アスペルガー症候群に関するbluebarbeのブックマーク (10)

  • @ynabe39先生と「自主性」

    渡邊芳之 @ynabe39 問題行動に対処できるのは「その問題行動が起きている場にいる人」だけで,親のいない場所での問題行動に親は対処できません。じっさい息子の問題行動は私が何もしなくても「学校の環境変化」ですっかり解決しました。 RT @jack_hound 2011-07-25 13:11:19 Jouta 譲太 @buyruljin 自身のお子さんの授業参観では、かまわれていない子のことを心配してましたが、ynabe39さんは結局放置するのと、かまうのと、どちらがいいとお考えなのでしょうか? “@ynabe39: 「放置が最大の解決策」である時の最大の敵は「なんで放置してるんだ」「ちゃんと対策しろ」という 2011-07-25 13:12:21

    @ynabe39先生と「自主性」
  • 「配偶者がアスペルガー問題」をアスペルガーサイドから見てみる。

    狸穴/松村りか @mamiananeko アスペルガーのパートナーのいる女性が知っておくべき22の心得 by ルディ・シモン http://t.co/HtBvpATX 読了。このは文句なく面白い。定型発達の女性が恋愛結婚に何を求めているのかというのがふんだんに書いてある。そして殆ど自分には当てはまらない事が不思議だ。 2011-10-15 20:36:42 狸穴/松村りか @mamiananeko しかしまあ…この、こういう読み方されるのは想定外だろうな。「アスペルガーのパートナーのいる女性が知っておくべき22の心得」 http://t.co/HtBvpATX とにかく、AS男性のこういうところが困るってのの大半に自分(♀)が引っかかり、定型女性の望む事がピンとこない。 2011-10-15 20:42:06

    「配偶者がアスペルガー問題」をアスペルガーサイドから見てみる。
  • ちょっと書いてみる

    もう時効だと思うので、ちょっと書いてみる。わたくしの職場にシゴトが壊滅的に出来ないヤツがいて、どんなに手を尽くしても改善されず、改善されるどころか日を追うごとに悪化し、ある日フェードアウトしてった話を。(相当フェイク入っております) 着任して1ヶ月 コトバを選ばずに正直に言うと、アッタマワリー新人だなというのが第一印象。 ほんの少し会話しただけですぐに分かった。でもまあ、アタマイイとかワルイとか以前に、マジメに働いてくれさえすればそれでいいんで目をつむった。時間はかかるけどしゃあないと甘く思ってた。 着任して3ヶ月 シゴト覚えられねーぞコイツ、という思いが強まった。と同時に一般常識に欠けるヤッちゃなーと思った。大学で教わるようなことではなく、日々の生活で身に付けていくようなごくアタリマエのことを知らなさすぎると気がついた。コイツヤバイと思いはじめた。 着任して半年 ここまで相当ガマンしてい

    ちょっと書いてみる
    bluebarbe
    bluebarbe 2012/05/01
    ああ。新人ちゃんならぬ二年目ちゃんの話が一切出なくなったのはそうゆう理由だったのですね、お疲れ様でした
  • 御礼 | カリノ トウコ

    記録魔。保存魔。依存体質。プラシーボ体質。 片付けられない人間。 アスペルガー+ADHD。 汚部屋写真はこちら ↓ karino.exblog.jp/18010845/ ↑ ブログタイトルをクリックすると最新記事30件が表示されます (「タグ」「以前の記事」一覧も目次の下に文が30件ずつ表示されます)

    御礼 | カリノ トウコ
    bluebarbe
    bluebarbe 2011/12/13
    おめでとうございます、ここ1年くらい前から愛読しています。カリノさんの文章は、うまく言えませんが私によく馴染む感じです。文体が特徴的?川上弘美さんと雰囲気が似ている
  • [科学に佇む心と身体] - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 某A社との契約を切られた関係で、大幅な更改を行わねば公開できない状態に陥った ため閉止しました。 ご連絡は http://sciencebook.blog110.fc2.com/ もしくは https://twitter.com/endBooks/

    bluebarbe
    bluebarbe 2011/05/31
    素晴らしいまとめだ、どれだけ渇いたとしても私は完全な都市を造ってみせる、サイボーグとして人工心肺で生き残ってみせる、機械の心が人の心より優れていると証明してみせる 生まれた時から幻心痛、ははは
  • 脳は変えられる(by Oliver Sacks) - Living, Loving, Thinking, Again

    最近NYTで〈脳還元主義〉を批判するテクストを幾つか読んだ; Andy Clark “Out of Our Brains” http://opinionator.blogs.nytimes.com/2010/12/12/out-of-our-brains/ *1 ANDY CLARK “Extended Mind Redux: A Response” http://opinionator.blogs.nytimes.com/2010/12/14/extended-mind-redux-a-response/ *2 TYLER BURGE “A Real Science of Mind” http://opinionator.blogs.nytimes.com/2010/12/19/a-real-science-of-mind/ *3 さて、大晦日にはオリヴァー・サックス先生*4が脳は凄いん

    脳は変えられる(by Oliver Sacks) - Living, Loving, Thinking, Again
  • さよなら、きょうりゅう | カリノ トウコ

    記録魔。保存魔。依存体質。プラシーボ体質。 片付けられない人間。 アスペルガー+ADHD。 汚部屋写真はこちら ↓ karino.exblog.jp/18010845/ ↑ ブログタイトルをクリックすると最新記事30件が表示されます (「タグ」「以前の記事」一覧も目次の下に文が30件ずつ表示されます)

    さよなら、きょうりゅう | カリノ トウコ
    bluebarbe
    bluebarbe 2010/09/11
    モノとはこうゆう付き合い方をしたいなあ、大好きなモノへのこだわりと、さっぱりとしたあきらめ方が非常に美しい
  • 『ヒストリエ』 岩明均

    フェロモンボディのボディソープを買いました。  スリミング・セルライト対策のソルト系のボディソープとしてクチコミでも割と評価... 「美白フリークの愛用する6つの日焼け止め」で触れたイプサのプロテクター・デイシェルター・ブライトビジョンをまた買いました。 ...

    bluebarbe
    bluebarbe 2010/06/05
    全部読んだはずなのに久しぶりに読んだら初めて読んだような読後感、備忘録として改めてブクマ
  • 生き方間違えてました

    小学生の頃に思ったことなんだけど、大人ってのは朝早い時間に家を出て毎日仕事に行って、(職場は見れないけど)淡々と働いて、で、夜遅い時間に帰ってきて、休日はただテレビを見て寝っ転がってる。そういうイメージだった。ずっと。テレビは良くない話ばっかり流して、みんな結局世の中に振り回されているというか、みんな大きな円盤の上に乗って回されてるだけのような気がしてた。 その一方で子供の頃に見たアニメや特撮はみんな夢や希望や友情だとかを前面に押し出して悪役をやっつけてたけど、結局それも子供が子供である間だけ信じていられる特権で、大人になればそんなものは全部捨ててロボットのように働かされるんだ。ずっとそんなイメージでいた。 自分がどう思っていたかなんて"社会"にとっては大して重要ではなく、誰かの一存で物事は勝手に決められる。そこにあったものを報告するというか、見たものを見たまんま伝えることが自分が出来るこ

    生き方間違えてました
    bluebarbe
    bluebarbe 2009/10/06
    あなたに私にとって救いになった文書を送る、作者の方が消しちゃったので本意に反するかもしれないけども許してくれるでしょ、http://qurl.com/n5w74 私は後天的に作った人工の心は天然の心なんかよりもずっと美しいと思う
  • アスペルガー症候群の青年の初恋を描く『アダム』 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    TBSラジオ「キラ☆キラ」、毎週木曜日午後3時3分からの町山の持ち時間で、 今週は、『アダム』という映画を紹介します。 http://www.tbsradio.jp/kirakira/2009/09/2009925-2.html ニューヨークに住む29歳の青年アダムはアスペルガー症候群で、父親に守られて暮らしていた。 毎日、同じ服を着て、同じものをべ、子供の頃から同じ生活スタイルの中に閉じこもって暮らしていた。 しかし、とうとう父が死に、父のコネで入った会社からも解雇されてしまう。 生まれて初めて、たった一人で世界と直面させられるアダム。 そんなアダムが同じアパートに住む女の子に恋をした。 でも、どうしていいのか、わからない!

    アスペルガー症候群の青年の初恋を描く『アダム』 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    bluebarbe
    bluebarbe 2009/09/27
    あるある、けどADHDとアスペの話に終始して映画の話して無いじゃん、スピルバーグはアスペだったのか、計劃さん曰、くスクリーンで人間がどう動いて見る人の感情がどう動くかに興味はあるけど、人間には興味が無い
  • 1