タグ

2023年5月25日のブックマーク (4件)

  • 田舎の陰湿な人間関係が嫌で東京の結構いい大学に進学したけど そこでも普..

    田舎の陰湿な人間関係が嫌で東京の結構いい大学に進学したけど そこでも普通に陰口悪口とかあって 場所とか賢さとかじゃなくてもう人間自体が陰湿なんやなとあきらめた

    田舎の陰湿な人間関係が嫌で東京の結構いい大学に進学したけど そこでも普..
    bobokov
    bobokov 2023/05/25
    人間関係を希薄にするという逃げ道があるのが東京・・なイメージ。田舎暮らしの経験がないのであくまでイメージ。
  • 天才のバカボン 鉄腕のアトム エイトのマン 鉄人の28号 タイガーのマスク プ..

    天才のバカボン 鉄腕のアトム エイトのマン 鉄人の28号 タイガーのマスク プロゴルファーの猿 カムイの伝 妖怪人間のベム みなしごのハッチ 母をたずねての三千里 デビルのマン 三国の志 ドラえのもん 新世紀のエヴァンゲリオン 機動戦士のガンダム 一休のさん まんがの日昔ばなし 怪物のくん 笑うのせぇるすまん 悪魔のくん ビックリのマン キン肉のマン うる星のやつら めぞんの一刻 らんまの1/2 スラムのダンク 幽遊の白書 封神の演技 デスのノート ドラゴンのボール タイムのボカン いなかっぺの大将 マジンガーのZ キューティーのハニー ドカのベン

    天才のバカボン 鉄腕のアトム エイトのマン 鉄人の28号 タイガーのマスク プ..
    bobokov
    bobokov 2023/05/25
    ドラのえもんじゃないのか
  • 「ワイヤレス神経」で歩けた! 下半身まひ、脳と脊髄に機器移植で | 毎日新聞

    脳などへの電子機器移植後に立ち上がれるようになった脊髄損傷患者のリハビリの様子=研究チーム提供(CHUV/Gilles Weber) 脊髄(せきずい)損傷で下半身がまひした患者に、脳からの信号を伝えるワイヤレスの電子機器を頭部と脊髄に移植したところ、階段を上り下りするなど足腰を自発的に動かす能力を取り戻した。スイス連邦工科大などのチームが、英科学誌ネイチャーで24日に報告した。脳と機械を連動させる技術「ブレーン・マシン・インターフェース(BMI)」を応用したリハビリの成功例として注目される。 患者は12年前の自転車事故で脊髄を損傷し、足を動かすことができなくなった男性(40)。中枢神経である脊髄は脳からの信号を体の各部位に伝達するとともに、末端の手足の感覚を脳に伝える役割を担う。これが遮断されるとまひが起きる。

    「ワイヤレス神経」で歩けた! 下半身まひ、脳と脊髄に機器移植で | 毎日新聞
    bobokov
    bobokov 2023/05/25
    脊髄損傷で遮断された神経伝達ルートをデジタルで迂回して繋いだこと自体驚いたが、「装置のスイッチを切った状態でも、つえを使って短い距離を歩けるまで改善が見られたという」の部分にさらに驚いた。どゆこと?
  • 家電関係の仕事してるので反論・説明してみる

    anond:20230524090520 //もうちょい書いた anond:20230525172029 //追記 ごめんだけどブコメのこれはハッキリ反論させてくれ「できない理由を並べ立てて結果的に守旧するだけの思考回路こそが家電メーカーの文化になっちゃってるのよね」などその手の意見 出来ないとは言ってない「今主流じゃない理由」や「作らない理由」を書いてる。 ちゃんと読んでもらうと分かると思うんだけど、大体は一部メーカーが作っていたりするし、過去に作ったメーカーもある。 炊飯器のとこは無理って書いちゃってるけど実はやってるメーカーもある(内窯はタイガー、パーツはt-fal。これは凄いと思う。無理って言っちゃダメね) 他にもドラム式は日立なんかが挑戦してるところ(使ってないので当にメンテフリーかは自信無くて触れなかった、あと主流にはなってないので) 家電ジャンルって硬直してるって思われがち

    家電関係の仕事してるので反論・説明してみる
    bobokov
    bobokov 2023/05/25
    他のブコメにもあったけどうちも全体を掃除できないという理由で製氷機能使ってない。廃止してもらった方がいい。