ネタに関するbogi745のブックマーク (6)

  • マンゴー崇拝 - Wikipedia

    マンゴー崇拝の展示(オレゴン大学付属ジョーダン・シュニッツァー美術館所蔵) マンゴー崇拝(マンゴーすうはい、中国語: 芒果崇拜)は、文化大革命期の中華人民共和国でおこなわれた、マンゴーに対する崇拝である[1][2][3]。1968年8月5日、中国共産党中央委員会主席の毛沢東は、パキスタン外務大臣のミアン・アルシャッド・フセイン(英語版)から、贈答品としてシンドリー・マンゴー(英語版)を受け取った。このマンゴーは清華大学に常駐する毛沢東思想宣伝隊(中国語版)に寄贈された[4]。 その後、マンゴーは指導者からの愛の象徴とみなされ、敬愛を示すためにホルマリンによる防腐処理をほどこされたり、蝋封されたりした[2][5]。毛沢東がマンゴーを労働者に送り、マンゴー崇拝がはじまった時期は、文化大革命を労働者階級が主導するようになった時期と重なっている[5]。 歴史[編集] 背景[編集] 毛沢東思想宣伝隊

    マンゴー崇拝 - Wikipedia
    bogi745
    bogi745 2024/07/29
    読む前の僕「なんだこの面白そうなwiki項目は」→『市中を引き回されたのち、鎮の郊外で銃殺された』→僕「ひいいいい!」
  • コンロのぬいぐるみを作る

    たくさん日用品のぬいぐるみを作って、生活感が増してきた私のアトリエ。でも、まだ何か足りない。 やはり台所のあのくぼみには、コンロが必要だ。 コンロの必要性 いつも制作しているアトリエでは、日用品や家電がほぼ無い。住んでいるわけでは無いので生活に支障はないが、あまりにも生活感がなく、落ち着かないのだ。 以前記事にもしたが、アトリエに生活感を出すために電子レンジのぬいぐるみを作った。 だいぶ生活感が出た。洗剤なども全てぬいぐるみ でもやはり、あのくぼみにはコンロがあるべきなんじゃ無いか。あそこに電子レンジを置いたことによって、謎のケータリング感を醸しているのがすごく気になっていた。 開き直って、ここを机にしようと思ったこともあったが、カフェのソファ席のような、絶妙に不便な高さであった。 落ち着かず、結局すぐにやめた やはりこのくぼみはコンロの居場所だ。コンロのためにわざわざ一段下げて用意されて

    コンロのぬいぐるみを作る
    bogi745
    bogi745 2024/07/12
    かわいい
  • モーグ・アナログ・シンセサイザー風の猫用「シンセサイザー型の爪とぎ」が話題に - amass

    モーグ・アナログ・シンセサイザーによく似た、用「シンセサイザー型の爪とぎ」が話題に。英国のデザインチームSUCK UKが制作した段ボール製の用おもちゃ。キーボード部分には爪とぎ用のスクラッチパッドを、左手側のコントローラー部分にはボールを装備。背面には「MOG」のステッカーまで貼ってあります。4月8日発売予定。価格は34ドル(約5100円)

    モーグ・アナログ・シンセサイザー風の猫用「シンセサイザー型の爪とぎ」が話題に - amass
  • 【時のまち】明石駅周辺をコンパクトに駆け巡りました | オモコロブロス!

    みなさんこんにちは。お元気ですか。私はそこそこです。JETです。 今回、散策しましたのは兵庫県明石市・明石駅でございます。 JR明石駅・山陽電車山陽明石駅駅舎 早速ですが、明石駅の素晴らしさをいくつかピックアップいたします。 ・三ノ宮駅(神戸の繁華街)から新快速で17分、大阪駅から40分。観光に来やすい!市街地に出やすい! ・駅中・駅近の飲店や商業施設が豊富。遊びやすい!暮らしやすい! ・ジュンク堂書店・喜久屋書店があり、駅前の「パピオスあかし」4Fには明石市図書館まで入っている。「知」「情報」を得やすい! ・明石城、魚市場、天文台といった観光スポットが近い。徘徊しやすい!巡りやすい! このように、魅力的なポイントを多く備えております。特に、私のように自家用車を所有しておらず、移動手段が公共交通機関と健脚のみの人間にとっては実にありがたい駅。 インターネットで調べると、駅周辺の街並みは

    【時のまち】明石駅周辺をコンパクトに駆け巡りました | オモコロブロス!
  • NHKスペシャルみたいに書類にスポットライトを当てる

    書類の一部だけを照らす光 NHKスペシャルで、書類にこんなふうに光が当たっているのをよく見る。 「NHK 大川原化工機」の Google 画像検索結果のキャプチャ NHKが手に入れた書類にスポットライトを当てて、重要な行や単語だけを分かりやすいようにするのが典型だ。その他、暗闇の中に書類そのものをぼんやりと浮かびあがらせるやり方もある。 これを真似したいなあと思っていた。「盆踊り大会のお知らせ」のようななんでもない文書でも、こうやって照らせばなにか重大な資料みたいに見えないだろうか。 どうやって照らすか しかし問題がひとつある。これそもそもどうやって光を当ててるんだろうか。まずはシンプルに、書類に帯状に光を当てるやり方を試してみたい。 そのためにこんな方法を考えてみた。 照らしたい紙の上に透明の板を浮かべ、そこに光のスキマを作るための紙を置いて、全体を上から照らすのだ。 スマホのライトで照

    NHKスペシャルみたいに書類にスポットライトを当てる
  • きのこの山とたけのこの里、チョコの量を比べてみたら

    小学生の息子はおつかいが好きだ。「ついでに好きなものも買ってきていいよ」と言うと、きのこの山とたけのこの里を買ってきてくれる。 きのこの山は自分用。たけのこの里は母である私にプレゼントするためだ。かわいい。 ただ彼は「きのこの山のほうがおいしい。チョコも多いし」と主張する。「そんなことなくない? たけのこの里のほうが満足度が高いよ」と思う私は納得できない。 よしわかった。真剣勝負だ。

    きのこの山とたけのこの里、チョコの量を比べてみたら
    bogi745
    bogi745 2024/03/09
    チーム戦という発想で大笑いした
  • 1