タグ

動画とフルHDに関するblueribbonのブックマーク (2)

  • 三洋電機、フルHD/プログレッシブ対応の新Xacti

    三洋電機は1月21日、デジタルビデオカメラ“Xacti”の新製品「DMX-HD2000」「DMX-FH11」「DMX-CG10」を2月6日より順次販売開始すると発表した。価格はオープンで、実売想定価格はDMX-HD2000とDMX-FH11が10万円前後、DMX-CG10が4万5000円前後。 フルHD/プログレッシブ記録対応の「DMX-HD2000」「DMX-FH11」 「DMX-HD2000」「DMX-FH11」はいずれも高い処理能力を持つ新画像処理エンジン「プラチナΣ-EXエンジン」を搭載することで、フルHD/インターレース(1920×1080/60i)に加え、民生用デジタルカメラとして世界で初めて(同社)という、新たにフルHD/プログレッシブ(1920×1080/60P)での撮影に対応した。映像コーデックは既存モデルに引き続きMPEG-4/H.264だが、プログレッシブ記録に対応す

    三洋電機、フルHD/プログレッシブ対応の新Xacti
  • フルHDがffdshowより軽く再生できる世界最速のH.264ソフトウェアビデオデコーダ「CoreAVC」

    いわゆるフルHDサイズ(1920×1080)のH.264/MPEG-4 AVCムービーを再生しようとすると、スペックの低いパソコンではカクカクになったり、コマ落ちしたり、音がずれたり、そもそも再生できなかったりとさんざんな結果になるので困っていたのですが、このH.264ソフトウェアビデオデコーダ「CoreAVC」は世界最速と自ら名乗っているだけのことはあり、非常に軽いらしい。CPUが100%に張り付いてしまうようなムービーでもサクサク再生できる、という話だったので実際に使ってみました。 どれぐらい軽くなったのかという検証結果は以下から。 CoreAVC.com: World's Fastest High Definition H.264 Video Software Decoder http://www.coreavc.com/ この「CoreAVC」はただ再生するだけのStandard

    フルHDがffdshowより軽く再生できる世界最速のH.264ソフトウェアビデオデコーダ「CoreAVC」
  • 1