タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (82)

  • 32ビット版Windowsを64ビット版Windows 7へアップグレードする

    Windows 7のパッケージ版には,32ビット版と64ビット版の2枚のDVDが入っている。これは,64ビット版を望むユーザーが多くなってきたからだと聞いている。実際,PCパーツとの抱き合わせで販売されるDSP版では,64ビット版が一時品薄になるほど人気が高い。 だが,実際に64ビット版へアップグレードしようとしたとき,32ビット版のWindowsからは,環境を引き継いだアップグレードはできない。そこで今回は,32ビット版のWindowsから64ビット版Windows 7へ,どのようにアップグレードするのか,その手順を紹介する。 アップグレード版ではクリーン・インストールできない 現在Windows XPもしくはVistaを利用しているユーザーがWindows 7へ移行する場合,当然アップグレード版の購入を考えるはずだ。だがアップグレード版は,通常版よりも安価な代わりに,ライセンスに縛りが

    32ビット版Windowsを64ビット版Windows 7へアップグレードする
  • [ITpro EXPO 2009]Windows Home Serverがあるキティハウス,マイクロソフトが展示

    ITpro EXPO 2009]Windows Home Serverがあるキティハウス,マイクロソフトが展示 マイクロソフトは,東京ビッグサイトで開催中の「ITpro EXPO 2009」展示会に,小規模オフィス/家庭用のサーバー・ソフト「Windows Home Server」を出展している。展示ブースでは,ハローキティのドールハウスを使って,同ソフトでホーム・ネットワークを構築した生活のイメージを紹介している(写真)。 ドールハウスにはサーバーと複数台のPC,デジタル・フォトフレーム,Xbox 360などが置かれている。ネットワークに接続したPCやデジタル・フォトフレームで画像ファイルを共有できることや,PCからXboxにアクセスできることなどが視覚的に理解できる。 同社が10月22日に発売した最新OS「Windows 7」も,ホーム・ネットワーク機能を備えている。Windows

    [ITpro EXPO 2009]Windows Home Serverがあるキティハウス,マイクロソフトが展示
  • アップグレード版を使ったWindows 7のクリーン・インストールは違法?

    2009年10月22日に発売されたWindows 7のパッケージ製品には,通常版とアップグレード版の2種類がある。Windows XPやWindows Vistaを利用中で,十分な処理性能をもつ比較的新しいハードウエアを使っているユーザーならば,通常版より価格の安いアップグレード版を選ぶ人も多いだろう。だが,アップグレード版を使ってWindows 7をクリーン・インストールしようと考えている人は注意した方がよい。 Take1:手順を紹介した記事にMicrosoftから言いがかり 新クライアントOS「Windows 7」の発売日が迫ってきても,具体的なアップグレード版のインストール方法などは不明だった。米Microsoftは何も情報を出していないし,メディア向け事前提供も計画していない。我々は,発売日にアップグレード版を自腹で購入して確かめるしかなかった。 その結果,あまり芳しくない状況が判

    アップグレード版を使ったWindows 7のクリーン・インストールは違法?
  • [プラットフォーム編]シンボリックリンクを不用意に使ってはいけない

    システム内に散在する設定ファイルを一カ所に集め,管理効率を上げたいという要望はないだろうか。UNIX系OSにはファイルを別名で参照する「シンボリックリンク」という機能があり,これを利用することで実現可能だ。 リンク先の実ファイルとシンボリックリンクは同等に扱えるため,どちらからどちらにリンクを張ってもよいと思われるかもしれないが,そうではない。 リンクには,ハードリンクとシンボリックリンクの二つがある。UNIX系OSのファイル・システムでは,ファイルに複数のファイル名を付けることができる。一つのファイルに対し,複数の実名を付ける処理がハードリンクである。ハードリンクの場合,複数あるファイル名はどれも対等なものとなる。 これに対しシンボリックリンクは,別名を付けることに相当する。シンボリックリンクを作成すると,新たにファイルが生成され,その内容として,リンク先のファイル名とパスが保持される。

    [プラットフォーム編]シンボリックリンクを不用意に使ってはいけない
  • .NET開発テクノロジ入門 目次

    『.NET開発テクノロジ入門~.NETの基礎からクラウドテクノロジ Windows Azureまで』 マイクロソフト(株) エバンジェリストチーム 著 日経BPソフトプレス 発行 2009年8月 3,990円(税込み) 多くのWindows開発者にとっておなじみの開発ツールである「Visual Studio」では,Visual BasicやC#,C++といったプログラミング言語を使用して,さまざまなアプリケーションを開発できます。ご存じのように,これらのプログラミング言語は,「.NET Framework」と呼ばれる共通の開発フレームワークを基盤として使用しています。 .NET Frameworkは,データベース開発用のADO.NETをはじめ,Web開発用のASP.NET,リッチなユーザー・インタフェースを提供するWPF,統一された通信テクノロジを提供するWCF,ワークフロー開発用のWFな

    .NET開発テクノロジ入門 目次
  • Flash Playerの最新版を社内に漏れなく確実に展開する方法

    Flash Playerの最新版を社内に漏れなく確実に展開する方法 再配布版MSIファイルを活用しグループ ポリシーによりインストール ある企業のシステム管理者から「Flash Playerの起動時ごとに,毎回更新を自動確認する方法を教えてもらったが,もう一歩踏み込んで,Flash Playerを社内で漏れなく確実に更新させる方法はないか?システム管理者側に手間が掛かってもよいので,対処方法をアドバイスしてほしい」と相談を受けました。 前回のコラム「長すぎるFlash Playerの自動更新間隔,“隠し設定”でカスタマイズを」では,「Adobe Flash Player」の自動更新チェックのデフォルトである“30日間ごと”の間隔を,「グローバル通知設定」パネルや,プライバシおよびセキュリティに関する各種設定値を記述する「mms.cfg」ファイルを配置して変更する方法を説明しました。 ただ,

    Flash Playerの最新版を社内に漏れなく確実に展開する方法
  • MicrosoftがAppleの痛いところを突くテレビCM新シリーズを展開

    Microsoftは,なかなか効果的なテレビCMで新境地を切り開いた。米AppleMacintosh(Mac)を名指しし,見事に痛いところを突いているのだ。1つめのCMは2週間前より放映され,Macの高い価格を攻撃している。2つめのCMは先週の終わりに始まって,PCからMacにスイッチする際に直面する選択肢の少なさと,Apple製品を購入する際に付きものの「税金」を追求する。 今回のCMシリーズの効果は議論するまでもない。Macコミュニティで爆発している激しい反発をながめてみたところ,「Macは選択肢が乏しい」という事実を指摘したことが不明確な戦略のように扱われているようだ。 はっきり書いておこう。Macは実際にPCより高い。Macは選択肢が非常に限られるうえ,機能よりも見た目が優先されている。 Microsoftの1つめのCMは,「Lauren」氏が登場してMacの高価格を批判した。

    MicrosoftがAppleの痛いところを突くテレビCM新シリーズを展開
  • [前編]IPv6マルチプレフィックス問題,案4の代表ISP方式は競争上問題

    [前編]IPv6マルチプレフィックス問題,案4の代表ISP方式は競争上問題 日インターネットプロバイダー協会(JAIPA)会長 渡辺 武経氏 NTT東西のNGN(次世代ネットワーク)で,インターネット接続事業者(ISP)のIPv6インターネット接続サービスを利用すると通信に不具合が生じる「IPv6マルチプレフィックス問題」。NTT東西とプロバイダの業界団体である日インターネットプロバイダー協会(JAIPA)はこの対処法について話し合いを重ねてきた。その経緯と方向性などについて,JAIPAの渡辺会長に聞いた。 NTT東西とのIPv6マルチプレフィックス問題を巡る交渉の経緯を教えてほしい。 IPv6マルチプレフィックス問題の対策として,NGN上にトンネルを確立する「トンネル方式」とNGNのIPv6アドレスを利用する「ネイティブ方式」を検討した。 トンネル方式でトンネル終端装置をISP網に設

    [前編]IPv6マルチプレフィックス問題,案4の代表ISP方式は競争上問題
  • Visual Studio 2008 Service Pack 1 ここがスゴイ20!

    マイクロソフトの開発ツール,Visual Studio 2008のService Pack 1(SP1)が登場しました。今回のインパクトが大きいのは,開発ツールだけでなく,実行環境の.NET Framework 3.5がSP1になり,リレーショナル・データベース管理システムSQL ServerがSQL Server 2008になったから。最新の豪華ツールで,気持ちよくプログラムを書いちゃってください。

    Visual Studio 2008 Service Pack 1 ここがスゴイ20!
  • 「ワンセグ2」という名称の内容の異なるサービスが共存する不思議

    「据置型テレビ向け番組とは違う番組をワンセグで視聴できます」──。NHK(日放送協会)は2009年4月6日に,ワンセグ独自の番組を放送する「NHKワンセグ2」を開始する(発表は2009年2月18日)。放送時間帯は平日の昼と深夜および土曜日の午後で,放送時間が5~15分の番組を放送する。民放キー局など一部の地上放送事業者は既にワンセグ独自の番組を放送しているが,実験的な意味合いが強く,いずれも期間限定の試みにとどまっていた。NHKは民放キー局に先駆けて,継続的なワンセグの独自放送に乗り出す。 これに先立ち東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)は2008年6月に「ワンセグ2サービス」を開始した。このサービスは,ワンセグに使っている1セグメントを切り分けて,二つの番組を視聴できるようにするサービスである。TOKYO MXは,据置型テレビ向けに一部の時間帯でSDTV(標準画質テレビ

    「ワンセグ2」という名称の内容の異なるサービスが共存する不思議
  • 企業システムのIPv6対応に足りないものは何か

    企業システムのIPv6対応に足りないものは何か NTTデータ ビジネスソリューション事業部 ネットワークソリューションビジネスユニット ネットワークソリューション担当 馬場達也課長 IPv6化対応の必要性が叫ばれる中,インターネット接続事業者(ISP)やルーター/スイッチ・ベンダーの取り組みは比較的進んでいると言われているが,その一方で企業システムの開発にかかわる人の意識は低い。そうした中,システム・インテグレータ大手のNTTデータでは,企業システムのIPv6対応の問題点を洗い出し,社内向けにガイドラインをまとめた。同社で実際の調査や検証に当たり,IPv6対応に関する社外の講演などでも活躍している同社のビジネスソリューション事業部,ネットワークソリューションビジネスユニット,ネットワークソリューション担当の馬場達也課長に話を聞いた。 企業システムで使われるソフトウエアとネットワークのI

    企業システムのIPv6対応に足りないものは何か
  • キャリア・グレードNATで変わるインターネット

    2011年に在庫が底をつくと見られているIPv4アドレス。その対応策として,企業内ネットワークや家庭内ネットワークの中で使われているプライベート・アドレスの範囲をプロバイダのアクセス網まで広げる「キャリア・グレードNAT」に注目が集まっています。連載では,キャリア・グレードNATの動きをはじめとして,それがエンドユーザーに及ぼす影響や,複数ある導入形態などを解説していきます。 キャリア・グレードNATは,IETF(Internet Engineering Task Force)に提案中の技術です。2009年2月現在,標準化作業中であることを表す「Internet-Draft」段階の文書が公開されています。この技術が注目され始めた2008年の半ばは,「Carrier Grade Network Address Translator (NAT)」(CGN)という名称が使われていました。その後

    キャリア・グレードNATで変わるインターネット
  • 122. オブジェクトもforeachで反復処理しよう

    今回は、配列を使用したループを組むときに重宝するforeach文のもう一つの機能について紹介します。 このforeachですが、配列だけでなくオブジェクトの反復にも使用することが出来ます。(ただし、PHP5以上のバージョンでしか使えないので注意してください) これなら、データを取り出すためにwhile文を使用しなくても、foreachを一行書くだけで簡単にイテレーターの処理をすることが出来るので、工数削減や可読性の向上などが可能です。 オブジェクトを引数にした場合、foreach(オブジェクト as メンバ変数名 => メンバ変数の値)となり、アクセス権限のあるメンバ変数を全てを取り出します。 では、早速サンプルを見てみます。 class HogeClass { public $hoge = "hoge"; public $piyo = "piyo"; public $fuga = "fu

    122. オブジェクトもforeachで反復処理しよう
  • 不況だからこそ,ネットワークの可視化が重要

    不況だからこそ,ネットワークの可視化が重要 ソフトバンクIDC ソリューション事業部 副部長 石田誠司氏 ビジネス開発部 テクニカルソリューション部 部長 大屋誠氏 ソフトバンクIDCは2009年2月,アイビーシーのネットワーク監視アプライアンスを活用した監視サービス「プレミアムネットワークサービス」を開始した。同サービスでは,監視アプライアンスを利用して企業のサーバーやネットワーク(主に同社データセンターのユーザー向けに提供)をモニタリングし,稼働状況のレポートを定期的に報告。必要に応じて改善ポイントまで指摘する。ソフトバンクIDCの担当者にサービス提供の狙いや,他社の同様なサービスとの違いを聞いた。 石田 ファイアウォールや負荷分散装置といった個々のネットワーク機器に対するマネージド・サービスはこれまでも提供していたが,これらをまとめて監視できるサービスが必要と考えた。従来はアク

    不況だからこそ,ネットワークの可視化が重要
  • サンプルで理解する「Silverlight2」のアプリケーション開発(目次)

    マイクロソフトは2008年10月14日,RIA(Rich Internet Application)基盤ソフトSilverlightの新バージョン「Silverlight2」の提供を開始しました。連載では,Silverlight2アプリケーション開発のための環境構築から始めて,どのようなコントロールを使い,どのような手順でレイアウトし,どのようなプログラム・コードを記述すればよいのかを,具体的なサンプル・プログラムで説明していきます。

    サンプルで理解する「Silverlight2」のアプリケーション開発(目次)
  • ぜい弱性に揺らぐインターネット

    経済活動の基盤とまで見なされるようになったインターネット。だが,“インフラ”としては実はもろい存在である。インターネットで使われるプロトコルには四半世紀近く前に生まれたものがあり,多くのぜい弱性を抱えたまま運用されている。現在,この弱点を突く攻撃が多発。現場担当者は,舞台裏で“インフラ”の維持に奔走している。この現状を知ることが,“インフラ”としてのインターネットを支えることにつながるのだ。

    ぜい弱性に揺らぐインターネット
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

  • Windowsはどうやって起動するのか?(Vista編)

    最近Netbookと呼ばれる低価格ミニノートが話題になっている。そこで,筆者も家電量販店に出かけてみた。Windows 7の姿が見え隠れするご時世に,今さらWindows XPもないだろうと思ったが,実際に使ってみると小気味よく動く小さな画面がなかなかどうして心地よい。それと同時に自宅で使っている(購入当時は高価だった)Windows Vista搭載パソコンのモッサリ感が,なんだか悔しく思えてきた。Windows VistaをWindows XPに戻して,あのサクサク感を取り戻したい。Vistaパソコンを購入した読者の中にも,そう考えてしまう方も多いのではないだろうか。 VistaパソコンにはXPを追加インストールできない そうは言っても,仕事の関係で今のVistaの環境をきれいさっぱり捨てるということはできない。Windows XPを使うという目的だけだったら,Vista上に仮想マシン環

    Windowsはどうやって起動するのか?(Vista編)
  • Windows Server 2008:1日1問

    マイクロソフトのサーバーOSの新バージョン「Windows Server 2008」が,2008年2月に完成した。同OSを運用する上で必須の技術知識を学べる「腕試し問題」を毎日1問,合計50問公開する。 問題は,マイクロソフト認定技術者(MCP)教育に定評のある「グローバルナレッジネットワーク」の名物講師が作成した。日でも4月に発売されるWindows Server 2008を導入・運用する前に,またMCP試験を受験する前に,この問題で是非「腕試し」をして頂きたい。 目次 ・Windows Server 2008のサーバー仮想化機能とは? ・Hyper-Vにおけるドライバ動作モデルとは? ・営業所に置くのに適したドメイン・コントローラは? ・管理者のパスワードだけ複雑にするには? ・社・支店間のファイル転送を高速化するには? ・USBメモリーへのデータ保存を禁止するには? ・ネットワー

    Windows Server 2008:1日1問
  • Windows Server 2008導入実践ナビ---目次

    2008年3月1日にボリュームライセンス版が提供開始され,日でもWindows Server 2008日語版の導入が可能な状況になった。そろそろWindows Server 2008の導入を格的に検討し始めたところもあるだろう。 連載では,そうした読者に向けて,Windows Server 2008を効率的に,確実に導入するために必要な知識と具体的な方法を紹介する。少しでも役立てていただければ幸いである。 第1回 Active Directoryアップグレード方法論 第2回 ターミナル・サービスを準備する 第3回 ターミナル・サービスを管理する 第4回 ターミナル・サービスの変更点と新機能 第5回 タスク・スケジューラを活用した効率的なWindows Server 2008管理 Part1●大幅に強化されたWindows Server 2008のタスク・スケジューラ Part2●タ

    Windows Server 2008導入実践ナビ---目次