合は欠かさずにチェックした。生で試合を見られない時も録画とハイライトで確認した。3年前の春、日本代表監督を解任された後から、ずっとそうしてきたように。 ワールドカップについて話を振ると、アギーレは嬉しそうに語り始めた。 「日にはおめでとうと伝えたい。大会前の予想を覆し、日はベスト16入りを果たした。西野監督はあの短期間で素晴らしい仕事をしたと思う。日人が喜んでいる姿を想像すると嬉しくなるものだ。当時私が率いた代表選手がこのチームに大勢いたのも、個人的な喜びのひとつだね。ピッチに立っていた選手の9人が私と戦った選手たちだった。この3年で彼らが順調に成長してくれたことを

    アギーレが語る日本代表のワールドカップと、あるJクラブからのオファー(豊福晋) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    blue0002
    blue0002 2018/07/06
    協会こそが日本サッカー飛躍への最大障壁
  • 『鳥類学者 無謀にも恐竜を語る』 - HONZ

    私は、1年のうち少なくとも3ヶ月は、海外で恐竜化石調査を行っている。主な調査地は、モンゴル・アラスカ・カナダ・中国、そして日である。2017年4月には、北海道むかわ町穂別から発見された日で最初の大型恐竜の全身骨格について、発表をした。全長8メートルのハドロサウルス科という恐竜で、全身の8割以上が揃っている、世紀の大発見だ。私の研究は、それだけではない。恐竜から鳥類への進化の過程についても研究をしている。爬虫類的な恐竜から、鳥型の恐竜へと進化していくそのプロセスに注目しているのだ。脳の進化、消化器官の進化、翼の進化など、「恐竜の鳥化」というものをキャリアのテーマとしている。私だけではなく、世界中の恐竜研究者の成果によって、最近では「鳥は恐竜である」ということが定着してきた。つまり、世界中の鳥類研究者は、“恐竜研究者”ということになる。 * 最初に『鳥類学者 無謀にも恐竜を語る』が出版され

    『鳥類学者 無謀にも恐竜を語る』 - HONZ
    blue0002
    blue0002 2018/07/06
    文章うまい科学者はサイコー
  • スズキ、20年ぶりに軽4WD「ジムニー」・小型4WD「ジムニーシエラ」フルモデルチェンジ

    スズキ、20年ぶりに軽4WD「ジムニー」・小型4WD「ジムニーシエラ」フルモデルチェンジ
    blue0002
    blue0002 2018/07/06
    軽はいらない
  • Yahoo! JAPAN

    Yahoo! JAPANトップページの機能を正しくご利用いただくには、下記の環境が必要です。パソコンでご利用のお客様 Windows:Edge 最新版 / Chrome 最新版 / Firefox 最新版 macOS:Safari 15.0以上タブレットでご利用のお客様 iOS 15.0以降、または、Android5.0以降のOSに標準搭載されたブラウザー ※日国内版として発売されている端末でご利用ください。

    Yahoo! JAPAN
    blue0002
    blue0002 2018/07/06
    窓の外の雲、芝生の感触、空の色。ちょっとセンチメンタルすぎるけど嫌いじゃない
  • ハリルの功績、なかったコトにするな! 日本代表の選手らが謝意、続々

    ロシアワールドカップ(W杯)の戦いを終えたサッカー日本代表DF槙野智章選手(31)がインスタグラムに感謝の言葉をつづった。そこで唯一個人名をあげたのは、3か月前に電撃解任されたバヒド・ハリルホジッチ前監督だった。 【写真:解任後の会見でメッセージを読むハリルホジッチ氏】 槙野選手に限らず、長友佑都選手(31)や酒井宏樹選手(28)も、W杯を終えてハリルホジッチ氏に一言触れる場面があった。 ■「あなたからのご指導があったからです」 日はW杯決勝トーナメント1回戦でベルギーに2-3の逆転負け。史上初のベスト8とはならなかったが、優勝候補相手に大善戦し、大会を去った。 センターバックとしてグループリーグ第3戦・ポーランド戦にフル出場した槙野選手が2018年7月3日にインスタグラムを更新。「この4年間常にサッカーの事だけを考え、このW杯で結果を残す事だけを考え、突っ走ってきた」と振り返り、「自

    ハリルの功績、なかったコトにするな! 日本代表の選手らが謝意、続々
    blue0002
    blue0002 2018/07/06
    DF陣は健闘してたけど、デュエルはもっと必要。上位チームは190cm台がざらにいる中、それでも当たり負けしちゃいけない。そして縦の速さこそ体格に劣るチームの武器であり生命線。ハリル路線の正しさが大会で証明され