タグ

ブックマーク / bonlife.hatenadiary.org (2)

  • feedparserはAutodiscoveryしてくれません (たぶん) - bonlife

    いつまで経ってもPython素人、bonlifeです。 feedparser を使うサンプルでid:johzanさんがちょっとだけ勘違いをしているようなので、少し調べた結果をまとめてみました。 [元記事] http://d.hatena.ne.jp/johzan/20071213/1197485417 rss/atomを直接指定しなくても検索,取得してくれるのはありがたいけど。 いや、そんなありがたいことはしてくれてないっぽいですよ。 In [1]: import feedparser In [2]: d = feedparser.parse('http://d.hatena.ne.jp/johzan/') In [3]: d.bozo Out[3]: 1 In [4]: len(d.entries) Out[4]: 0 In [5]: d = feedparser.parse('http

    feedparserはAutodiscoveryしてくれません (たぶん) - bonlife
  • Pythonでctypesやらwin32apiを使ってドライブの空き容量を調べるサンプル - bonlife

    bonlifeです。久しぶりにPythonに触れてみました。 コピーするフォルダーの容量は、os.walkを使って取得できました が、ドライブの空き容量の求め方がわかりません。仕方がないので、dirコマンドの出力を正規表現で切り出してみました。日語の正規表現がわからないので、dos窓を英語モードにしてからdirコマンドを発行しています。 なんだかあんまりスマートじゃないやり方…。こういうことは、Windowsに直接語りかければ答えが返ってくるはず!ということで調べてみると、GetDiskFreeSpaceExというものがありました。以下のような関数らしい。lpDirectoryName を指定して実行するとアレコレ情報が取得できるみたい。 BOOL GetDiskFreeSpaceEx( LPCTSTR lpDirectoryName, // ディレクトリ名 PULARGE_INTEGE

    Pythonでctypesやらwin32apiを使ってドライブの空き容量を調べるサンプル - bonlife
  • 1