タグ

2008年8月20日のブックマーク (4件)

  • 2年間で「雑誌を購入しない」層は8.5%増加:Garbagenews.com

    2008年08月04日 08:00 インターネット調査会社のマイボイスコムが7月23日までに発表した調査結果によると、一か月に購入する雑誌の冊数について「購入しない」と答えた人は40.1%と4割を超えていることが明らかになった。約2年前の前回調査と比べて8.5%増加しており、特にライト層における雑誌離れの傾向が見受けられる結果となっている(【発表リリース】)。 今調査は7月1日から5日までの間にインターネット経由で行われたもの。有効回答数は1万4191人、男女比は46対54、年齢階層は30代がもっとも多く37%、ついで40代30%、50代・20代の16%など。なお今項目では「購入」という表現が使われているので、「R25」などのフリーペーパーは該当しない。 一か月あたりの雑誌購入数につき、その割合を尋ねた結果が次の通り。併記されているのは前回2006年8月時点での調査結果。 「そもそも雑誌は

  • 新聞は基幹メディアだそうだ(笑)

    またかー。元ネタは2007年全国メディア接触・評価調査。調査主体(資金提供)が(社)日新聞協会と広告委員会、調査実施が時事通信社と国立世論調査所の出身者で構成される(社)中央調査社である。新聞:「読んでいる」92.3%…基幹メディア改めて確認 - 毎日jp(毎日新聞): 日新聞協会(会長・北村正任毎日新聞社長)は、「07年全国メディア接触・評価調査」の結果を発表した。回答者のうち、「新聞を読んでいる」と答えた人が92.3%に上り、協会は「日常生活に欠かせない基幹メディアであることが改めて確認された」と分析している。 日経リサーチにあった論文「調査の信頼性(鈴木督久氏)」によれば、日の調査業界・学界には回収率信仰があるらしく、日銀行や内閣府の世論調査の仕様説明書は「回収率70%以上」だそうだ。逆に欧米では回収率にこだわる(要求する)風潮はないとのこと。 論文で鈴木氏はこう述べる。 「

    bmidvar
    bmidvar 2008/08/20
    新聞を読まない或いは興味のない人にとってはそもそも調査票を置いて行かれることを拒むのではないか。
  • 「新聞を読んでいる」92.3%…基幹メディア改めて確認 - 毎日jp(毎日新聞) - newsing(ニューシング)

  • 「新聞は役立つ!」「ネットと比べ、新聞は見出しや記事の大きさでニュース価値が判断可能」…読売新聞社会部長が講義:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報+板より「【マスコミ】 「新聞は役立つ!」「ネットと比べ、新聞は見出しや記事の大きさでニュース価値が判断可能」…読売新聞社会部長が講義★5」 1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[off_go@yahoo.co.jp] :2008/05/22(木) 02:37:28 ID:???0 ★「新聞は役立つ」 読売新聞社会部長が講義 金大生250人学ぶ ・金沢大の1年生向けの科目「大学・社会生活論」で、読売新聞東京社の中井一平・社会部長が19日、「新聞から学ぶ」をテーマに講義した=写真=。 「大学・社会生活論」は、大学生に必要な知識や教養を学ぶ授業で、この日は、法学類や地域創造学類の1年生約250人が受講した。 中井部長は「新聞を読んで世の中を幅広く知っていると社会に出て強烈に役立つ。インターネットと比べ、新聞は見出しや記事の大きさからニュース