2013年9月1日のブックマーク (4件)

  • 【超悲報】 日本の自動車税やべえええええええええwwwwwwwwwwwwwwwww

    1 名前:フェイスロック(岡山県) :2013/09/01(日) 09:20:50.23 ID:l5wRWs9e0 ?PLT(12001) 軽自動車税を3倍にするとかもちろんあり得ないが、そもそも日は車に関する事はあり得ないことばかり。免許取得費用、高速道路料金、車検費用、自動車税、他の諸外国の何十倍徴収されてると思うんだ。 騙されているんですよ、日 https://twitter.com/kengo_man/status/373317155221041153/ ※関連記事 軽自動車ばっかり売れる理由が判明  日の道路が狭すぎることが原因か 「自動車教習所」 教官のせいで若者の車離れが進んでいると思う もっと車を運転する楽しさを教えればいいのに 【TPP】アメリカ「日はわが国の自動車が売れない閉鎖的な市場、改善しろ」 続きを読む

    blueboy
    blueboy 2013/09/01
    こういう数字のインチキに引っかかる人を「情弱」と呼ぶ。ググれば真実はわかる。「欧州は税金が固定制でなく従量制である。つまりガソリン価格が馬鹿高い」→ http://www.env.go.jp/council/16pol-ear/y164-07/mat03-3.pdf .
  • 『債務を100兆円単位で純減させる方法 - シェイブテイル日記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『債務を100兆円単位で純減させる方法 - シェイブテイル日記』へのコメント
    blueboy
    blueboy 2013/09/01
    形式論理では正しいが、経済学的には無意味、という詭弁。ここに気づくことができると、経済学者としてはお利口さん。たいていの人はだまされるね。
  • 債務を100兆円単位で純減させる方法 - シェイブテイル日記

    今年8月上旬、国債などの政府債務残高が1,000兆円を超えたことが話題となりました。 増税論者からも、8%や10%への消費増税では政府債務が目に見えて減る、という話は聞こえてきません。 ではこの政府債務を短期間に100兆円単位で減らすことができる策があるとしたらどう思われるでしょうか。 図表1は日国債等の残高推移です。棒グラフの方は、そのうち日銀保有高の推移です。 日銀は、財政再建を目的としてではなく、デフレ脱却の手段として市中から大量に国債買入れを進めています。 図表1 日国債等の残高と日銀保有高推移 出所:日銀資金循環統計 2013年以降は日銀発表資料からの推定。 政府債務の大半を占める日国債等*1は2013年に1000兆円を超えた。(破線は予測) そのうち、日銀保有分は今年6月に128兆円に達した。 異次元緩和で、2014年末には200兆円を超えるペースで増加中。(薄い水色部分

    債務を100兆円単位で純減させる方法 - シェイブテイル日記
    blueboy
    blueboy 2013/09/01
    「消費税増税は何のため」→「インフレを避けるため」/「増税を避けるには」→「インフレにする(紙幣発行する)とOK」/まとめると:「インフレを避けるにはインフレにすればOK」「死なないためには死ねばOK」.正しい
  • 従業員に損害賠償はおかしいという常識を持とう - 帷子川の自由への道 はてな版

    NEWSポストセブン|冷蔵庫に入りバイト先を閉店に追い込んだ学生 人生に悩み中 はてなブックマーク - 冷蔵庫に入りバイト先を閉店に追い込んだ学生 人生に悩み中(NEWSポストセブン) - 国内 - livedoor ニュース いや、民事に詳しい弁護士って誰やw 判例から言っても、社会の公平性の観点からも、そんな裁判勝てるはずないでw ブロンコビリー、弁護士にだまされてるでー!逃げてー! ああ、でもわかっとらんひとが仰山おるー。呼び出しマース。id:point2000 id:guldeen  id:nenashigusanora id:tydk27 id:iasna id:flasher_of_thought id:napsucks id:khtno73 (以上敬称略)この手の訴訟自体、来はおかしな訴訟やねん。俺らの税金を無駄遣いしようとしてるのは、無駄な裁判起こそうとしておるブロンコビ

    従業員に損害賠償はおかしいという常識を持とう - 帷子川の自由への道 はてな版
    blueboy
    blueboy 2013/09/01
    ツイッターで拡散しなければ、この通りでいいと思う。しかしツイッターで拡散したら、被害は拡大する。また、ツイッターで拡散する行為は、業務上の行為ではなく、風評被害発生と同様の悪質な行為。ツイッターの分!