タグ

ブックマーク / blog.koreboku.com (5)

  • 当たり前を徹底的にやることが卓越するということ - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略

    先日のセミナーにて、矢矧さんというコンサルタントの方が講演されていた。 恥ずかしながら矢矧さんのことは詳しく存じ上げなかったのだけど、ただ一つ、 当たり前を徹底的にやるとこうなるのか ということ凄く良く分かった。 基を徹底的にやることで、結果、卓越するのだな、と。 何せ実績が凄いので、説得力が半端じゃない。何十年という蓄積を感じられずにはいられない。 以下、メモ+思い出せる限りを書いてみたい。 金が入ってから、金を使え 一番基のことを「徹底的に」やれ お客様の望みと、自分の能力を一致させる 大人の大人であれ 大人になると損得を覚える しかし、大人の大人は与えて、与えて、与えて、そして大きく得る 約束以上にやれ 短時間の思考を多回数繰り返す 悩んで3日かけて1回考えるのはダメ 5分間を2000回繰り返せ 失敗を喜ぶ 1つの失敗から250の応用を生み出せ 読む力 は重要な所だけを読め。全

    当たり前を徹底的にやることが卓越するということ - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略
    blueribbon
    blueribbon 2009/05/05
    「一番基本のことを「徹底的に」やれ」「与えて、与えて、与えて、そして大きく得る」「その本を本当に理解したければ、熟読せよ。熟読とは、その本を200回読むことだ。」「生涯の夢のを作れ」「言い訳を言うな」
  • 短時間で気分を上げる方法 - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略

    病は気から、という言葉がある。 根性論や精神論に偏重するのはどうかと思うけど、その時の感情のあり方が状態を左右することは結構あるのではないかと。例えば、薬なんかにもブラシーボ効果なんてのがあったりするので、病は気からっていうのも全く外れているわけではないのだろう、と。 というわけで、感情をポジティブな方向にもっていければ、自分自身を良い状態にすることができるし、結果、行動の質と頻度が上がったりもする。何より、感情がポジティブということは、物事に対してより良い解釈をできるようになるので、それはつまり幸福感を感じていられる時間が増えるということだろう、と。 じゃぁ、感情をポジティブに持っていくには、どうすればいいのか、という話になるわけで。 で、私は、 -1063人の収入を60日で41%アップさせた-目標達成する技術 ~どんな目標も達成できる「成功の心理学」~ を読んで以来、インカンテーション

    短時間で気分を上げる方法 - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略
    blueribbon
    blueribbon 2009/02/03
    「絶対に良い結果を手に入れるぞ!私ならできる!叫ぶ際には、体全体も動かして表現する。ガッツポーズしてみたり、言葉に合わせて腕を大きく動かしてみたり。」
  • 2009年に最高のスタートを切るために考えるべき8つのこと - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略

    年末年始で、これまでの振り返りと新たな目標を掲げる人は多いかと思う。私もその予定だけど、そこに思考のフレームワークを導入してみようと思っている。自分の人生を8つのエリアから評価し、どこまで持っていきたいかを考えるのだ。 8つのエリア 幸福感を伴った人生を送るには、次の8つのエリアで満たされている必要がある。どれかが欠けていれば、それに引きずられるように他のエリアも落ち込んでいく。 感情のコントロール ネガティブな感情に囚われ続けないか。上手く感情を切り替えることができるか。切り替えるために、どのくらいの時間がかかるか。 肉体的な活力 やりたいことに全力で取り組めるエネルギー状態にあるか。健康状態は良好か。自分のことを身体的に好きになれるか。 人間関係 恋人、家族、友人との関係はうまくいっているか。幸せを感じられる関係か。 経済状態 欲しいと思うだけの資産や収入はあるか。 キャリアとビジネス

    2009年に最高のスタートを切るために考えるべき8つのこと - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略
  • とにかく行動するためのタスク管理 - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略

    私が日常的に実践しているタスク管理手法のお話。 何をするか考えるためのタスクから始める ある一塊の仕事に手をつけることになった場合、まずやることは「どうやって進めようかな」と考える。 例えば「○○についての企画書を作成する」という仕事があったとして、そうするとまずはこうなる。 仕事『○○についての企画書の作成』 □タスクをリストアップするで、タスクの洗い出し。その際のポイントは「不安」だと思う。不安の原因になることは、タスクとして表現するのだ。 ○○について分からないので、Aさんに聞く ○○が起きた場合の対策を考えておく、など 分からないとか、怖いとか、そういう感情をなくすための行動をリストアップする感じ。 また、仕事が大きすぎて、どうすればいいかわからない場合は分解する。「現状を確認する」とか「業者を探す」とか、小さなカテゴリを作るようなイメージ。多分、この場合はMECE(漏れなくダブり

    とにかく行動するためのタスク管理 - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略
  • 今日とは違う明日 - タスク管理〜人生の目標を今日の行動へ落とし込むために

    "シリアル・ポップな日々 - タスク管理の現在" id:akizukidさんがご自身のタスク管理について書いてくれました。というわけで、私も書いてみよう、と。 隙を見ながら、ちょっとずつ書いてきます。たぶん。 書き終えた。 タスク管理の目的 日々の活動を長期的な目標の実現に繋げたい 私にとって重要なことは、人生の目標に掲げたことを達成することです。目標を達成するには、当然ながら行動しなくてはなりません。行動するというのは、つまり「今日何をするのか?」ということです。今日のタスクを消化することが、人生の目標を達成することに繋がる。そうなっているのが、私にとっての理想です。 効率をあげたい(レバレッジを効かせたい) 人生の目標、なんて仰々しいものを掲げてみると、「うわ、無理すぐる!(´Д`;」なんて思っちったりもしたり。まぁ、少なくとも、現在の延長線上には目標の達成はないのであります。だから、

    今日とは違う明日 - タスク管理〜人生の目標を今日の行動へ落とし込むために
  • 1