2023年6月30日のブックマーク (2件)

  • WOWOW 最大で約8万人分の個人情報流出か「システムが誤作動」 | NHK

    WOWOWは動画配信サービスの利用者の視聴履歴やクレジットカード番号の一部など最大でおよそ8万人分の個人情報が流出した可能性があると発表しました。 会社によりますと、流出した可能性があるのは、動画配信サービス「WOWOWオンデマンド」の利用者のクレジットカード番号の下3桁や、視聴履歴、それに支払い履歴などの個人情報です。 氏名や住所、それに電話番号など個人を特定する情報は含まれていないということですが、最大でおよそ8万人分の情報が流出した可能性があるということです。 会社によりますと、今月22日に、利用者がウェブページにログインすると別の利用者のデータが見られる状態になっていたことがわかり、今月9日からの2週間、こうした状態が続いていた可能性があるということです。 原因について会社では、サービスへのアクセス集中を避けるための処理が正常に行われず、ユーザーを認証するシステムが誤作動したためだ

    WOWOW 最大で約8万人分の個人情報流出か「システムが誤作動」 | NHK
    bocuno
    bocuno 2023/06/30
    ただの不具合じゃないの?誤作動?意味分かって言ってる?
  • 「何かの間違いと保健所に…」コロナ自宅療養死の兄は訴えていた | 毎日新聞

    新型コロナウイルスに感染し自宅療養中に亡くなった北端明さんのお墓に手を合わせる妹の久保田純子さん=兵庫県尼崎市で2023年6月9日午後2時35分、村田拓也撮影 明るくて強くて、いつも笑っていた兄。しかし、あの時ばかりは、絶望の淵にいて、どうしようもなく真っ暗な気持ちだったと思うのだ。 新型コロナウイルスに感染し、自宅で療養していた兄。パルスオキシメーターで血中酸素飽和度を測定すると、命の危機に直面していることを示す値が出た。 助けを求めた先の保健所の職員は電話口で告げた。「機械が壊れているか何かの間違いです」。そして自力で医師に連絡を取るよう求めた。 兄を亡くした女性は、何度も保健所に問おうとした。「なぜ兄を信じなかったのか。なぜ、はねつけたのか」 遺族は記録開示を求めた 2021年8月下旬、デルタ株の感染「第5波」は、東京都では新規感染者数でピークを迎え、重症者用病床の使用率は連日90%

    「何かの間違いと保健所に…」コロナ自宅療養死の兄は訴えていた | 毎日新聞
    bocuno
    bocuno 2023/06/30
    すっごいお墓だなー