タグ

ワインに関するbogenbauerのブックマーク (4)

  • 田園のリゾート。北アルプスと千曲川を望む丘の上でワインと料理を味わう至福のひとときを

    地元の材を生かした季節感あふれるメニューを 窓に広がる景色とともに…。 栽培から調理に至るすべての過程を見ることができる 農園レストランならではの味をお楽しみください。

    田園のリゾート。北アルプスと千曲川を望む丘の上でワインと料理を味わう至福のひとときを
  • ワイン醸造家、楠田浩之さんのこと

    僕が、世界で一番好きな、そして、一番尊敬している醸造家は楠田浩之さんだ。 楠田さんとの出会いについて書くと少し長くなる。 2008年1月末。関東のとあるオルベージュを訪れたときのこと。そこは、近所で採れるおいしい野菜を仕入れて作るフレンチがとてもおいしいと評判の店で、その日はちょっとおいしいワインを飲みたかった。ワインリストを見せてもらうとワインもかなり充実していて、いろいろな銘柄がずらりと並んでいる。しばらく眺めたのだが、どのワインにするかなかなか決められず、ソムリエと相談しながらリストを眺めていると、KUSUDAの文字が目に入った。 「どんなワインですか?」とソムリエに聞くと、「いいワインです。ぴったりだと思います。」と言うので、「聞いたことないけど当に大丈夫?」と畳み掛けると、「間違いありません。」と言う。まったく知らないワインを頼んで外れたら嫌だし、他のワインと比較して散々迷った

    ワイン醸造家、楠田浩之さんのこと
  • フェルミエ | 新潟の地から日本のファインワインを

    フェルミエは日一の大河 信濃川が注ぐ日海にほど近い海岸砂丘に位置しています。「海と砂のテロワールが育む新潟の個性溢れるワインを造りたい」と決意し、脱サラして家族とともに東京からこの地に移り2006年にワイン造りを始めました。私は「ワイン」はその土地の自然を現す農産物であるべきと考えますし、「フェルミエワイン」とは、農家製のワイン(フランス語)を意味します。 ワインについて

    フェルミエ | 新潟の地から日本のファインワインを
  • ポルトガルワインの店 播磨屋

    太陽の恵みをいっぱい浴びた、ポルトガルのワインを国の味そのままにお楽しみいただけるよう、播磨屋ではリーファーコンテナ(定温15度)で運び、国内は定温倉庫で保管・管理しています。 爽やかで飲みやすい、緑のワイン(ヴィーニョヴェルデ)をはじめ、ポルトガル各銘醸地の赤・白ワイン、伝統製法のスパークリングワイン、ロゼ、世界三大酒精強化ワインのひとつのポート、モスカテル、ジンジーニャなど各種取りそろえております。 ヨーロッパの西端にあるポルトガルと、日は遠く離れていますが、歴史的にみると、安土桃山時代に出会いがありました。弊社では、ワインづくりの伝統もあり、おいしいワインを手がけている、ポルトガルの生産者から直輸入しております。皆様にポルトガルの味わいをお楽しみいただければ何よりうれしく思います。 どうぞ播磨屋のポルトガルワインをお楽しみ下さい。

    bogenbauer
    bogenbauer 2007/10/27
    ワイン、ポートなど
  • 1