タグ

ブックマーク / diary.noasobi.net (4)

  • Firefox のセットアップ後にいつも行う設定を user.js で - 朝顔日記

    2009-01-31 ua firefox Mozilla Links 日語版: あなたの Firefox のデフォルト (原文 Your Firefox defaults - Mozilla Links)に答えてみます。 私は、通常英語版の Firefox を使っていますが、日語のサイトを見るほうが圧倒的に多いので、日語サイトを快適に閲覧できるように、日語版に近い設定に変えています。優先言語の設定や、フォントの設定のあたりですね。ここらは日語版を使っている場合はほとんどいじる必要がないとも言えます。 あと、タブ周りの設定も必須ですね。タブバーは常に表示したいとか、複数のタブを閉じるときもいちいち警告するなとか、のあたりです。他に、タブの最小幅や最大幅なんかも設定しています。 その他には、ソース表示画面では右端で折り返してほしいとか、検索バーからの検索結果は常にタブで表示してほし

  • Dropbox を使って Firefox のプロファイルを同期 - 朝顔日記

    2008-09-28 ua tool firefox Dropbox という便利なサービスがあります。ローカルのフォルダと同じに扱えるのに、複数の PC から同一のフォルダとして使えるオンラインストレージでもあり、変更履歴管理もできるというスグレモノです。Dropbox については、いろいろなサイトで取り上げられているのでググれば詳しくわかります。で、この Dropbox に Firefox のプロファイルを置いておけば、同じプロファイルを複数の PC で使いまわすことが出来るのではないかと考えました。 まず、使いまわすためのプロファイルを整備します。で、これを Dropbox の共有フォルダに移動させます。Firefox のプロファイルのありかは、OS によって異なりますが、プロファイル で調べましょう。 windows の場合、デフォルトでは、My Documents の中の My D

  • 朝顔日記 - Firefox 1.5 から 2.0 へ移行した際に役に立つかもしれない設定とか

    2006-10-25 ua firefox Firefox 2.0 リリース記念企画ということで、Firefox 1.5 から 2.0 ヘ移行したときにアレっと思うような変更点とか、便利な新機能を使うための Tips などを書いてみましょう。 タブの閉じるボタンが邪魔な場合は Firefox 2.0 からタブごとに「閉じるボタン」が装備されましたが、about:config などを使って browser.tabs.closeButtons の値を変更してやることで、この「閉じるボタン」を非表示にしたり、Firefox 1.5 までと同様、タブバーの端にひとつだけ表示するようにしたりすることができます。 about:config の使い方ですが、ロケーションバー(URLなどを入れるところ)に about:config と打ち込みます。次に、フィルタの欄に設定名を入れます。この場合、brows

  • Firefox のツールバーなどをコンパクトに - 朝顔日記

    2006-08-28 ua firefox userstyles.org を眺めていたら、Firefox: Reduce vertical size of nav & menu bars というユーザスタイルが発表されていました。何をするものかと言えば、Firefox のナビゲーションバーとメニューバーの高さを詰めてコンテンツ表示エリアを広げるものです。試してみたらちょっとやり過ぎ感はあるもののなるほどと感心したので、あまりオリジナルと違和感がない程度にいじってみました。 以下スクリーンショットですが、一番奥から元々コンパクトで愛用している綾川版 Pinball、Bon Echo のデフォルト、一番手前が今回のユーザスタイルを適用した Bon Echo のデフォルトテーマです。 わずか数ピクセルですが、結構よくないですかね? :p) usrChrome.css に記述すれば他のテーマでも使

  • 1