タグ

ブックマーク / www.hoikuenchouri.work (2)

  • 【夏のおやつ】流しそうめん機を使って「流しこんにゃくゼリー」を楽しむ - 保育園調理師の「食」ブログ

    番に向けて面白おやつのご紹介! かつてわが家でおこなった、涼しい(?)おやつの楽しみ方です。 流しこんにゃくゼリーをやってみる 準備 いざ、こんにゃくゼリー投入 子どもたちにすくってもらいます「流しこんにゃくゼリー」 流しこんにゃくゼリーをして感じたこと さいごに 流しこんにゃくゼリーをやってみる 雑貨屋さんで安く購入した流しそうめん機(700円)で、「流しこんにゃくゼリー」をおこなってみました。 これは、勤務先保育園の栄養士さんからこんにゃくゼリーを流すと、ポヨンポヨンしてかわいいと教えてもらったことから子どもと一緒に試してみたくなり実践したものです。 通常のゼラチンで固めたゼリーは、パックから出してそうめん機に投入してしまうと、崩れやすいので不向きですが、こんにゃくゼリーであれば崩れる心配はありません。結構頑丈ですからね…。 準備 流しそうめん機 こんにゃくゼリー (マンゴー・オレ

    【夏のおやつ】流しそうめん機を使って「流しこんにゃくゼリー」を楽しむ - 保育園調理師の「食」ブログ
    bluebunny666
    bluebunny666 2021/07/02
    面白い(・0・。) ホホ-ッ
  • 簡単!夏の大定番「枝豆」を使って作る「枝豆ごはん」 - 保育園調理師の「食」ブログ

    友人にたくさんの枝豆(生)をもらいました。はじめは茹でてそのままべたのですが、大量にあったので、残りを枝豆ごはんにしました。 お子さんがいる家庭では、頭を悩ませることになる休日のお昼ご飯問題。少しでも手軽に、べ応えのあるものを作ることができると助かりますよね。 枝豆は塩を白米に混ぜるだけでもおいしくべることができるのですが、今回は簡単にできるお昼ごはんとしてひと手間加えた炊き込みご飯のご紹介をします。 枝豆ごはん(約4~5人分) 材料 作り方 枝豆と大豆の関係性とは? さいごに 枝豆ごはん(約4~5人分) 自宅にあるものを有効に使って、おいしい枝豆ごはんを作りましょう! 材料 米          2.5合 めんつゆ(2倍濃縮) 100g 塩          3g (ここまではすでに釜の中に入っています。) 【具の一例】 サラダチキン     50g ニンジン(細切り)  25g

    簡単!夏の大定番「枝豆」を使って作る「枝豆ごはん」 - 保育園調理師の「食」ブログ
    bluebunny666
    bluebunny666 2021/06/24
    色合いがとってもキレイで美味しそう(・0・。) ホホ-ッ
  • 1