タグ

2016年5月6日のブックマーク (3件)

  • うまくやる人ほど使っている「口癖」10選

    コートニー・シーターは、ソーシャルメディア上の共有を快適にするツール「Buffer」のコンテンツ制作に携わっています。彼女が書いたのは、言葉選びの重要性といくつかの実例でした。 たった一人の人物が発した一言が、場の空気を変えるーー。そんな経験ありませんか?言葉には想像以上の力があります。自分の立場を有利にも不利にもするでしょう。人生が変わってしまう可能性だって考えられます。それだけ影響力があるのです。 だからこそ、その言葉の裏にある科学や心理効果を心得ておくことが大切です。ここで紹介するのは、もっとクリエイティブになるために、相手と協力しあうために、周囲と良い関係を育むための言葉。あわせて、逆効果になり得るパターンも7つ紹介します。 まずは良い例から。 01. 「〜したい!」 これこそ「ノー」を「イエス」に変えられる言葉でしょう。社会的交流が専門のエリザベス・ストコー教授は、仲裁を目的とし

    うまくやる人ほど使っている「口癖」10選
    blueribbon
    blueribbon 2016/05/06
    ・「一緒に」 ・“名前”を呼ぶ ・「ありがとう」 ・「でも」の代わりに「そして」
  • カップルにもおすすめ!新婚夫婦で那須旅行してきたので行った場所と費用についてまとめます - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 今週のお題「ゴールデンウィーク2016」ということなのですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?わたしは、元気に先輩と朝チュンを迎えておりました。 徹夜明けの朝日は眩しい。 — らくからちゃ (@lacucaracha) 2016年5月2日 とまあ、連休4日目は素敵な一夜を先輩と過ごすことになったのですが、初日から2泊3日で那須高原まで遊びに行っておりましたヽ(=´▽`=)ノ きっかけは、が『北関東に行きたいなあ』といったところから、『じゃあとりあえず、那須でも行く?』となり、事前準備も不十分なまま『行けばなんとかなるっしょ!』と突貫旅行を企てたところから始まります。結論から言いますと、 大変すてきな2泊3日を過ごせました(>ω<) でも事前準備をしながら思ったんだけどさ、こういった旅行の話って、意外とないのね〜。『おすすめスポット50!』とかそういうのはある

    カップルにもおすすめ!新婚夫婦で那須旅行してきたので行った場所と費用についてまとめます - ゆとりずむ
  • ツイッター、赤字89億円で潰れそう。ユーザーからは「有料化してもOK」の声多数 : IT速報

    ツイッター社は4月26日、2016年1~3月期決算を発表。 純損益は7970万ドル(約89億円)の赤字だった。1億6240万ドルの赤字だった前年同期に比べて改善されてはいるものの、黒字には程遠い状態だ。 2013年11月に株式上場して以来、一度も黒字になったことがないツイッター社。「ツイッター」サービスの利用者をみても、2016年1~3月のツイッターの月間平均利用者数は3億1000万人で、前四半期から1.6%の微増という状態。大きく利用者が伸びているわけではなく、まだまだ厳しい状況にも思える。 日のユーザーからは、 「ツイッター赤字ってマジかよ、有料にしてもらっても全然おkだからサービス停止すんのだけはやめてくれ頼むから」 「ツイッター、大赤字で有料化されても月数百円なら払う。それくらい便利」 「だからTLを宣伝まみれにするんじゃなくて有料プレミアムオプションを実装しろと何度言わせるんだ

    ツイッター、赤字89億円で潰れそう。ユーザーからは「有料化してもOK」の声多数 : IT速報