タグ

bookとeBookに関するbm0329のブックマーク (16)

  • 紙の本は電子書籍よりも「時系列に整理しやすい」? | スラド

    ノルウェー・スタヴァンゲル大学のAnne Mangen氏率いる研究チームが、物語を紙ので読むのとKindleで読んだ場合では何が異なるのかを調べたところ、紙ので読んだ方が、物語中の出来事を時系列に整理できることが分かったとのこと(Guardian、Slashdot)。 実験では、50人の被験者の半数に紙ので物語を読んでもらい、残りの25人にKindleで読んでもらった。物語は、kindleで28ページ程度の長さ。物語を読んだ後にテストを行い、物語中の14個の出来事を時系列に並べさせたところ、紙のを読んだ人の方が遥かに成績が良かったとのこと。しかし、登場人物や背景の認識、共感など他の面についてはほとんど違いはみられなかったという。 紙ので読んでいる場合、話が先に進むにつれて読み終わったページが厚くなっていくのを指で感じ、また目で確認することができる。同時に、残りのページが減っていく

  • 電子書籍に移行することで失われる読書体験の中身が少し判明

    By mobilyazilar KindleやKoboといった電子書籍リーダーやタブレット・スマートフォンの普及により、以前は紙ベースでしかなかった読書スタイルの多様化が進んでいます。従来の製された書物を支持する層からは「紙と画面は別物だ」と指摘する意見を聞くこともありますが、そんな読書方法の違いによる差異を調査した研究からは興味深い結果が浮き彫りになっています。 Reading Literature on Screen: A Price for Convenience? - NYTimes.com http://www.nytimes.com/2014/08/14/arts/reading-literature-on-screen-a-price-for-convenience.html?_r=0 研究を行ったのはノルウェー・スタヴァンゲル大学のAnne Mangen氏とフランス・エク

    電子書籍に移行することで失われる読書体験の中身が少し判明
  • スマホページ・アプリのさまざまなUIの特徴と実装の注意点がまとめられた無料のeBook -UXPin

    スマホページやスマホアプリで実際に使用されているさまざまなUIエレメント・コンテンツの見せ方・アニメーションの特徴、そしてそれらの実装の際の注意点などを一冊のPDFにまとめた無料のeBookを紹介します。 Mobile UI Design Patterns 2014 書は以前、紹介したUXPinのシリーズで、ウェブ制作の参考になるPDFが他にも無料でダウンロードできます。 ワイヤーフレームや最近のUIを解説したワイヤフレームガイド 2014年、進化しているWebデザインのトレンドをチェックできる無料のE-Book eBookは全編英語ですが、英語が苦手な人でもグラフィックを見るだけで十分にためになると思います。 書の中身を簡単に紹介します。

  • Jepaセミナー渋谷資料3

  • Tomohiko (TOMO) Hayashi

    Editor in Chief at WEB Shinsho, Editorial Project Manager, Ebook Specialist, Writer - Asahi Shimbun Based on 16+ years experience in publishing industry and 5+ years career in web industry, I offer diverse skills and knowledge across product management, web site operation, business development, and professional writing/editing, all of which are primarily related to publishing innovations driven by

  • Jepaセミナー渋谷資料2

  • Jepaセミナー渋谷資料1

    16. 16 長文ですみません。 分かりにくかったらスルーしてください。 旦那とケンカして3日間ほとんど口を利いていません。 きっかけは、私が電子書籍を買いたいと言ったこと でした。 私が「電子書籍なら1冊300円くらいなんだけど…」と言いかけたら、 TVを見ていた旦那はとたんに不機 嫌になり、 「それホントに必要なの?」「手元に残らないモノに お金払うなんてもったいない」 「俺だって欲しいものあるけど中古で安くなってか ら買ってるよ」 「安くなるまで待てない?」「当に欲しいかどうかもっと考えてから言って」 というよ なことを、だーっと言われました。 最初は私も「そうだね、わかった。ゴメンね」と返事していたのですが、 だんだん悲しくなってきて、その 場にいることができず寝室へ行って泣いてしまいました。 19. 業界人 19 番号 ページ 概要 分類 指摘 深刻度 1 18 これまで日

    Jepaセミナー渋谷資料1
  • OPアンプ回路の基本から応用まで、OPアンプ大全を無償提供中 | アナログ・デバイセズ

    オペレーショナル・アンプリファイア、あるいは単にOP アンプと呼ばれる電子回路は、今ではアナログ信号処理のあらゆる場面に利用されています。これほど一般化され、多種類にわたる製品が送り出されているアナログ素子はほかにないでしょう。この事実は、OP アンプが電子回路システムのなかで、いかに重要な役割を果たしているかを示しています。またOP アンプは、アナログ回路あるいはデジタル/アナログ混在回路のなかで最も基的な構成要素でもあります。 書では、オペアンプ登場の背景と過去から現在に至る基技術、信号処理の応用技術、オペアンプを使ったさまざまな応用回路とその動作原理を、回路図や実用例などとともに詳細に説明しています。さらには、オペアンプとその応用技術を中心にしつつ、データ収集システムや通信システムの構成、周辺回路技術や実装方法まで解説しています。電子回路を学ぶ学生の方から製品を世に送り出す設計

  • 講演のスライド資料と参照リスト/出版社のためのHTML5パブリッシング入門

    Background materials: 日の講演で使用したスライド資料のダウンロードリンク、および参照リストを掲載しました。デモンストレーションの情報については、こちらのブログで「レポート」(例:HTML5 & CSS3レスポンシブ・アニメーションの応用(ビデオ))という形式で投稿していきます。 ※名刺交換をさせていただいた方へ 名刺に記載されているメールアドレスは現在、受信できない状態でした。「ebookcast@gmail.com」が公開しているメールアドレスです。 出版社のためのHTML5パブリッシング入門 HTML5でつくる「」とEPUBは何が違うのか? 2014年1月15日(水)15:00〜17:30 申込ページ:http://kokucheese.com/event/index/135601/ JEPA(Japan Electronic Publishing Assoc

    講演のスライド資料と参照リスト/出版社のためのHTML5パブリッシング入門
  • Oharakay

    ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギャンブルについて語ることはできないでしょう。こういったは、読み出すと当に面白いものです。世界中には多くの出版社があり、その数を数えたり、ひとつひとつ解説するのは不可能です。しかしここでは、ギャンブルに関する良質な書籍を出版している人気の出版社をご紹介します!他にもご紹介したい出版社はたくさんありますが、ここでは数社に限定しています。 (more…) ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギャンブルについて語ることはできないでしょう。こういったは、読み出すと当に面白いものです。世界中には多くの出版社があり、その数を数えたり、ひとつひとつ解説するのは不可能です。しかしここでは、ギャンブルに関する良質な書籍を出版している人気の出版社をご紹介します!他にもご紹介したい出版

  • プラットフォームを巡る業界地図を作ってみた | 電子書籍の情報をまとめてみる

    2010年以降、印刷、通信、メーカーなど様々な分野から電子書籍事業への参入が相次いでいる。現在の状況を図にまとめてみた。 ※1 空飛ぶ棚は、文教堂以外の書店でも実施。 ※2 BooCaは、有隣堂藤沢店(神奈川)、豊川堂カルミア店(愛知)、の学校今井ブックセンター(鳥取)の3店舗にて実施。 前回、前々回バージョン 最近の動向 2017年 メディアドゥ、出版デジタル機構を買収、子会社化(17.2.28) 2016年 未来屋書店、雑誌購入で電子版が無料「デジ増し」開始(16.12.26) トーハン、電子書籍店頭販売システム「c-shelf」停止(16.11.18) ブクログの個人出版事業「パブー」が「honto」に譲渡(16.10.31) 文教堂、日販が筆頭株主に。DNPグループが株式売却。今後もhonto事業を推進(16.9.12) ヤフー、「eBookJapan」のイーブックイニシアティ

  • まつもとあつしのそれゆけ! 電子書籍 第9回 脳科学者に聞く「紙の本vs.電子書籍」 | ダ・ヴィンチWeb

    電子書籍にまつわる疑問・質問を、電子書籍ITに詳しいまつもとあつし先生がわかりやすく回答! 教えて、まつもと先生! まつもと :おや、ちばさん、風邪はもう大丈夫なんですか? ちば :ばっちりです! みやわきに移して治しました(笑) まつもと :なるほど(それを僕がもらったわけですね……)今日のお題は? ちば :はい。いま出版人の間でも話題になっているこちらのの著者、酒井邦嘉先生にお話を伺います。紙のの良さを改めて語ったなんですよ。 『脳を創る読書』酒井邦嘉(実業之日社) まつもと :これ「それいけ!電子書籍」という連載だけど、良いんですか?? ちば :大丈夫です。紙のの良さを知ることが電子書籍の良さを再認識するきっかけになるはず。 さあ! まいりましょう。 電子書籍と記憶の定着 ■酒井邦嘉(さかい・くによし●1964年東京都生まれ。東京大学理学部物理学科卒業。同大学大学院理学系

    まつもとあつしのそれゆけ! 電子書籍 第9回 脳科学者に聞く「紙の本vs.電子書籍」 | ダ・ヴィンチWeb
  • 電子書籍の情報をまとめてみる

    〈更新状況〉 21.10.03 統計資料 21.10.02 フォーマット 21.09.17 電子図書館 21.09.06 ストアまとめ 18.01.23 配信状況 〈管理人について〉 東京の小さな印刷会社(組版メイン)で働いているDTPオペ。 Webは独学、タグ手打ち。 twitter:@yamakai74 別 開設:2010年12月1日 Tweet 電子書籍に関する情報を好き勝手にまとめています。日々流れてくる情報や自分で調べたことなどを、自分が理解しやすいように整理・記録している(個人的な)ノートのようなものです。テキトーに更新しています。 ※ケータイ向け、コミックは情報収集対象外。 ※情報が古くなり、実際と違う状況になっている場合もあると思います。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台湾ひとり事旅(前編) 台湾へ行ってきた。チケットと宿を予めおさえていたものの、台湾地震の発生で予約を一度はキャンセル。その後の台湾観光庁の旅行に来て大丈夫だよ、という声明を確認してやはり行くことに。 目的はシンプルで、台北周辺で美味しい事をたくさんべること。そして自宅…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 電子書籍奮戦記 | WIRED VISION

    電子書籍奮戦記 2010年11月30日 経済・ビジネスITカルチャーメディア コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネスITカルチャーメディア (これまでの竹田茂の「構成的アプローチ」はこちら) 「出版文化」という言葉には「文化としての出版」と「文化を支えるインフラとしての出版」という2種類の意味がありますが、現在、様々な企業が取り組んでいる「電子出版」は「電子出版産業」という意味以外に特別な意図などあるわけがない、と割り切られているように感じます。崩壊しつつある(個人的には正常な状態に戻りつつあるとも言えると思いますが)マスプロダクションシステムとしての出版産業の延命策、という位置付けでしょうか。 しかし萩野さんのこの著書を読んでいると、彼はそれにはあまり興味がないことがわかります。彼の指し示す「電子出版」はもっと小さな価値の交換システムのことであり、そこには「産業」の香

  • 残念ながら現状では複製代行サービスは難しい | 栗原潔のIT弁理士日記

    twitterの私のTLでをスキャンしてPDF化してくれるサービスBOOKSCANがちょっと話題になっています。を送ると1冊100円で裁断してスキャンし、PDFデータとして送り返してくれるサービスです。の置き場所に困っている人は多いですし、iPadの日発売も遅延したとは言えもうじきですので、こういうサービスの需要は高いでしょう。私もできることならお願いしたいです。しかし、残念ながらこのサービスは日の現行の著作権法では難しいと言わざるを得ません。理由は、コルシカについてのエントリーでも書きましたが、私的使用目的複製について定めた著作権法30条において、複製物の使用者自身が複製を行なうことが要件とされているからです(太字は栗原による)。 第三十条 著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。) は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において

    残念ながら現状では複製代行サービスは難しい | 栗原潔のIT弁理士日記
  • 1