2018年1月23日のブックマーク (4件)

  • 馬喰町バンド最大の挑戦、8時間の全曲ライブ開催

    このライブは馬喰町バンドがこれまでに発表した全53曲をすべて披露するというバンド史上最大の挑戦となる企画。映画や映像への提供曲や、現在は廃盤となっている1stアルバム「自由落下」の収録曲などレアな楽曲も多数披露される予定なので、ファンは楽しみにしておこう。 なおライブの総演奏時間は8時間が予定されており、来場者は途中の入退場が可能。12~13曲ごとに休憩を挟み、計4ステージが行われる。チケットの予約はメールにて申し込みを受け付けているので、彼らのオフィシャルサイトで確認を。タイムテーブルは追ってイベントのFacebook公式アカウントにて発表される。 馬喰町バンドの“全曲”ライブ2018年1月28日(日)東京都 SHIBAURA HOUSE START 12:00 / END 20:00(予定)

    馬喰町バンド最大の挑戦、8時間の全曲ライブ開催
    bluestrip
    bluestrip 2018/01/23
    やば
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 卓球・張本智和のチョレイ!が「うるさい」 14歳の優勝を素直に喜べない人々…ヤフコメも非難の嵐 - ライブドアブログ

    卓球・張智和のチョレイ!が「うるさい」 14歳の優勝を素直に喜べない人々…ヤフコメも非難の嵐 1 名前:オムコシ ★:2018/01/22(月) 18:24:05.03 ID:CAP_USER9 卓球の全日選手権で優勝した張智和(14)のトレードマーク「チョレイ!」をめぐって賛否が渦巻いている。 たびたびあげる雄叫びに「うるさい」という声が寄せられているのだ。一方で、卓球を知る人々からは「大声を出して自分を鼓舞するのは当たり前に近い」との反論もある。卓球には威嚇行為などを禁ずる「バッドマナー」の定めがあるが、日卓球協会はどう捉えているか。J-CASTニュースが取材した。 ■「最年少優勝はすごいけど、やっぱりちょっとうるさいな...」 張は2018年1月21日の全日選手権男子シングルス決勝で、大会4連覇中の水谷隼(29)を4-2で破り、史上最年少優勝を達成。17年6月の世界選手権

    痛いニュース(ノ∀`) : 卓球・張本智和のチョレイ!が「うるさい」 14歳の優勝を素直に喜べない人々…ヤフコメも非難の嵐 - ライブドアブログ
    bluestrip
    bluestrip 2018/01/23
    父なる神よ、ネットワークの発達で、誰もが14歳を叩ける時代になりました
  • ももクロへの違和感というか

    今日は久しぶりに感情を動かされました ももクロの有安杏果卒業の件 私は彼女と同世代のアイドルファンで、ミライボウルぐらい?の時に彼女らを知った覚えがある 当時はSKEかスマイレージかももクロか、みたいな時代だったので私も満遍なく追っていて、ももクロちゃんにも好感を持っていました よくカラオケで歌ったりリリイベに行ったりという思い出 「Z」になった辺りからファンも増え、露出も増えだして、あれよあれよと言う間にトップアイドルに登り詰めたのに反して、私の中では違和感がどんどん大きくなっていきました それであんまり追いかけなくなっちゃったんです 最初は自分でもあんまり理由はわかってなくて、まぁ楽曲の好みなのかなあとか思ってたのですが 歳を重ねるにつれてその違和感は徐々にはっきりしてきて、20代前半になった今、ようやく掴めてきたような気が アイドルとしてのももクロちゃんたちは、大人になりません スタ

    ももクロへの違和感というか
    bluestrip
    bluestrip 2018/01/23
    すごいわかるなー 香取慎吾とかは素で子供のままおっさんになっててアレだけど
  • 小室哲哉の不倫報道を受けて「週刊文春」批判に切り替える大衆的なジャッジ - wezzy|ウェジー

    小室哲哉が『週刊文春』の不倫報道をきっかけに、引退を表明してしまった。会見で語ったところによれば、くも膜下出血に倒れた・KEIKOの介護を長年続け、そのストレスもあったのか、2年前にはC型肝炎に侵され、回復したと思ったら今度は「突発性の難聴に近いもの」になり、ちょうどその頃から、自身の音楽の出来にも「期待に応える音楽制作のレベルなのかな」と疑念を持ち始めていたという。このタイミングでの不倫報道を、小室は「週刊文春さんに報じられ、僕から言うと戒めみたいなことなのかな」と位置づけてしまった。「文春さんが起爆剤になっていただいた」との言葉が重い。 不倫報道が出てから会見までには中1日ほどの時間があったが、「病と戦うがいるのにもかかわらず小室は……」との世間の声が、「病と戦うを支え続けていたのに週刊文春は!」にたちまち変容していった。どちらが正しい、とは思わない。両方間違っている、とも思わな

    小室哲哉の不倫報道を受けて「週刊文春」批判に切り替える大衆的なジャッジ - wezzy|ウェジー
    bluestrip
    bluestrip 2018/01/23