タグ

2010年7月4日のブックマーク (5件)

  • CNN.co.jp:ジャングルに隠された麻薬密輸用潜水艦を押収 エクアドル

    (CNN) エクアドル当局は2日、コカインの大量輸送を行う目的で建造された潜水艦を、同国とコロンビアの国境付近で押収した。同件に協力した米麻薬取締当局が明らかにした。 米麻薬取締当局が発表した声明によると、海洋での麻薬密輸活動に使用する目的で麻薬密輸組織により秘密裏に造られた潜水艦が押収されたのは今回が初めて。以前から捜査を進めており、エクアドル当局はこの潜水艦を初航海の前に押収できたという。 エクアドル当局によると、この潜水艦の船体は全長約30メートル、全高約3メートル。スクリューを2搭載し、ディーゼルエレクトリック方式を用いている。潜望鏡や空調システムも備わっていた。 同件に関連しているとみられる人物が1人、当局により拘束されている。現在、関わりのある麻薬密輸組織および潜水艦に関する詳しい調査が進められている。 当局によると、麻薬密輸組織が従来使用してきたのは速度の遅い漁船や帆船など

    blueribbon
    blueribbon 2010/07/04
    「潜水艦の船体は全長約30メートル、全高約3メートル。スクリューを2本搭載し、ディーゼルエレクトリック方式を用いている。潜望鏡や空調システムも備わっていた。」
  • 中日新聞:華麗なる「美人スパイ」 米メディア、連日報道:国際(CHUNICHI Web)

    blueribbon
    blueribbon 2010/07/04
    「米メディアは連日、映画「007」のボンドガールさながらの同容疑者の私生活に注目。会員制交流サイト「フェースブック」に掲載された容疑者のセクシーな写真をこぞって転載し、派手な扱いを繰り返している。」
  • グーグルが本気出した選挙情報がすごい「未来を選ぼう 参院選2010」 | kokumai.jpツイッター総研

    参院選の投票日、7月11日があと1週間後にせまってきました。 そんな中グーグルが参院選情報をまとめたサイト「未来を選ぼう 参院選2010」を7月2日に公開しています。 時期としてはちょっと遅すぎとは思いますが、内容はさすがグーグル気だしてきたことを感じさせます。 「未来を選ぼう 参院選 2010」 候補者と選挙区の情報、まとめました。 (Google Japan Blog) 実際に見てみましょう。 続きを読む前に応援クリックお願いします! 未来を選ぼう 参院選2010 ↑画像をクリックするとサイトが開きます。(新しいウィンドウが開きます) グーグルらしいシンプルなトップです。 トップ画面の下段の「検索ランキングの推移」から見てみましょう。 初期状態では日全体になっています。 全国で検索ランキングの上位10人が表示されています。 これにより「どれだけネットで検索されたか」=「有権者に

  • ゆうパック 「もうお手上げです! ギブ」  大規模遅配の全容把握できず

    1:中国住み(青海加油!):2010/07/04(日) 01:24:13.96 ID:Sja9LnY4 ゆうパック大規模遅配、「全容を把握できない」公表せず 郵便事業会社(JP日郵便)の宅配便「ゆうパック」で、1日から3日にかけて大規模な配達の遅れが出た。日通運の「ペリカン便」を1日に吸収して取扱量が増えたことなどから、首都圏経由の荷物を中心に配送が滞った。遅配がしばらく続く可能性もあるが、日郵便は「遅れの全体像を把握できない」として、3日夜の段階でも遅配の事実などを公表していない。 ゆうパックの荷物は、郵便局など地域の窓口で預かったあと、都道府県ごとの拠点支店に集める。それぞれ届け先近くの拠点支店に送ってから、さらに仕分けて、配送を受け持つ地域の郵便局などに送られる。日郵便によると、新東京支店(東京都江東区)や東京多摩支店(東京都府中市)、大阪南港ターミナル支店(大阪市住之江区)

    blueribbon
    blueribbon 2010/07/04
    「1日2日の遅れはよくある。今回は数が多いが、1日ぐらい遅れても大丈夫と思った。甘いのかもしれないが、土日できれいにすればほとんど影響ない、と思っていた」
  • 一人ブレストにおける発想法の4つの型 | シゴタノ!

    ひと口にアイデアと言っても、それを生み出すための方法は一つではありません。古今東西さまざまな発想法が生み出され、そして改良を加えられています。 あまりにもたくさんの発想法が存在するので、これからそれを学ぼうと考えている人にはややとっつきにくい印象を受けるかも知れません。しかし、眺めてみるとこういった発想法はいくつかの分類に分けることができます。ある種の「型」がそこには存在しているといってよいでしょう。 今回はアイデアを生み出す方法を4つの型に分類し、それぞれの発想法についても紹介したいと思います。 深める ある種の物事について、突き詰めて考えていくのが「深める」です。一時的な思いつきをそのまま使うのではなく、「そもそもこれは一体何を意味するのか」といった質的な問いかけをするのがこの型です。実際的なアイデアよりも、問題提起について考えるときに使われることが多いでしょう。 代表的な発想法とし

    blueribbon
    blueribbon 2010/07/04
    深める…ある種の物事について、突き詰めて考えていく 拡げる…マンダラート、はちのすノート 結びつける…KJ法 置き換える…オズボーンのチェックリスト、智慧カード