ブックマーク / www.pref.wakayama.lg.jp (6)

  • 和歌山県ホームページ Wakayama Prefecture Web Site

    (1)木は、湿気が多いと水蒸気を吸い込み、少ないと水蒸気を放出します 木の主成分であるセルロースやヘミセルロースの中には、水分子を引き寄せる部分があります。この器官は、まわりの湿度が高い時は空気とともに水分を吸い込み、乾燥している時は水分を空気とともに放出する働きを担っています。 このように、木材の周囲の湿度は常に一定に調整されます。夏は湿度が高く、冬は乾燥する日では、住宅用材には木が適していると考えられます。 (2)木は熱伝導率が低く、その効果は断熱材並みです 木材の熱伝導率は鉄の約500分の1と非常に低く、木材は断熱性に優れています。 この理由は、木材は細胞の集合体であり、この細胞の中には熱を伝えにくい空気が含まれているからです。例えば、スギの断面1立方センチメートルあたりには、4万から30万個もの細胞が詰まっており、その断熱効果は住宅の断熱材に匹敵するほどといわれています。 (3)

    blueboy
    blueboy 2022/05/21
    “ヒノキでは伐採されてから100年から200年”
  • 和歌山県ホームページ Wakayama Prefecture Web Site

    知事からのメッセージを紹介します。 令和3年8月17日のメッセージ 新型コロナウイルス感染症対策(その70) 最近時における状況と対策 最近における新型コロナウィルスの感染拡大ぶりは凄まじく、毎日全国のほとんどの県で2ケタの感染者が報告され、それも結構多くの県で3ケタを記録するなど、これまでになかったような感染状況となっています。救いはワクチンの接種が早かったからだと思いますが、高齢者の罹患が少なく、高齢者は重症化しやすいので、重症者の割合が過去に比べて低いということです。しかし、そのワクチンが国からの配分量が少なくなり、接種スケジュールが大幅に遅れています。また、若いからと言って重症化しないということはなく、かつ、(和歌山県は全国で唯一全員入院を死守していますのでいいのですが)自宅等でケアーを受けないで療養していると、一定の比率で重症化する人がいるわけですから、命も危険な状態になるところ

    blueboy
    blueboy 2021/08/22
     幅が固定幅なので、パソコンでも(幅が広すぎて)読みにくい。74字/行だ。CSS で width が 1000px になっているのを、100% に変更するべし。それなら、スマホでも読み取れる。(上部のバーが難だが)  https://bityl.co/8Kf1
  • 和歌山県ホームページ Wakayama Prefecture Web Site

    知事からのメッセージを紹介します。 令和2年12月28日のメッセージ 新型コロナウイルス感染症対策(その47) ‐データの示す急所‐ コロナの感染は止まらず、日全体では、連日史上最多の感染者数を更新しています。そうしますと医療も逼迫してきて、いくつかの県では医療崩壊かという懸念も高まっています。和歌山県では、県庁を中心とする保健医療部隊が獅子奮迅の働きで感染者が出ても早期に囲い込んでしまって、感染爆発させないようにしていますので、感染者も割合少なく、全員病院に入ってもらっていますが、病床の逼迫はありません。自分の部下が大部分ですから、言いにくいのですが、保健医療行政の健康局、各地の保健所、和歌山市の保健所、感染者を受け入れてくれている病院、早期発見に協力してくれている全てのクリニック、病院さらには、正面部隊が忙しくなったとき協力してくれている各機関の保健師、看護師、各行政機関の応援部隊、

    blueboy
    blueboy 2020/12/29
    全員入院が理想だが、東京の場合はもはや医療崩壊で、それが不可能になっている。そうなると、「基礎疾患患者・高齢者」の順で、優先入院するべき。/ GoTo トラベルは主因ではない、というのは事実。会食が主犯だ。
  • 和歌山県ホームページ Wakayama Prefecture Web Site

    知事からのメッセージを紹介します。 令和2年12月10日のメッセージ 新型コロナウィルス感染症対策(その44) ‐大阪が危ない。日も危ない。‐ コロナの流行はとどまるところを知らず、今回の第3波は、特に高齢者に感染者が多く出たためもあって、重症化する人や亡くなる方も、第2波の時とは大いに違って、大変多くなっています。 特に大阪の感染はひどく、重症者も多いので、大阪の重症病床は、満床に近づいて、このままだと医療崩壊というところに来ています。 大阪は吉村知事が、キャッチーな宣言を出したり、住民に行動の制約、自粛を呼びかけるだけの人とは違って、保健医療行政の指揮官としても熱心に動いているように見えるし、その一環として、既存病院のコロナ中等症専門病院への改変や、医療体制の整備、重症者専用病院の建設などにも意を用いてきていただけに、大変お気の毒だと思います。 大阪府からは、ベッドがあっても看護師が

    blueboy
    blueboy 2020/12/12
    大阪が濃厚接触者に PCR検査をすればいい、という趣旨だが、大阪はサボっているのではなく、PCR検査の機器が大幅に不足している。取るべき対策は「検査しろ」ではなく「万博より検査機器を買え」だ。 https://bit.ly/378ZVUl
  • 和歌山県ホームページ Wakayama Prefecture Web Site

    知事からのメッセージを紹介します。 令和2年11月26日のメッセージ 継戦能力 私は、行政が危機的課題を抱えている時、大事なことは継戦能力だと思います。行政を指揮しておりますと、時々大変な危機に遭遇いたします。自然災害に見舞われた時など特にそうであります。 和歌山県は2011年東日大震災の傷跡も生々しいその秋に、紀伊半島大水害に襲われました。県全体が破壊され、多くの人が亡くなり、たくさんの不通箇所ができ、孤立集落がたくさん出来、多くの集落が吹き飛んで、住家を失った人が大勢できました。JR那智川橋梁が流されるなど、鉄道はズタズタになり、電気や水道が不通の集落がものすごくたくさん出ました。もちろん観光客はゼロ、和歌山県は経済的にも大変な苦境に立たされました。人命救助から復旧、復興と、当時、県がやらなければならないことは山のようにあり、しかも、すべてが一刻を争うものでありました。 その時、私も

    blueboy
    blueboy 2020/11/29
     菅首相 「 GoTo 停止を決めるのは知事の仕事」  小池都知事 「 GoTo 停止を決めるのは国の仕事」  → 無限循環。責任不在。トップ不在。 / 和歌山県知事は、東京大学経済学部卒。 菅首相は Fラン(法政大)卒
  • 和歌山県ホームページ Wakayama Prefecture Web Site

    知事からのメッセージを紹介します。 令和2年4月27日のメッセージ 新型コロナウィルス感染症対策(その19)  -うらみ節 - このところ、ずっと県を挙げて新型コロナウイルス感染症を防止するための対策を行ってきていますが、その間ほとんど休みなしで働いてくれている県庁の多くの職員や医療関係者の皆さんに心から感謝申し上げたいと思います。しかし、それにも関わらず、心配をしていた福祉施設、医療施設でクラスターが発生しかかっていて、また和歌山市でも新しい患者が発生して、大変です。正確に言うとクラスターは同一場所で5人以上という定義なので、福祉施設のさくら苑ではクラスター発生ということになります。県では、済生会有田病院、紀の川市打田中学校に次ぐ3件目のクラスターという事になります。せっかく後々厳重経過観察とはいえ陰性であった人から陽転が出るなど、さしもしぶとかった打田中学校の案件が落ち着いて、これから

    blueboy
    blueboy 2020/04/29
    検査の充実を実施し、軽症者の重症化に注意する、という二点ができている。専門家会議よりもはるかに利口だ。私が同意できる、唯一の政治家だ。東大卒で、頭がいい。/ 和歌山の施策 → http://bit.ly/2IHkRop の (10)
  • 1