タグ

ブックマーク / towner.jp (2)

  • towner » 【土日は新潟へGO!】雪の絶景が圧巻!今から行ける新潟の雪まつり8選

    番の2月から寒さ和らぐ3月のシーズン。雪国ではスキーやスノーボードなどウィンタースポーツが真っ盛りですが、この時期の楽しみはそれだけじゃないんです。この時期特におすすめしたいエリアが新潟。関越トンネルを抜けるとそこは銀世界。日屈指の豪雪地帯とあって各地で雪にまつわるお祭り・イベントが毎週のように開催されるのです。 昼は雪で作られた巨大な滑り台、よじ登れる雪の壁、雪山の山頂にそびえる城目指しての障害物レース。夜は雪道を照らすキャンドル、夜空に放たれる無数の灯籠、宙をただよう巨大な気球。そしてどの会場でも楽しめる新潟のご当地グルメ。帰りには温泉なんかも楽しめちゃう。この時期の雪まつりには新潟の魅力がギュッと詰め込まれています。そんな雪まつりを開催順に一挙ご紹介! こちらは南魚沼市で開催されるお祭り。日三大雪まつりの一つと言われています。夜になると「」、「雪灯りの回廊」、「雪行燈」といっ

    towner » 【土日は新潟へGO!】雪の絶景が圧巻!今から行ける新潟の雪まつり8選
    blueribbon
    blueribbon 2015/01/31
    南魚沼雪まつり:夜空へ灯篭が舞う 十日町雪まつり:雪上カーニバル 安塚キャンドルロード:3Mの雪壁に6万本のキャンドルが灯る道 おぢや風船一揆:大量の気球が宙を舞う 津南雪まつり:夜空へ放たれる1000の灯火
  • towner » 【保存版】実際に泊まれる!? 有形文化財に指定された関東の老舗旅館全23軒

    文化財といえば何を思い浮かべますか? 建築から芸術作品、伝統芸能など有形無形問わず様々ですが、実は“泊まれる“文化財”もあるんです! 江戸時代にできた建物、明治にできた大浴場、創業から今も変わらず残るその建物はレトロな雰囲気満点! 普通の旅館とは一味もふた味も違い、夏目漱石や福沢諭吉などの文豪や偉人が愛した旅館も数多くあります。 そんな中から今回は関東エリアに絞って北からずらりと網羅的にご紹介。場所によってはいまは旅館としては営業を一時中断しているところもありますが、カフェや事処として利用可能なところもあるので併せて載せています。非日常を味わいに、旅行の際の泊まる場所の候補としてぜひ検討してみてください。 <各エリアの泊まれる有形文化財> ・群馬県の泊まれる有形文化財 ・茨城県の泊まれる有形文化財 ・埼玉県の泊まれる有形文化財 ・東京都の泊まれる有形文化財 ・神奈川県の泊まれる有形文化

    towner » 【保存版】実際に泊まれる!? 有形文化財に指定された関東の老舗旅館全23軒
  • 1