タグ

ブックマーク / blog.tojiru.net (2)

  • trait時代のライブラリ設計を予想してみる #php5_4

    この記事はPHP5.4 Advent Calendar 2011の23日分です。 trait自体はすでに10日目の@tpyamamotoさんによるTRAITでデザインパターン再考でも取り上げられていますが、目玉機能なのでもう一回ネタにしちゃいます>< おさらい:traitとは 相変わらず公式マニュアルが充実しまくっているのでそちらを見た方がいいのですが、抜粋するとこんな感じ。 PHP5.4の目玉機能 多重継承を安全に行えるよう導入された概念 traitはプロパティ・メソッドを持てる traitは定数を持てない trait自体はインスタンス化できない classを継承してtraitを作ることはできない interfaceを実装してtraitを作ることはできない traitを継承してtraitを作ることが可能 classは複数のtraitを継承して実装を再利用できる traitはclassでは

    trait時代のライブラリ設計を予想してみる #php5_4
    bluele
    bluele 2013/05/11
  • PDOの真の力を開放する - PHPでデータベースを扱う(3)

    ちょっと遅れましたが、シリーズの第3回です。前回までに論じた内容をふまえて、簡単な実装を示します。↓前回までの内容はこちら。 DAOの悪夢 - PHPでデータベースを扱う(1) - 泥のように ドメイン駆動設計という救世主 - PHPでデータベースを扱う(2) - 泥のように 題材 「記事にタグを設定できるブログ」みたいなシステムを考えてみます。ブログ記事を示すEntryテーブル、タグを表すTagテーブルの二つを用意しました。MySQL WorkbenchによるER図(鳥足記法)は以下になります。 1つのEntryに対して複数のTagがある、1対多の関係です。同じTagが複数のEntryに関連するため、多対多の関係と見なすこともできそうですが、タグ程度だとあまり意味がないので、これ以上のテーブル分割はやめておきます。 Entryテーブルの主キーがentryIdと冗長な名前をしているのは、自

    PDOの真の力を開放する - PHPでデータベースを扱う(3)
    bluele
    bluele 2013/02/15
  • 1