タグ

2020年12月28日のブックマーク (17件)

  • 栃木県宇都宮市の家系ラーメンの旨い店探検オリオン餃子 | 春夏冬広場

    bluebunny666
    bluebunny666 2020/12/28
    家系!家系!いえーけぇいやー!イエイエイエイヤー!ケイケイケイケイヤー!お前らぁ!食ってるかーい?いえけいやぁ!
  • かわいいお尻が超人気 フラッグス | 春夏冬広場

    はじめの文言を見て、R指定だと思った皆様申し訳ありません。 普通の内容です。決してR指定のものをやらないようにしています。 釣りではないっすよ。当に。申し訳ありません。 栃木のケーキ屋さんは、有名なお店が結構あります。 その中でまるごとピーチなるものがあるお店がフラッグスになります。 とっても美味しいし、期間限定なのでレビューします。 FLAGSホームページ:こちら 行き方 フラッグスさんの行き方はちょっとだけわかりにくいです。 最寄りのバス停は平松神社前になります。 宇都宮駅西口からバスが出ております。 宇都宮駅西口から平松神社前:こちら 平松神社前から宇都宮駅西口:こちら 自動車で向かう場合は平成通り沿いを真っ直ぐに進んでいただき、Aroma del soleというレストランの側を左折です。 そうするとフラッグスさんの駐車場が見えてきます。 広告 最近はクリスマスが近いのか非常に店構

    bluebunny666
    bluebunny666 2020/12/28
    わたしあなたのおちりまるかじり。おちりかじり虫♪おちりかじり虫♪あなたのおちりをまるかじり。わたしのおちりもまるかじり。おちりかじり虫♪おちりかじり虫♪
  • 栃木県宇都宮市大盛り石焼つけ麺のお店紹介みやこ家 | 春夏冬広場

    もしよかったらブックマークをお願いいたします。 宇都宮にも様々な有名つけ麺店が存在します。 村岡屋、竹風なんかが個人的には好きです。 そして今回ご紹介したいのが、みやこ家さんになります。 こちらは大盛りの店で有名ですが、個人的には石焼のつけ麺というのが画期的だと感心しています。 つけ麺は熱盛りによって温度を下げずに提供するサービスがあります。 しかしながら、麺は冷たくしたほうが、麺が締まって非常に美味いと個人的には考えます。 冷たい麺の敵としては、つけダレがどんどん冷たくなることです。 つけダレは温かいほうが美味しいです。 その問題を解決する手段が石焼のつけダレということです。 非常に感心しました。 行き方 みやこ家さんは徒歩でも向かうことができますが、若干距離があるため、自動車で向かったほうが早いです。 自動車で向かう場合も、徒歩で向かう場合も道に迷わない方法は共通です。 宇都宮駅の東口

    bluebunny666
    bluebunny666 2020/12/28
    石焼それは石を焼いた器である。そこにあふれるは人々の願い。灼熱の思いがぐらぐら湧き上がり、今にもはちきれんばかり。魂のルフラーン!!
  • 宇都宮焼きそばのお店なぜか餃子が美味い 山内家 | 春夏冬広場

    栃木のB級グルメとしては、佐野ラーメン、いもフライ、宇都宮餃子が有名です。 最近なんかでは茂木の方でゆず塩ラーメンが流行っていました。 正直にいってもっと美味しいものや有名になっても良いものはいっぱいあると思います。 いちごなんかもそうですし、そば粉などでメニューを考えてもいいと思うのです。 地のものにこだわる必要もないと思います。名古屋グルメがその典型です。 なにか流行るものができると嬉しいんですが、難しいのでしょうね。 閑話休題今回はその中で宇都宮焼きそばを紹介いたします。 以前から非常に気になっていた山内家さんをご紹介します。 行き方 場所はオリオン通りにあります。 歩いていくのが良いと思います。 場所はオリオンスクエアの側になります。 宇都宮駅から向かう場合には東武デパートを目指すと良いです。 もう1件昔からある焼きそばのお店があるので、そちらは次回にでもレビューします。 非常に行

    bluebunny666
    bluebunny666 2020/12/28
    焼きそばって出てるけど、餃子が異様に美味い。何これ。ひとほとんどいなかったけど、焼きそばより餃子押した方がいんじゃね?焼きそばもうまいけども。餃子ほどじゃない。
  • 本格汁なし担々麺でシメにチータンタンが面白美味しい一葉 | 春夏冬広場

    bluebunny666
    bluebunny666 2020/12/28
    岩手の名物じゃじゃ麺の発想で、汁無し坦々麺をおいしくアレンジ。これ考えた奴天才か?新しいB級グルメの誕生じゃないの。栃木魅力最下位だからちょっとでもいいとこだしてかないと。
  • 深夜に食べられる極悪家系ラーメン竜王 | 春夏冬広場

    栃木の家系ラーメンは数あれど、なかなか夜遅くにラーメンべられるお店が少ないです。 栃木県は全体的に深夜にラーメンべられるお店は多くありません。 ただ深夜ラーメンべたくなるのはいしん坊の性。 夜間にべられるお店を探すわけです。 そんな夜遅くに営業しているお店をご紹介します。 行き方 場所は東口の屋台村という場所に位置しています。 東口の宮みらい建設予定地をファミリーマート沿いに周ります。 その後鬼怒通りをまっすぐ進み、これまたビルに入ったファミリーマートがある交差点を右折です。 真っ直ぐ進むとひときわ明るい屋台村が見えてきます。 そちらが目的地になります。 東口の繁華街を通るルートもあるのですが、客引きが多く、薄暗い場所です。 男性でも女性でも夜間の独り歩きは避けたほうが無難でしょう。 繁華街周辺は若干治安が悪い地域になります。 見た目が良くないだけなので、犯罪などはないのか

    bluebunny666
    bluebunny666 2020/12/28
    深夜それは食いしん坊が動き出す時間。うめーものはねーかーって。だから気をつけて。夜の帳の向こうは奴らの領域だから。そう彼らをこういうのはデーブスペクターって。語呂が良かった。
  • 栃木県宇都宮市のとっても美味しい老舗洋菓子店コボリ | 春夏冬広場

    宇都宮の洋菓子店といったら、クイーンとコボリが有名です。 そのうちの1つコボリさんをご紹介します。 しかしながら意外かと思われるかもしれませんが、栃木県はお菓子激戦区です。 和菓子、洋菓子など東京などからの刺客から老舗、新規精鋭いろいろなお店があります。 そちらも高林堂さんや乙女やなどありますので、紹介していきたいです。 コボリさんのホームページリンク:こちら 行き方 ○公共交通機関 コボリさんへの行き方は公共交通機関と自動車の2通りあります。 基的には同じルートを通ります。 歩いて向かうことは不可能ではないですが、大変です。 宇都宮西口からバスに乗り、鶴田駅へと向かいます。 場所は13番乗場になります。 そこから陽西通り南で下車し、徒歩にて向かいます。 ○自動車 自動車で向かう場合は、宇都宮西口から馬場通りをまっすぐに進み、パーラーマドンナの手前で左折します。 目印となるものがないため

    bluebunny666
    bluebunny666 2020/12/28
    はっきりいって失敗しちゃったんだよねー。コボリの1番おすすめはモンブランらしいんだけど、僕モンブラン嫌いだから、買わなかったの。後で聞いて知ったんだくど、やっちまっただが後悔はしていないって。
  • 古風な佇まいだけどもこんなに美味いなんて平松ラーメン | 春夏冬広場

    ブログをやりはじめて意外かと思いますが、良いことがありました。 普段やっぱりみなさんがあまり行かないようなお店や、気になるお店に向かうことが増えました。 これまでってやっぱり盤石なお店や、安定の旨さを求めていました。 それがここに来てブログをやりはじめて、新しいお店や気になっていたお店に行くようになりました。 皆さんに新鮮な情報を届けたいってことだけだったんですが、自分も新たな経験を獲得しています。 僕みたいな出不精な方にはブログっておすすめです。 今回はそんな気になっていたけど怖くて立ち寄らなかったいわばわず嫌いだったお店を紹介します。 行き方 場所は宇都宮大学の側にあります。 歩いて向かうのは少し厳しい場所かと思います。 宇都宮大学にバスが出ていますので、そちらから歩いて向かったほうがいいです。 宇都宮大学と宇都宮東郵便局の中間に位置しています。 ○バスの乗換え案内と時刻表 宇都宮駅

    bluebunny666
    bluebunny666 2020/12/28
    古風。いいえて妙だが、端的に言うと崩れそうなことを指す。つまるところ潰れそうだと表現するとあからさますぎるので、人はちょっと空気を読んで、古風というのである。
  • 宇都宮で食べられる懐かしき伝説と青春の味 伝説のすた丼 | 春夏冬広場

    最近は宇都宮でもべられる他の地域発祥のお店は増えてきました。 伝説のすた丼もそのうちの1つです。 他にも仲なんかもできるようです。 昔は109があったんですよね。今は昔竹取の翁というものありけりですが。 栄枯盛衰たけき者もついには滅びぬですよね。 残念ながら青春の味を楽しみたくて昔東京に行ったときにはお店がなかったりしました。 ラーメン屋さんなんかもそうですね。弁天とか好きだったのにな。 復活したそうですが。 閑話休題、そんなすた丼さんをご紹介します。 行き方 場所は宇都宮の陽南っていう地域にあります。 公共交通機関を利用して向かうことができます。 宇都宮駅の西口から西川田東に乗車し陽南中学校前で下車します。 そうすると目の前がちょうど目的地になります。 自動車で向かう場合は大通りを通って一条を目指します。 一条の通りは東京街道といいます。 東京街道をしばらく進むと洋服の青山が見えてき

    bluebunny666
    bluebunny666 2020/12/28
    ある時聖剣の刺さった小高い山の中腹に1人の勇者が降りたったそうな。そのものにんにく臭をまといて、白色の大地に降り立たん。そうそれが伝説の幕開けなのであった。ぶたドゥーン伝説の幕開けである。
  • 栃木県宇都宮市出会っては行けなかった邂逅 山岡家 | 春夏冬広場

    bluebunny666
    bluebunny666 2020/12/28
    デブデブデブデブデブデーブ♪ひでぶ。デブデブデブデブデーブ♪ひでぶ。デブデブデブデブデーブ、デブデブデーブデブ〜♪お前はすでに太ってる。ひでぶ!
  • 宇都宮市豚丼まぜそば破壊光線 ドドンパ | 春夏冬広場

    G系ラーメンの破壊力ってすごいですよね。 いつだってトリコです。G系のGはガッツリ、ガーリックのGのことで二郎のことではありません。 そこでいくとJ系ラーメンってなって音的には怪しい感じがしちゃいますよね。 今回ご紹介するお店はそんなG系ラーメンに加えて、豚丼まですごい。 そんなお店の紹介になります。 こういった1つの武器だけではなくて、様々な武器を備えたそんなお店も増えてきてます。 これまでは餃子が定番なセットでしたが、唐揚げなんかも定番的なサイドメニューとして認知されてきています。 白米やチャーハンだけではなく、チャーシュー丼を提供するお店も多いです。 しかしながら、格的な豚丼を提供するお店はいまのところここだけでしょう。 行き方 ドドンパさんは池上町にあります。ちょうど県庁に向かうルート上にあります。 東武百貨店のすぐ側になります。宇都宮駅からも歩いて向かうことが可能です。 周りに

    bluebunny666
    bluebunny666 2020/12/28
    しかし、あなたはとても運がいい。今年はわたしの『殺し屋さん20周年記念キャンペーン』で半額セールを実施中である。一人につき5千万ゼニーでサービスしましょう。
  • 栃木県宇都宮あったかほっこり本格豚骨ラーメン 虎龍 | 春夏冬広場

    bluebunny666
    bluebunny666 2020/12/28
    豚骨〜♪豚骨〜♪豚骨の歌♪豚の骨だよ豚骨♪僕の骨だよ骸骨♪ロックンボーン!ホネホネロックだぞー♪ボーン!
  • 宇都宮の先端を行くケーキ屋さんQueen | 春夏冬広場

    宇都宮の洋菓子店の巨塔コボリとクイーン。その片側クイーンさんをご紹介します。 クイーンさんは個人的には流行の先端を行くケーキ屋さんだと考えています。 コボリさんはどちらかというと昔ながらのケーキ屋さんという印象です。 そのためクイーンさんのほうが真新しいケーキや、カフェの運営などがあります。 店構えはかなり派手です。キャバクラなんかと勘違いするほどです。 クイーン洋菓子店のホームページを掲載します。ご確認ください。 クイーン洋菓子店のホームページ:こちら 行き方 ○公共交通機関 公共交通機関で向かう場合にはバスで向かいます。 宇都宮駅西口から作新学院前まで乗車し、そこから徒歩にて向かいます。 作新学院高校、作新学院幼稚園、スターバックスコーヒーと続いて目的地になります。 ○自動車 自動車で向かう場合には宇都宮駅西口をまっすぐに向かい、バスと同じルートです。 作新学院高校を左折し、幼稚園、ス

    宇都宮の先端を行くケーキ屋さんQueen | 春夏冬広場
    bluebunny666
    bluebunny666 2020/12/28
    エーオ!エーオ!エエエエエエエオ?エオッ!エオッ!エーーーーーオ!リーロリロリロレロ!リロ!リロ!オーライ!
  • 宇都宮市かつやが展開する唐揚げくそうまい からやま | 春夏冬広場

    からあげからあげうれしいなぁってことで、からあげって定期的にべたくなっちゃいます。 そんな方に朗報です。かつやのアークランドサービスホールディングスさんがチェーン展開しています。 カツ丼やさんって専門店がなかったイメージだったんですが、そちらをチェーン展開しています。 今回からあげもってことなんですねぇ。 からあげは人気がある割には意外とそれを専門にやっている会社って少ない気がします。 最近はテイクアウトのからあげ専門店って増えてきましたが、それでもまだまだです。 なんでなんでしょうね?このあたり増えにくい理由があるのでしょうか。 個人的な予想ですが、家でも、お店でもある程度からあげって提供しています。 もしかしたらですが、ほとんどのところでべられるのに専門的に扱うってどうなのよってことかもですね。 他のものに比べてインパクトが少ないってことなのかもですね。 からやまさんホームページ:

    bluebunny666
    bluebunny666 2020/12/28
    言うことないよね。かつやだもん。そりゃ美味いわ。なんでこんなん書いたんだろう。ネタがなかったんですかね。
  • アビーロードを歩いてみないか? ペニーレイン | 春夏冬広場

    bluebunny666
    bluebunny666 2020/12/28
    栃木の超絶美味いパン屋さん。栃木に来たら餃子よりこっちを食べて下さい。餃子より断然美味いから。多分。
  • メガ盛りG系とろんとろんジパチキガッツリ ジパング軒 | 春夏冬広場

    bluebunny666
    bluebunny666 2020/12/28
    英語に直すとGsystemってなんかかっこいいです。翻訳されたのを読んでも意外とおもろい。美味いよ。
  • プールの水っておしっこすると赤くなるってなんなの? | 春夏冬広場

    小学生だか中学生の頃に学校の先生に脅されたんですけど、プールの水っておしっこすると赤くなるって聞いたことないですか? 今回ちょっと真面目に調べてみようと思っています。 僕の小さい頃の地域は神奈川県の横浜市港南区なのです。 小学校だか中学校のときにおしっこをすると水が赤くなってわかるからおしっこすんなよと言われてました。 塩素しか入ってないはずなのになんで赤くなるのかわからんかったので、今回調べてみます。 広告 目が赤くなるのはおしっこのせい 調べていくとプールの水が目に入って目が赤くなりますよね。 その原因はなんとおしっこだそうです。 は? 目が赤くなる原因はおしっこだそうです。 はぁ!?ふざけんなって!! プールの水とかごくごく飲んじゃってるわ!! 喉乾いたらめんどくさいからどんどん飲んでたわ!! きっとかれこれお風呂一杯分くらい飲んでるから!! 知らぬ間の聖水プレーをしていたのはひとま

    bluebunny666
    bluebunny666 2020/12/28
    大人になるまで騙されてました。純粋な気持ちを弄ぶなんて、大人って汚い。まぁ今や私がその悪い大人ですけども。うしし(o`3´o)