タグ

2012年11月25日のブックマーク (3件)

  • ○○日以上ツイートのないユーザーを抽出して葬儀を行える『いいひとだったー』 GaGaGadget

    ○○日以上ツイートのしていないユーザーを抽出してくれます、お葬式を行いましょう。 使い方は上のボックスに調べたいIDを入力し「葬儀を始める」をクリックするのみ。数秒で結果が以下のように表示されます。▼ アイコンに遺影のようなフィルターをかけて最終日のツイートを表示してくれます。 それにしてもこれは悲しい…私の場合は1300人フォロー中、1ヶ月以上ツイートをしていない死亡ユーザーが400人も見つかってしまいました…中にはROM専用で使っている方もいるかもしれませんが…止めてしまう人も多いサービスですよね、ツイッターて。 なお、このアイコンをクリックすると対象のアカウントに移動することができます、いつぞやに戻ってくるか分かりませんので解除する際は人間関係のこじれにもご注意下さい。 今回紹介したサイト:[いいひとだったー]

    bmmen
    bmmen 2012/11/25
    ○○日以上ツイートのないユーザーを抽出して葬儀を行える『いいひとだったー』
  • ツイートの傾向を綺麗なグラフで見せてくれる『Twisualise』 GaGaGadget

    過去200ツイートから通常ツイート、リプライ、リツイート、URL付きツイートをどれだけ行なっているか、視覚的に見せてくれるというサービスです。 実際に使ってみたのがこちらです、私のIDだとURL付きツイートばかりだったので今回はフォロワー数国内1位の孫氏のツイッターアカウントを使いました。▼ このように綺麗な円が形成され、それぞれの丸の色で通常ツイート、RT、リプライなどを表しています。丸をクリックするとつぶやきの内容も表示されますよ。

    bmmen
    bmmen 2012/11/25
    ツイートの傾向を綺麗なグラフで見せてくれる『Twisualise』
  • ツイッターの使用頻度に応じて料金を計算してくれる『Twitter利用料金チェッカー』 GaGaGadget

    利用傾向を解析して料金を算出してくれます、もちろんネタですよ? ツイート、リプライ、リツイート、URL付きツイート、フォロー数などから Twitterの月額利用料金請求書を作成してくれるネタ系サービスです。使い方は「Twitter ID を入力!」に自分、または調べたいIDを入力し「料金計算ボタン」をクリックするだけ。 試しに私のIDを計算してもらいました▼ このように請求書っぽく表示してくれます。 私の場合は 1ヶ月あたり 33,000円程必要なようですね…システム利用料金ぼったくりすぎじゃいないでしょうか。この調査結果はツイッターでつぶやくこともできます。 暇つぶしにでもやってみて下さいね。 紹介したネタサイト:[Twitter利用チェッカー]

    bmmen
    bmmen 2012/11/25
    ツイッターの使用頻度に応じて料金を計算してくれる『Twitter利用料金チェッカー』