タグ

ブックマーク / labs.unoh.net (5)

  • ウノウラボ Unoh Labs: nginx アーカイブ

    何を今更と思うかもしれませんが、最近、英語圏に住んでいようがいまいが ソフトウェア開発で英語は必須だと改めて実感したbokkoです。 英語技術書を読んでいる 日人の開発者が作ったソフトウェアに付属している仕様書を読んだら英語で書かれていた 日人の開発者宛に英語でバグレポートを書いていることに気付く(フォーラム全体が英語だった!) 私も自分の書いたライブラリのドキュメントを書き始めましたが、 全部英語だったりします。(少し前に海外の方からライセンスに関する質問を「英語」で受けました) そして、今日紹介するnginxも開発元はロシアですが、英語のドキュメントが充実しています。 nginxとは nginxは高速軽量なWebサーバです。(えんじんえっくすと読みます) 基的なHTTPとしての機能に加えてSSLやFastCGIのサポート、 リバースプロキシ、バーチャルホスト、メールプ

    bluele
    bluele 2012/12/02
    リバースプロキシ 参考にした
  • ウノウラボ Unoh Labs: Python アーカイブ

    Chihiroです。 今回は、Django 0.96以降から改善が進んでいるDjangoのURL逆引き機能に関して紹介したいと思います。この機能を上手く使うと、Djangoを使ったWeb開発において、URLの設計と維持にかかる手間を大幅に削減できます。 公式ドキュメントの日語訳にもこの機能の説明はありますが、説明が分散していて全体像が見えにくいと思いますので、この機能を使わない場合の問題点を指摘し、次に使った場合、ルーティング、モデル、ビュー、テンプレートがそれぞれどのように書けるかを説明したいと思います。 なお、動作確認はSubversionから取得した開発版Django(rev.6447)を使用して行っています。 Django0.96以前のURL定義の問題点 Djangoの大きな特徴として、「自由なURL設計」がありますが、一方でモデル、テンプレート、ビュー、ルーティングにおいて冗長

  • ウノウラボ Unoh Labs: 画像の遅延読み込み

    yamaokaです。 webページの表示を高速化する手法にはいろいろありますが、 その一つとして遅延読み込みという手法があります。 初期状態で表示する必要のない要素については読み込まず、 必要になったタイミングで読み込み、表示するようにする手法です。 ページの読み込みにかかる時間の大半を 画像の読み込みが占めている場合が多いので、 画像の読み込みを遅延させるという手法が多く取られます。 検討するべきケース では、画像の遅延読み込みはどのような場合に検討されるべきでしょうか。 最初から表示されている必要がない画像が存在し、その画像のサイズが大きかったり、 そうした画像の数が多い場合は検討してみる価値があると思います。 例えば、次のようなケースです。 初期状態では表示されないブロックに属する画像が存在し、 JavaScriptで表示するかしないかを切り替えているような場合 ページのずーっと下の

  • ウノウラボ Unoh Labs: 自己学習で分類精度を向上させるベイジアンフィルタ

    20070201勉強会_ベイジアンフィルタ posted by (C)フォト蔵 ベイジアンフィルタを自己学習を行う事で文書を高精度にフィルタリングすることができるシステムです。 SpamassassinやPOPFileのようなspamメール振り分けソフトに使用されているのでご存知の方も多いと思います。 ベイジアンフィルタというとspamメールの処理で広く使われているイメージがありますが、 これをwebの世界でも応用してみれば面白いものができるんじゃないかと思っていろいろ開発してたのですが、 結局実現には至りませんでした。 このままではもったいないので、これまで勉強してわかってきたことを勉強会で発表しました。 勉強会の様子の動画と資料を公開します。 bayes.pdf 僕自身専門家ではないので、いろいろ間違ってる部分もあるかと思います。 その時はご指摘いただければ幸いです。

  • ウノウラボ Unoh Labs: 2009年版Python開発環境を整えよう

    なでしこの作者じゃない方のsakatokuです。 以前書いた「Python開発環境を整えよう」という記事からだいぶ時間が経ってしまったので、内容を更新したいなぁと思っていたのですが、ようやくその機会が来ました。 virtualenvで開発環境をつくる 開発環境をつくるにあたって次のような問題が生じると思います。 root権限がないためにインストールしたいライブラリが使えない 新しいライブラリをインストールしたり、既存のライブラリをアップグレードすることで、既に動いているアプリケーションを壊したくない 複数のバージョンのPythonを使って開発、テストを行いたい 自作したPythonパッケージのインストールのテストを行いたい 以前の記事ではvirtual-pythonという解決策を紹介しましたが、現在ではvirtualenvというツールが広く使われるようになってきています。 virtuale

  • 1