姿勢に関するbodymakerptのブックマーク (9)

  • 胸を開く方法と効果:あなたが思っている以上に息がしやすくなります! - 姿勢とボディメイクを考える

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、いろいろなメリットが得られる胸を開く方法を解説していきます。縮こまって閉じてしまった胸を開くと体だけでなく、精神的にもいい変化を与えてくれます!この記事を読みながらぜひ実践してみましょう! ではどうぞ! 胸を開くストレッチ 胸椎のストレッチ 首の開放 胸筋のストレッチ 胸を開く全身の動作・ヨガのポーズ 胸を開く効果 最後に 胸を開くストレッチ 胸椎のストレッチ 胸を開く最も効果的な方法は胸椎のストレッチです。背骨は頸椎・胸椎・腰椎・仙椎・尾椎に分けられますが、その中でも重要な骨の一つである胸椎をストレッチしましょう。胸椎は、肋骨が付いている事から固くなりやすく、胸を縮こませてしまう原因になります。 方法としては、肩甲骨の高さにストレッチポールを置いて背筋をゆっくりと伸ばします。 動画はこちら↓↓ 胸椎のストレッチで

    胸を開く方法と効果:あなたが思っている以上に息がしやすくなります! - 姿勢とボディメイクを考える
  • 腹式呼吸が出来ないのはなぜ?出来ない人の特徴と原因について - 姿勢とボディメイクを考える

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は腹式呼吸が出来ない人の為の記事です。このブログでもよく出てくる腹式呼吸ですが、意外と腹式呼吸ができない人は多いです。そんな方は、ぜひこの記事を読んでみてください! レッツAbdominal breathing!ではどうぞ! 腹式呼吸が出来ない!? ①肋骨が拡張していない(肋骨が固い) 対策のストレッチとリリース ②骨盤底筋が弱い 最後に 腹式呼吸が出来ない!? このブログでよく腰痛や肩こり、骨盤矯正、くびれの作り方などで腹式呼吸を行いましょうと勧めています。また、腹式呼吸の様々な効果についても書いてきました。気になる方はこちらの記事をチェック↓↓ 産後の腰痛におすすめの体操5選 骨盤矯正は腹式呼吸で!妊婦と呼吸 呼吸法と自律神経の効果とは!? ドローインを勧める理由!やり方と効果について 腹式呼吸がうまくできない原因

    腹式呼吸が出来ないのはなぜ?出来ない人の特徴と原因について - 姿勢とボディメイクを考える
  • 簡単に小尻になる方法を紹介:小尻になるエクササイズまとめました! - 姿勢とボディメイクを考える

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、お尻を小さくする方法について解説します。最近は尻トレなどで丸いお尻を作るボディメイクやヒップアップなどが非常に流行っていますが、意外と小尻になる方法はあまり目にしません。いくつか小尻になる為のトレーニングを紹介しますのでぜひ見てみてください。 ではどうぞ! 小尻になる簡単な方法 小殿筋のトレーニング お尻を柔らかくすることも小尻になる為には重要 まとめ 最後に 小尻になる簡単な方法 最も重要な方法としては、股関節を安定させる筋肉を鍛える事です。これらは、股関節の外旋筋や小殿筋と呼ばれています。股関節が安定していないと、表層にある大殿筋や中殿筋が固くなり、普段の生活で使いにくくなります。自然に使えなくなってしまうとその筋肉は無理やり入れた力の状態で使われるため、必要以上に盛り上がって大きく見えてしまいます。股関節を安

    簡単に小尻になる方法を紹介:小尻になるエクササイズまとめました! - 姿勢とボディメイクを考える
  • その肩こり・腰痛は椅子が原因かも!?意外と重要な椅子の高さと硬さ、座面の角度について解説します! - 姿勢とボディメイクを考える

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は日常でよく椅子に座る機会が多い人、デスクワーク、在宅ワークの人への肩こり・腰痛に対する記事です。 ではどうぞ! 腰痛と椅子の関係 椅子の高さが高すぎる 肩こりへの影響 腰痛への影響 椅子が高さが低すぎる 肩こりへの影響 腰痛への影響 座面の硬さ・柔らかさと腰痛 硬いクッション 柔らかいクッション 座面の角度と腰痛 まとめ 最後に 腰痛と椅子の関係 以前に長時間椅子に座って腰痛が出る人の座り方の特徴について書きました! その記事がこちら➡長く椅子に座っていると腰が痛くなる人の座り方 その時は、骨盤の前後傾や足の位置について書いていきました!軽く高さや椅子の角度についても触れましたが今回はその部分に焦点を当てて書いていきたいと思います! 椅子の高さが高すぎる 机に対して、椅子の高さが高すぎる場合に問題となっているのが、

    その肩こり・腰痛は椅子が原因かも!?意外と重要な椅子の高さと硬さ、座面の角度について解説します! - 姿勢とボディメイクを考える
  • 斜角筋を緩めて首肩の不調を吹き飛ばそう!筋トレとストレッチと斜角筋症候群について - 姿勢とボディメイクを考える

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は小粒ながらピリリと辛い意外と重要な筋肉である斜角筋について解説します。 筋肉シリーズ第23弾です。ではどうぞ! 斜角筋とは? 斜角筋の起始停止・作用 斜角筋の筋トレ・ストレッチ 斜角筋の筋トレ 斜角筋のストレッチ 斜角筋と斜角筋症候群(胸郭出口症候群) まとめ 最後に 斜角筋とは? 斜角筋 斜角筋は、3つの線維に分かれており、前斜角筋・中斜角筋・後斜角筋と呼ばれています。イラストでいうと左手側が中斜角筋、右手側が前斜角筋・後斜角筋です。両側に存在しますが、見やすいように分けて書いています。 この筋肉は、背の人や頭や顎が肩よりも前に突き出ている人は固くなっている可能性があります。 斜角筋の起始停止・作用 前斜角筋 起始:第4~6頸椎横突起の前結節 停止:第1肋骨の前斜角筋結節 作用:安静時吸気(息を吸う)肋骨を引き上

    斜角筋を緩めて首肩の不調を吹き飛ばそう!筋トレとストレッチと斜角筋症候群について - 姿勢とボディメイクを考える
  • 歩きスマホの姿勢と筋肉への影響を解説!その不調歩きスマホのせいかも! - 姿勢とボディメイクを考える

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は歩きスマホ中の姿勢や筋肉への影響・また、その他体への影響について解説していきます!私もついつい歩きながらスマホを触ってしまいます。デメリットをまとめる事で明日から歩きスマホをやめれるかなと思い書いていきます! ではどうぞ! 歩きスマホの姿勢 筋肉への影響 短く固くなる筋肉 引き延ばされて弱くなる筋肉 体への悪影響 改善ストレッチ 最後に 歩きスマホの姿勢 歩きスマホの姿勢の特徴として、 ・頭、首が曲がる(ストレートネック) ・肩に対して頭が前に位置する ・肋骨は丸まる ・肩は内に巻き込む(巻き肩) ・背中も丸まる ・上半身に対して下半身は後方に これらに加えて、例外はありますが、 ・骨盤が後傾 ・膝が曲がりやすい やはり姿勢で特徴的なのは、頭が前方に位置し頭と首が曲がって、肋骨が丸まって肩が内に巻き込んでいる事ですね

    歩きスマホの姿勢と筋肉への影響を解説!その不調歩きスマホのせいかも! - 姿勢とボディメイクを考える
  • 自分のyoutube動画にレビューつけてみた!おらに力を分けてくれ!!ぜひチャンネル登録を!! - 姿勢とボディメイクを考える

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回はわたくし個人的な宣伝ですが、youtube始めました。 youtubeを始めたきっかけ Twitterからの反応が意外とある ブログは続けます youtubeの宣伝 読者様へ 最後に youtubeを始めたきっかけ youtubeを始めたきっかけとしては、こういう症状にこういうストレッチがいいんだけどというのはいくつがあるのですが、ブログで当にうまく伝わっているのかが不安になってきたことです。また、より多くの人に有効なストレッチやトレーニングの方法を知ってもらえれば一石二鳥かなと思って始めた次第でございます。 家から徒歩0分のヨガスタジオ Twitterからの反応が意外とある 今までブログの宣伝の為にツイッターをやっていましたが、正直あまり反応がなくて、700人ちょっとフォロワーはいますが、企画でつながった人も多く

    自分のyoutube動画にレビューつけてみた!おらに力を分けてくれ!!ぜひチャンネル登録を!! - 姿勢とボディメイクを考える
  • 階段の昇り降りで関節が痛い!ストレッチとちょっとした工夫で痛みがなくなる!? - 姿勢とボディメイクを考える

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、階段を昇り降りする時に関節が痛いときの対処法について解説します。今回は、腰・膝・足首について書いていきます。 ではどうぞ! 階段の昇り降りで関節が痛い 階段で膝・太ももが痛い人 昇りで膝が痛い 降りる時に膝が痛い 階段で足首・アキレス腱・ふくらはぎが痛い人 階段で腰痛が出る・腰が痛い人 まとめ 最後に 階段の昇り降りで関節が痛い 階段の昇り降りは、普通に歩くよりも多くの筋力が必要な上に関節に負担がかかりやすいです。誰しもが階段の昇り降りで関節に痛みを感じた事があるのではないでしょうか。 家から徒歩0分のヨガスタジオ 階段で膝・太ももが痛い人 階段で膝が痛いケースは、昇り降り両方に違った原因があります。しかし両方共に筋力不足が原因である事は多いです。 昇りで膝が痛い 昇りで膝が痛い人の原因として考えられるのは、大きく

    階段の昇り降りで関節が痛い!ストレッチとちょっとした工夫で痛みがなくなる!? - 姿勢とボディメイクを考える
  • いい姿勢は疲れる?:いい姿勢を保つ方法は簡単!腿上げで大腰筋を鍛えていい姿勢を保つ - 姿勢とボディメイクを考える

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は最も古典的なトレーニングであるもも上げで姿勢をかけましょう!という記事です。この筋肉が弱ると姿勢が崩れます。 トレーニング解説シリーズ第5弾です。ではどうぞ! いい姿勢は疲れる? いい姿勢を保つ方法は筋肉(大腰筋)にある 効果的な大腰筋のトレーニング まとめ 最後に いい姿勢は疲れる? いい姿勢のイラスト いい姿勢を保とうとするととても疲れますし、腰が張ってきて腰痛になった経験はありませんか?いい姿勢は、このブログでも何度か解説したことがあります。 横から見たときは、 ①耳(耳垂) ②肩(肩峰) ③太ももつけねの出っ張った骨(大転子) ④膝(膝蓋骨の後面) ⑤外くるぶし(外果) が一直線に配列されているときです。 前から見たときは、 ①後頭部の中心(後頭隆起) ②背骨(椎骨突起) ③お尻の割れ目(殿裂) ④膝の間(両

    いい姿勢は疲れる?:いい姿勢を保つ方法は簡単!腿上げで大腰筋を鍛えていい姿勢を保つ - 姿勢とボディメイクを考える
  • 1