こんにちは。LeapMotionが届いてる人がチラホラいるようですね。正直うらやましい。こむろです 今回は、AWS SDK for Javaを利用して、S3へのファイル転送の機能を作る際に、一箇所ハマった箇所があるので忘れないように記事にしておきます。 S3とは Amazon S3とは、Amazonが提供するクラウドストレージサービスです。バケットと呼ばれるプライベートな領域にどんなファイルでも格納することができ、さらに数テラバイトに及ぶデータ容量でも容易に格納・取得が可能です。当然、認証により守られているので、許可されていないとファイルは見ることはできません。詳しくはこちら JavaでS3へファイルの格納・取得を行う JavaなどのプログラムからAmazon S3にファイルをアップロード、ダウンロードする操作は簡単です。SDKに含まれているAmazonS3Clientというクラスを利用し
AWS SDK for JavaのTransferManagerを使うと、非同期でS3にファイルをアップロードすることができます。 POM <dependency> <groupId>com.amazonaws</groupId> <artifactId>aws-java-sdk</artifactId> <version>1.3.33</version> </dependency> サンプルコード(1) 非同期でファイルをアップロードして、アップロード状況を表示します。import java.io.File; import com.amazonaws.auth.BasicAWSCredentials; import com.amazonaws.services.s3.transfer.TransferManager; import com.amazonaws.services.s3.tr
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く