タグ

2017年4月15日のブックマーク (5件)

  • 超便利!海外出張のために買った無印グッズ9選

    日3/17、イスラエルへ発つコウスケ(@kosstyle)です。 長期の海外は中学生の時以来! 荷物をどうしようとあれこれ悩みましたが、無印良品で色々と便利グッズを見つけました! こんなに色々買いました! 気づいたら、こんなに色々買ってました! これでも、2〜3点我慢したんです。 それぞれ、紹介します。 1. スーツケースにたくさん服を詰め込める「衣類用圧縮袋」 これ超便利。 服やタオルを入れて丸めるようにギューっと空気を抜けば、半分以下に圧縮できました。 2枚入りでしたが、もっとあっても良かったかも。 2. 細々したものをまとめられる「仕分けケース」 タオルなど、色々入れてみました。 中が見えるので便利。 スーツケースやバッグの中は、こういうもので仕分けするとごちゃごちゃせずスッキリしますね。 4. かさばらず便利な「フィルム石けん」 フィルム石けんなるものがありました。 このフィルム

    超便利!海外出張のために買った無印グッズ9選
    blueribbon
    blueribbon 2017/04/15
    「フィルム石けん」 「練り香水」 「日焼け止めシート」
  • amazonの検索結果からボッタクリ価格業者を消す方法 | N-Styles

    ニンテンドーSwitchが発売されて1ヶ月以上経過したが、これほどまでに入手困難な状態が続くとは思わなかった。 先日発表されたSplatoon2の発売日である7月21日までに、解消されるか心配だ。 悲しいことに、こういった品薄商品が現れると「プレミア価格」という名の不当価格を提示した転売業者が湧いて出る。 amazonには、販売業者や古物商がシステムを借りて販売を行う「マーケットプレイス」というシステムがあり、amazon自身が販売する商品と、amazonと提携した別業者が販売する商品が混在する。 2017年4月14日現在、Switch体はamazon自身が販売する商品は品切れしており、マーケットプレイスにおける価格は4万円近い金額になってしまっている。 体に関してはある意味しょうがない気はするものの、PROコントローラやJoy-Con充電グリップなどの周辺機器ですら品薄で、ボッタクリ

    blueribbon
    blueribbon 2017/04/15
    1.検索する 2.検索結果URLの末尾に「&emi=AN1VRQENFRJN5」を足す
  • 何もしてないのに人間関係が壊れた、見えない通貨の話。 - 発達障害就労日誌

    何もしてないのに人間関係が壊れた そういうことはよくありますね。このブログは発達障害者が上手いこと立ち回って、なんとか定型発達者社会の中で生き延びていく術を模索するブログなのですが、その前提として非常に難しい概念があると思います。「自分の何が原因でネガティブなことが発生するのか」という点ですね。これがわかれば対策は打てる、でも「おまえのそういうところが悪い」と直截的に教えてくれる人間というのはあまりいないのが現実的なところで。 「どんな人間関係に入り込んでも中長期的には必ず破綻する」という人生を歩んでいる方は多いと思います。まぁ、永続する人間関係なんてものはそれほどはないので、これは誰でもある程度はあることだと思うんですが、それにしても破綻が発生する頻度が高すぎる。そういう問題を抱えている方は少なくないですよね。 僕自身もわりとそういう人でした。同一の人間関係に長期間居座ることはかなり難し

    何もしてないのに人間関係が壊れた、見えない通貨の話。 - 発達障害就労日誌
    blueribbon
    blueribbon 2017/04/15
    「新しい組織や人間関係に入り込んだ場合は、そこでどのような通貨が流通しているか…どのようなことが「対価を支払うべき取引」と認識されているかを把握することに努めましょう。」
  • Yahoo!ニュース

    安楽智大のパワハラ疑い、楽天チームメートが証言「全部当。あんなの氷山の一角」 若手を逆立ちさせ下着脱がせ下半身露出

    Yahoo!ニュース
    blueribbon
    blueribbon 2017/04/15
    重大犯罪人の検挙にドライブレコーダーが活用された初めてのケースという意味で画期的。
  • 野糞を続けて43年 「奥さんよりもウンコを選んだ」伊沢正名の信念

    「仙人になりたい」と高校を中退 「一番つらかったのは、カミさんに逃げられたこと」 「ウンコはごちそう」 そのココロは… 野糞を続けて43年。通算1万3千回以上も野糞を繰り返してきた伊沢正名さん(67)。「糞土師」を自称し、新著『「糞土思想」が地球を救う 葉っぱのぐそをはじめよう』(山と渓谷社)を出した伊沢さんに、野糞の神髄を聞きました。 スズメバチに刺され、ヒルに血を吸われても ――これまでにどれぐらい、野糞をしてきましたか。 1万3760回です(4月13日現在)。1974年からなので、野糞歴は43年になります。完全に野糞だけで過ごした最長記録は、2000年6月1日から2013年の7月15日までの13年間。最後は都内でお腹を壊して駅のトイレを使い、連続記録が途絶えてしまいました。 21世紀に入ってからトイレを使ったのは、その時も含めて3回だけだったんですが、2015年に舌ガンで入院して病室

    野糞を続けて43年 「奥さんよりもウンコを選んだ」伊沢正名の信念
    blueribbon
    blueribbon 2017/04/15
    「フキは使い勝手はさほどでもありませんが、「拭き」が語源だとする説もあり、マタギがお尻を拭くために使ったとも言われています。」