パンジーの種を早撒きしてたんです。 kandzume.hatenablog.jp 輪ゴムで保冷剤を浮かして、温度管理してました。 暑くなってきた気温対策です。 クーラーボックスがなくてもなんとかなるもんです。 種はどうなったかというと・・・。 芽が出てますね。 セルトレイに植え付けます。 芽出しが成功したのが50粒ぐらいだから、セルトレイ容器を半分にしてみました。 土の無駄遣いが減る(笑) セルトレイに種まき培土を入れます。 土を押すのだが、今回は指で。 パンジーの種が好光性種子のようなので、深い穴はまずいかなと。 指で浅めに凹ませます。 割りばしで一粒ずつ入れていきます。 軽く土をのせて完了。 育苗トレーにも一手間を。 ビニール袋をかぶせました。 水が抜けないので、底面給水で管理できます。 これで上手く育つといいのだが。 大事に見守ります。 今日も明日も日々是好日で。
