タグ

computerとcodecに関するblueopenのブックマーク (2)

  • 動画ファイル形式とコーデック

    * : Windows版のみ △:コーデックにより再生できない場合がある ?:調査時点でプラグインなし 問題はコーデック しかしファイル形式が同じでも コーデックが違えば別物です。 ファイル形式はWindowsでは「.avi」などの拡張子で示されますが、 コーデックはこれでは判断できません。 「コーデック」とは符号化(coding)と復号(decode)を纏めて呼んだもの、あるいは 圧縮とその反対の伸長のこと。これには技術の進歩とか目的に応じていろいろできてしまいました。 CinepakのようにMOV(QuikTimeVideo)とAVI(VideoForWindows)など複数のファイル形式で使われるもの、Sorenson(MOVのみ)やRealVideo(RM)、MPEGのように特定のファイル形式が決まっているものなどがあります。 動画コーデックの評価項目として次のようなものが挙げられ

  • 動画再生に必要なもの

    Windows7は標準で一般的なCODECをサポートしているので、DivXやXvidで作成されたAVIファイルは何もインストールせずに再生可能です。MKVを再生するためにHaali Media Splitterを入れる程度でほとんどの動画が再生できます。Windows7がサポートしている動画をご覧ください。 Windowsの動画ファイルは、主に*.AVI(MPEG4系が多い)や*.MPG(MPEG1/2)、*.OGG(OGGフォーマットで映像を含む動画ファイルは特別にOGMという拡張子を持つ)もあると思います。MPEG1は標準で再生可能ですが、MPEG2はDVDプレーヤーをインストールしていないと見られません。AVIにいたっては、映像と音声のための入れ物でしかなく、CODECといわれる圧縮・展開用のプログラムをインストールしておく必要があります。MP4やOGGもAVI同様入れ物ですが、W

  • 1