2017年1月15日のブックマーク (12件)

  • 【阪神】川藤OB会長、新人に仰天の「酒1升飲まんかい」指令 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    阪神・川藤幸三OB会長(67)が14日、甲子園室内練習場で行われた新人合同自主トレを視察し、まさかの「酒1升飲まんかい指令」を出した。ドラフト1位の大山悠輔内野手=白鴎大=(22)ら野手ルーキー3人を、浪速の春団治流の激励でタジタジにさせた。 パイプ椅子に座っていたOB会長に新人らがあいさつに駆け寄ると、仰天の第一声が待っていた。「お前ら、酒は飲めるんか?」。キョトンとする3人に「1升飲めるんか?」とたたみかけた。その圧力に、ドラフト7位の長坂拳弥捕手(22)=東北福祉大=が思わず「1升飲めます」と返事。すると「大山、お前はどや?」。「少しです」とドラ1。「プロに入ったら、酒ぐらい飲めるようになれ!」と、独特のしゃがれ声が室内に響いた。 傍らの佐野仙好統括スカウト(65)が「何を言ってるんですか、OB会長が」と慌ててストップをかけると、「そんなもん関係あるかい!」。「自分の好きなように

    【阪神】川藤OB会長、新人に仰天の「酒1升飲まんかい」指令 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    blueboy
    blueboy 2017/01/15
    アルコールを飲み過ぎると年を取って脳が破壊される、という実例を示しているんだよ。  本人が気づかないだけで。   / 本人は、患者さんなんだから、いじめない方がいいよ。治療してあげるべき。
  • いつまで紙の本に付き合わなくちゃいけないんですか? -電子書籍に完全に切り替えたユーザーの怒りと愚痴をひとまずぶちまけます-  .30CAL CLUBレビュー

    さてさてさて。 皆様今日も元気に読書ライフに励んでおられますでしょうか。 年明けからこちら、出版・編集・作家界隈による電子書籍disの関連ツイートが引きも切らさぬ今日このごろ。 「出版界隈クソツイートオブザイヤー」を決めるべくTogetterにまとめようかな、などと思ってしまったぐらいには楽しい日々を過ごさせてもらっております、さとっちです。今年の目標は「紙のの敵になります」です。 振り返ってみれば去年買った紙の書籍は15冊ぐらい(同人誌除く)、一方で電子書籍は400冊を超えました。 ほぼ完全に完全に電子版へシフトした身としましては、一連のツイートに対して思うところがある、というよりも、 「何言ってやがんだオメー」という例の画像をそのことごとくに送りつけたくなる衝動と戦う日々なのですが、流石にそれも精神衛生上よろしくない。 いえ、精神衛生上はともかくとしてTwitterの画像をガチャ爆死

    いつまで紙の本に付き合わなくちゃいけないんですか? -電子書籍に完全に切り替えたユーザーの怒りと愚痴をひとまずぶちまけます-  .30CAL CLUBレビュー
    blueboy
    blueboy 2017/01/15
    ラノベみたいなのは、読み終えたら、ただのゴミになるから、紙の本は邪魔だよね。 一方、保存しておきたくなる名著は、話は別。 消耗品であるか否かで決めろ。/ 電書は著者の取り分が少ない。 → http://j.mp/2jkKD6R
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    blueboy
    blueboy 2017/01/15
    保険料 値上げ
  • 度重なる訴訟が米国医療にもたらすもの―米国で医療従事者になってみた(14) | 反田篤志のブログ « あめいろぐ

    最適な医療とは何でしょうか?命が最も長らえる医療?コストがかからない医療?誰でも心おきなくかかれる医療?答えはよく分かりません。私の日米での体験や知識から、皆さんがそれを考えるためのちょっとした材料を提供できればと思います。ちなみにブログ内の意見は私個人のものであり、所属する団体や病院の意見を代表するものではありません。 2007年東京大学医学部卒業。沖縄県立中部病院で初期研修後、ニューヨークで内科研修、メイヨークリニックで予防医学フェローを修める。米国内科専門医、米国予防医学専門医、公衆衛生学修士。医療の質向上を専門とする。在米日人の健康増進に寄与することを目的に、米国医療情報プラットフォーム『あめいろぐ』を共同設立。 (この記事は2013年2月8日CBニュース http://www.cabrain.net/news/ に掲載されたものです。) “Better safe than so

    度重なる訴訟が米国医療にもたらすもの―米国で医療従事者になってみた(14) | 反田篤志のブログ « あめいろぐ
    blueboy
    blueboy 2017/01/15
    米国 医療 訴訟
  • 医療訴訟の「副作用」(李啓充) | 2010年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院

    李 啓充 医師/作家(在ボストン) (2897号よりつづく) 2010年8月,米医師会が医療訴訟の実態に関する調査結果(註1)を公表した。発表されたデータは,2007-08年の2年間,医師5825人を対象としたアンケート調査によって得られたもの。「訴訟社会」と言われる米国で,医師たちがいかに頻繁に訴訟に巻き込まれているかを如実に数字で示し,話題となった。 以下に,主立ったデータを紹介する。 1) 医師が1年間に訴えられる頻度は約5%(20人に1人)。 2) 訴えられた経験を持つ医師の頻度は医師として働いた期間が長くなるほど増え,55歳以上に限ると61%に達する(1人当たりの訴訟件数は1.6件)。 3) 専門科によって訴えられる頻度は大きく異なり,訴訟体験を有する医師の割合は,精神科では22.2%にしか過ぎなかったのに対し,外科・産婦人科では69.2%に上った(産婦人科医師は40歳になるまで

    医療訴訟の「副作用」(李啓充) | 2010年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院
    blueboy
    blueboy 2017/01/15
    米国 医療 訴訟 /「過誤の被害者に賠償金が100ドル支払われる度に,弁護士事務所に54ドルが支払われた計算である」 弁護士ばかりが儲かる
  • オバマケア撤廃へ、アメリカ下院が予算案を可決 9兆ドルの新たな負債をあっさり承認

    アメリカ下院は1月13日、医療保険制度(オバマケア)の撤廃手続きを容易にする予算決議案を賛成227、反対198の賛成多数で可決した。 オバマケア は 医療保険制度改革法「アフォーダブル・ケア・アクト(ACA)」という、アメリカの医療保険制度を改革する法律のニックネームだ。この法律には賛否両論があったが、2010年3月に議会を通過しオバマ大統領が署名した。 この法律の目的は、より多くのアメリカ国民に医療保険に加入してもらうこと。現在、4800万人のアメリカ国民が医療保険にひとつも入っていない(訳注・アメリカは日と違って国民皆保険ではない)。この法律では、保険に加入していない人でも職場を通じて自分の保険を買うことができる。 オバマケアによって、保険会社は持病を抱えている人の保険加入を断ることはできないし、医療費が巨額になったからといって加入している保険のプランから追い出されることもないし、保

    オバマケア撤廃へ、アメリカ下院が予算案を可決 9兆ドルの新たな負債をあっさり承認
    blueboy
    blueboy 2017/01/15
    低所得者と病気持ちが大量加入したせいで、白人中産階級の保険料が 50 % も上昇した。大損だ。そのせいで白人中産階級の反発を招いた……という情報が抜けている。一面的情報では片付かないんだよ。→ http://j.mp/2jdqPjt
  • ミニロケット打ち上げ失敗 データ受信できず飛行中断 | NHKニュース

    手で持ち運べるほどの超小型衛星を安い費用で打ち上げようと、JAXA=宇宙航空研究開発機構が新たに開発した世界最小クラスのミニロケットは、15日午前8時33分に鹿児島県の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられましたが、機体の状態を示すデータが途中で受信できなくなったため、2段目のロケットに点火せず、飛行を中断して打ち上げは失敗しました。

    ミニロケット打ち上げ失敗 データ受信できず飛行中断 | NHKニュース
    blueboy
    blueboy 2017/01/15
    イプシロンロケットは 590 kg を打ち上げるのに 30億円。ミニロケットは 3 kg を打ち上げるのに 3億円。 http://j.mp/2jL9mOp 費用は10分の1だが、可搬重量は 200分の1。価格競争力は皆無だね。北朝鮮の ICBM の方がマシだよ。
  • ゴール転倒 典型的な事故 学校特有の事情から考える(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■2013年にも死亡事故13日、福岡県大川市立の小学校で、4年男児がハンドボール用ゴールの下敷きになって死亡するという事故が起きた。学校施設・設備の事故としては典型的な事故であり、その防止策もすでに明らかになっている。だが、事故はくり返された。学校特有の事情から、事故の背景を探りたい。 事故は、体育の授業でサッカーをしているときに起きた。男児はゴールキーパーで、自分のチームが得点したことに喜び、ゴールネットにぶら下がり、倒れたゴールの下敷きになったという(デジタル毎日 1/13) この種の事故は、2013年に死亡事故が2件起きているほか、いくつかの報道がある。 ●2013年、千葉県、高校3年男子、体育の授業、死亡 ●2013年、長野県、 19歳男性、サークルの試合、死亡 ●2016年、神奈川県、小6女子、スタジアムのイベント、負傷 ●2015年、滋賀県、小5男子、学校の休み時間、負傷 ■事

    ゴール転倒 典型的な事故 学校特有の事情から考える(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    blueboy
    blueboy 2017/01/15
    原因と対策を理解できていないね。設置の仕方がまずいんじゃない。鉄製のゴールそのものが凶器となっている。対策は、安価で軽量な塩ビ製のゴールを使うことだ。これなら死者は出ない。 → http://www.fungoal.com/vigo.html
  • 満員電車の改善に、定期代ではなく家賃補助を - WICの中から

    はじまりは横須賀線、横浜から武蔵小杉を経由し東京へ向かうその線は人身事故で止まりました。人々は東京への経路を他に求め、武蔵小杉の東横線や川崎の東海道線・京浜東北線に救いを見出だし殺到しました。結果、それらの駅がパンクしてそこに関連するすべての路線が影響を受けることになりました。 上記は、僕がいつもより50分遅れて出社し電車遅延による遅刻を申請するに至るまでの流れです。なぜこんな事に…考えてみると当然の事です。神奈川から東京へ向かう電車は、どの線もいっぱいいっぱいで他の路線の難民を受け入れる余裕なんて無かったんですよね。 安い家賃を求め神奈川に居を構える人々 東京へ向かう路線はどこも満員御礼 庶民も東京に住めるようにして欲しい 企業が定期代に回している分を家賃補助に回せばどうですかね 都知事、満員電車解消の進捗どうですか 安い家賃を求め神奈川に居を構える人々 東京は家賃が高い。神奈川は家賃が

    満員電車の改善に、定期代ではなく家賃補助を - WICの中から
    blueboy
    blueboy 2017/01/15
    いくら家賃補助をしても、肝心の物件(都内)が増えるわけじゃないんだから、都内に住める人が増えるわけじゃない。単に家賃が上がるだけ。/正解は、都内の住宅物件を増やすか、会社を郊外に移すか、フレックス。
  • 叶精二さんによる『風の谷のナウシカ』の解説ツイートまとめ

    叶精二さんによる、2017年1月13日に日テレビ系列『金曜ロードSHOW!』にて放送された際の『風の谷のナウシカ』の解説ツイートをまとめました。 高畑勲・宮崎駿作品研究所 http://www.yk.rim.or.jp/~rst/index.shtml

    叶精二さんによる『風の谷のナウシカ』の解説ツイートまとめ
    blueboy
    blueboy 2017/01/15
    叶精作 と勘違いした。似た名前の人がいるんだね。  http://webronza.asahi.com/culture/articles/2017010500001.html
  • 男子が「草食化」したのは、女子の「汚さ」が可視化されたから - ピピピピピの爽やかな日記帳

    女は遙か昔、女神様だった むだ毛の処理をしていたり、足の踏み場もない塵埃だらけの生活をしていたり、優しい微笑みが作り物でしかなかったりするとは、夢にも思わない男だらけだった。 女は光に包まれた存在であり、神々しさが眩し過ぎて直視出来やしない。 そうした女性観――揺らぐことはないと考えられていた常識が存在した。 しかしインターネットの普及により、突として崩れ去った。 まるで偶像破壊のように仰々しく、女の真実が地球上に晒されることになったのだ。 すっぴんが酷い、ヒゲも生える、足はそり跡でざらざら、涙腺を操作する、笑顔詐欺が常套手段、凄まじく劣化する、生き様がおっさんを超越する。 つまり男たちは今までずっと、幻想に弄ばれていたのである。 そしてネットの浸透という激烈な勢いでもって、女は天上世界から、地上へと叩きつけられた。 女神様から、人類への格下げが行われた 殊にSNSの登場は、神の審判のよう

    男子が「草食化」したのは、女子の「汚さ」が可視化されたから - ピピピピピの爽やかな日記帳
    blueboy
    blueboy 2017/01/15
    この理由がすべて真実なら、肉食男にとっては圧倒的にありがたいだろ。あちこちの女を食い散らかすことができる。肉食男が増える理由になる。/ タカ・ハト・ゲームと同じでね。ハトが増えると、タカが有利になる。
  • 小中教諭の7割、週60時間超勤務 医師や製造業上回る:朝日新聞デジタル

    週に60時間以上働く小中学校の先生の割合が70~80%に上ることが、全国の公立小中学校の教諭約4500人を対象にした連合のシンクタンク「連合総研」の調査でわかった。医師や建設業、製造業など他業種より格段に高い割合だ。特に運動部の顧問の先生は出勤が早く、午前7時前に出勤する人が15%いた。文部科学省も学校現場の負担減へ対策に乗り出している。 調査は2015年12月、労働組合に入っているかに関係なく、公立小学校教諭2835人、中学校教諭の1700人を対象に実施。小学校1903人(回収率67%)、中学校1094人(同64%)が回答した。 調査では、週あたりの労働時間を20時間未満から60時間以上まで5段階に分けた。小学校教諭で週60時間以上働いている割合は73%、中学校は87%。小中とも50時間未満の教諭はいなかった。単純には比較できないが、11年に労働政策研究・研修機構が調べた医師の40%を大

    小中教諭の7割、週60時間超勤務 医師や製造業上回る:朝日新聞デジタル
    blueboy
    blueboy 2017/01/15
    平均残業時間は月95時間超 → http://j.mp/2jRuBSS 教師の勤務実態。→ http://j.mp/2iV4oOV  休日出勤などの労働時間もひどいが、さまざまな費用を自腹でまかなう。出張旅費や生徒のための付き添い費用も自腹。奴隷ですな。