タグ

2016年3月2日のブックマーク (2件)

  • 高崎高等学校における講演,政治を志す若い諸君へ(中曽根内閣総理大臣)

    <はじめに> きょうは母校の高崎高校へ参りまして、皆さんにお目にかかることを大変楽しみにしておりました。私の在学中もときどき中央の偉い人や先輩が来て話をしたのが非常に印象深く頭に残っておりますし、私も代議士になりましてから、何回かここへ来て皆さんの先輩にもお話を申し上げ、漫談をしたことがあります。それを今、東京で働いている諸君の先輩は非常に印象深く聞いてくれたようで、京浜同窓会があると、よくその話がでます。 そういう意味で、一回ぜひ皆さんのところへ伺いたいと思っておりました。大臣をしておるときにどうかと思ってお願いしたら、どうも大臣じゃだめらしい。総理大臣なら大丈夫らしいと。総理大臣になりましたから、どうだと言ったら、ぜひいらっしゃいということであります。なかなか、高崎高校というところは格式の高いところだなと、そう思った次第です。 そこで、私は今、内閣総理大臣という重職を拝命して、私なりに

  • 原稿用紙の使い方

    リポートの書き方に戻る 句読点  引用の括弧「」 禁則 原稿用紙の使い方定義集 ●原稿用紙の書き方のがないということなので、1998年にこのページを作成しました。当時、 原稿用紙関連サイトはWEB検索では見つけられなかったのです。 原稿用紙の基的な使い方については原稿用紙の使い方 →(言葉の森新聞 日作文協会)もわかりやすいサイトだと思います。(2004) 市販の原稿用紙は、一枚に400字詰めとしているものが多いようです。一方、出版、学会系では200字詰め(ペラ)というものも使います。慶應義塾指定論文用紙(生協で販売)では200字詰めとなっています。『知的生産の技術』でも200字が標準だという主張がされていました。百科事典の定義 次の緑枠の「赤門と黒門」が標準的な作文のレイアウトです。タイトル、姓名、書きだしの空白、句読点の位置に注意してください。 明治四年、慶應義塾は三田島原藩邸に