タグ

2008年9月12日のブックマーク (2件)

  • 「MA米の輸入義務」は大ウソ(99年3月22日第399号)

    痛いところ突かれて大あわて 中林議員 政府は一〇〇%輸入が義務だとずっと言ってきたが、それはWTO協定のどこに書かれているか。 (政府委員席一同顔が引きつって蜂の巣をつついたようなパニック状態で、審議は一時中断。外務省の若い官僚三人がぶ厚いWTO協定のページを必死にめくるが…。どこをさがしても条文は見当たらない。答弁を求められた外務省経済局長も答弁どころか、議場に背を向けてその三人と必死に話しこむ。その周りに人垣ができる。農水大臣は席にそりかえって外務官僚を指差して何かを罵っている。官僚たちのこのあわてぶりを見て、野党の議員もニヤニヤしてこの状況を楽しんでいる) 堤長官 (外務省が答弁できないのでかわりに立って)WTO協定上の根拠ではなく、政府統一見解で対応している。 委員長も「きちんと答えなさい」 中林議員 要するにそれは、協定の規定ではなく日政府の勝手な解釈だ。関税化に踏み切らなけれ

  • 農水省「事故米は工業用糊に限定です」 糊メーカー「米を原料に糊を作ってる話なんて聞いたことねぇよww」

    1 : 九条マン(岐阜県):2008/09/11(木) 22:07:27.39 ID:i4XOTEFS0 ?2BP(6111) 「工業用糊に限り販売」 農水省の説明は大ウソだった 農薬や毒カビに汚染された「事故米」が用として出回っている事件で、農林水産省の説明に 大きな疑惑が浮上している。農水省は「事故米」を、工業用糊や、木材の合板や修正材の接着剤 の原料使用に限り販売を許可していると説明していたが、実は、国内では接着剤などの原料に米 を使用することは殆どないことがわかった。使い道のない米を穀物業者に販売していた形になり、 今後農水省の責任が厳しく追及されるのは必至だ。 糊に使うのは「事故米」でなくタピオカや小麦 問題を起こした三笠フーズの場合も「工業用糊加工品」に用途を 限定することを条件に販売したという。 しかし、工業用糊メーカーの大手ヤマト、不易糊工業、住友3Mに J-CASTニュ