タグ

livedoor readerに関するbluerabbitのブックマーク (2)

  • しげふみメモ:自分が使っているlivedoor Reader用Greasemonkeyスクリプト

    2006年08月12日00:37 カテゴリlivedoor Reader 自分が使っているlivedoor Reader用Greasemonkeyスクリプト antipop - livedoor Reader をより快適にするかもしれない、ちょい「不良(ワル)」 greasemonkey スクリプト を元にして、すこし自分向けに変更してみました。 LDRは元々、Z(Shift + z)キーを押すと、headerとfooter部分が非表示になり、 もう1回 Zキーを押すと、上部の menuとcontrol部分が非表示になり、 記事の表示部分が広くなって読みやすくなります。 antipopさんのスクリプトを使うと、Zキーの機能が拡張されて、 headerとfooter非表示、menu非表示、control非表示の3段階になります。 そして、LDRを開いた最初の状態で、headerとfooter

    しげふみメモ:自分が使っているlivedoor Reader用Greasemonkeyスクリプト
    bluerabbit
    bluerabbit 2007/07/15
    antipop - livedoor Reader をより快適にするかもしれない、ちょい「不良(ワル)」 greasemonkey スクリプト を元に改変
  • Fastladderで使うGreasemonkeyとStylish : しげふみメモ

    2007年07月04日20:49 カテゴリlivedoor Reader Fastladderで使うGreasemonkeyとStylish Fastladderが公開されて、早速使ってみました。 しげふみメモ:Fastladder使ってみました 私はFirefoxでGreasemonkeyとStylishを使っていて、livedoor Reader用のユーザスクリプトとユーザスタイルシートが豊富なので、しばらくはこのままlivedoor Readerを使うかと思います。 こう書いたところ、tktsunさんからコメントを頂き、対象ドメインに fastladderを追加すれば、既存のスクリプトもほぼ動作する事を教えて頂きました。 試したところ、ほとんど問題なく動作しました。 もうFastladderに移行しようかな。 現在私がFastladderで使っているものをメモしておきます。 Grea

    Fastladderで使うGreasemonkeyとStylish : しげふみメモ
  • 1