タグ

ブックマーク / blog.kyanny.me (2)

  • 知見は Evernote ではなくブログに書いた方がよい - @kyanny's blog

    より正確に言うと、知見はプライベートな領域ではなくパブリックな領域に書いた方がよい。プライベート領域は Evernote に限らないし、パブリック領域もブログに限らない。 パブリックな領域に書く場合、プライベートな領域に書くのに比べて第三者の目を意識するぶん文章を推敲する機会が増える。 単に読み直すだけでも頭の整理に効果的だが、さらに正確を期すため調査や検証をすることもあるだろう。プログラミングのことであれば検証コードを書くとか、ツールのことであればドキュメントやソースコードを読むとか。そうすることにより、周辺領域も含めて理解が深まる。 また、公開に耐える内容にするために一般化する必要もあり、その過程で問題の質をより正確に把握できる。 つまり、パブリックな領域に書く方が自分自身の勉強になる。 もう一つ、パブリックな領域で公開することで、他人が書いたより良い情報と競わせられる、というのがあ

    知見は Evernote ではなくブログに書いた方がよい - @kyanny's blog
    bobcoffee
    bobcoffee 2015/03/20
  • SNS 見るのやめた - @kyanny's blog

    昨年末から SNS を見るのをやめた。目的は精神の平穏を保つため。誰が退職しただの、誰がを書いただの、誰と誰が寿司をっただの、そういう業界ゴシップで心惑わされるのに疲れ果てた。知る価値のある情報もたくさんあるが、 S/N 比が悪くなりすぎた。 また、 SNS に愚痴や攻撃的なことを書いたりしてしまうのもやめたかった。傍目に悪いし、書いてスカッとするわけでもない。いつか炎上するかもと内心びくびくしながらやめられない様はまさに中毒だった。 具体的にやったことは以下。 iPhone から Twitter と Facebook その他 SNS のアプリを削除した。隙間時間についつい見てしまう・書いてしまうのはこれで克服できた。 SNS からの通知メールをできるだけオフにした。特に効き目があったのははてなブックマークのマイホットエントリーお知らせメールで、自分にとって最大のゴシップ情報源になって

    SNS 見るのやめた - @kyanny's blog
    bobcoffee
    bobcoffee 2015/02/01
  • 1