タグ

2008年11月26日のブックマーク (4件)

  • 外部記憶装置:AjaxとCometを用いたチャットサイトを作った

    kenji 21:59 コメント (2) トラックバックする カテゴリー:Java この正月ひたすらプログラミングしてCometを使用したチャットサイトを作った。 http://anime-freaks.net/chat/ チャットルームは以下のような感じ。クリックで拡大。 Cometとはプル型の通信しかできないHTTPの使い方をちょっとひねって、サーバ側からプッシュ型の通信をできるようにした技術。 従来のWebチャットでは定期的なリロード時間がn秒として、誰かが発言してからそれを受信するまで平均n/2秒の遅延が発生していた。 しかしこの技術を使うことで、誰かが発言すれば次の瞬間全クライアントがその発言を受信することが可能になる。 Cometを用いたリアルタイムWebチャットはLingrが有名だ。 Lingrはチャットルームに"入室"しないと発言ができず、またチャットルームは誰かが作成した

  • 梅田サロン中止のお詫び、およびアーキテクチャ変更についての技術詳細レポート:Kenn's Clairvoyance

    先週末に予定されていたJTPA企画の梅田さん主催オンラインサロンですが、会場に多くの人が集まるにつれてLingrが重くなってしまうという事態に陥ってしまい、まるでイベントの体をなさないまま時間が過ぎてしまい、あえなく中止となってしまいました。 当イベントを楽しみにしていた皆様、そして梅田さんはじめJTPAスタッフの方々には、当に申し訳なかったと思います。ここに改めてお詫び申し上げます。 Macworld 2007のときには180人を収容して何の問題もなく快適に使えていたので、「1000人はわからないけど、200人ぐらいなら大丈夫だろう」とたかをくくっていたのが間違いでした。 今回はその反省も含めて、内部で検証した技術情報をすべて公開し、どのような問題に直面し、どのように解決にあたっているのかをお伝えすることで、特に技術者の皆さんに役立つフィードバックにしたいと思います。 ■今回のアーキテ

    梅田サロン中止のお詫び、およびアーキテクチャ変更についての技術詳細レポート:Kenn's Clairvoyance
  • ユメのチカラ: 勝手に性能評価(Lingr編)

    週末にLingrを利用したチャットイベントがあったそうだ。[JTPA] Lingrイベントの顛末/My Life Between Silicon Valley and Japan昨日のオンラインサロンは、参加者が集まるにつれてLingrが重くなってしまって残念ながら中止となりました。実のところLingrの実装がどうなっているかは全く知らないのだが、何百人もわらわら集まってチャットをやろうという心意気が楽しい。素晴しい。やってみてスケールしなかったというのも主催者側は若干凹むかもしれないが、それもいい経験で、むしろそーゆー得難い経験を得られたと考えた方がいい。 Lingrの開発者の江島さんは、梅田さんのブログで再挑戦を表明しているので楽しみにしたい。 さて、今回の経験から江島さんら実装者の皆さんは何を学んだのだろうか?ぜひ情報公開をしてほしいと思うのだが、わたしだったらどうするか勝手に記して

    bluespear
    bluespear 2008/11/26
    負荷テスト
  • CometとAJAX CHATの作り方について整理 (Re::Monologue)

    AJAXでCHATを作る場合のパターンについて、現時点で集めた情報をまとめてみました。 前提 JavaScript は、HTTP通信オブジェクトである XMLHttpRequest を持つためにブラウザの再読込なしにデータの送受信が可能です。また、JavaScriptはDOMを扱うことができるのでHTMLの要素を自由に書き換えることができます。(innerHTMLを用いても可) この二つの特徴を生かすと、ブラウザの再読込なしにHTTP経由で受け取ったデータをHTMLに表示することができます。 このような技術を用いて CHATを作ると、画面遷移(リロード)のない高速なCHATを構築することができます。あたかも IRCクライアントのようにWebページにログを書き出していくことができるわけです。これがAJAXでCHATを行う場合のメリットです。 ここまでは、AJAXでCHATを作るメリットについ