タグ

2017年10月13日のブックマーク (4件)

  • 夏休みの自由工作:TensorFlowでじゃんけんマシンを作る | Google Cloud 公式ブログ

    * この投稿は米国時間 10 月 12 日に投稿されたもの(投稿はこちら)の抄訳です。 Postesd by Google Cloud デベロッパー アドボケイト 佐藤一憲 今年はまとまった夏休みが取れたので、息子といっしょに作れる自由研究のアイディアを探していました。結果、できあがったのが、TensorFlow で作った「じゃんけんマシン」です。 TensorFlow で作った「じゃんけんマシン」 この動画の通り、手袋に付けたセンサーを使ってグー、チョキ、パーのいずれかを判定し、それに負けない手を出すマシンです。単純なおもちゃではありますが、隠し味としてTensorFlowを使いました。TensorFlowでとても簡単な機械学習(ML)のモデルを作成し、手袋につないだ Arduino マイクロコントローラでそれを利用して手の形を読み取る仕組みです。ML を便利なツールとして使うことで、面

    夏休みの自由工作:TensorFlowでじゃんけんマシンを作る | Google Cloud 公式ブログ
    bohemian916
    bohemian916 2017/10/13
    じゃんけんというキャッチーなテーマで機械学習のハードルを下げて説明したいんだろうが、曲げセンサの閾値設定だけで簡単にできることをわざわざ複雑にしているように見える。
  • 神戸製鋼 福島第二原発の配管でも改ざん | NHKニュース

    大手鉄鋼メーカー「神戸製鋼所」がアルミ製品や銅製品の一部で強度などのデータを改ざんしていた問題で、東京電力の福島第二原子力発電所に納入された交換用の配管でも寸法の記録が改ざんされていたことがわかりました。配管は未使用で、原発の安全性には問題はないということです。 データが改ざんされたのは長さ6メートル余りのアルミと銅の合金製の配管で、原子炉の点検の際に使う冷却設備の交換用に購入していたということです。 ただ、配管はいずれも発電所の倉庫に保管されて未使用だったため、東京電力では原発の安全性には問題はないとしています。 東京電力をはじめ電力各社はほかの発電所でも神戸製鋼の製品が使われていないか確認を進めています。

    神戸製鋼 福島第二原発の配管でも改ざん | NHKニュース
    bohemian916
    bohemian916 2017/10/13
    遅れて来たエクストリーム謝罪、優勝候補だな。
  • 機械学習におけるカーネル法について - めもめも

    何の話かというと 機械学習におけるカーネル法の説明で、よく登場するのがこちらの図です。 左側の (x, y) 平面上の点を分類する場合、このままだと線形分類器(直線で分類するアルゴリズム)ではうまく分類できないのが、右図のように z 軸を追加してデータを変形すると、平面できれいに分割できるようになって、線形分類器による分類がうまくいくというものです。このように、高次元空間にデータを埋め込むことでうまいこと分類するのがカーネル法の仕組みだというわけです。 なのですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ これ、当にカーネル法の原理を知っている方には、ちょっと気持ち悪くないですか? ※ 以下はカーネル法を知っている方向けのつぶやきです。 上記の例は、データの配置にあわせて、うまいこと z 軸方向の変形をしているのでうまくいっているのですが、カーネル法には、データの配置にあわせてうまいこと変

    機械学習におけるカーネル法について - めもめも
    bohemian916
    bohemian916 2017/10/13
    よく分かんない人は、ここでパラメータいじってカーネルトリックで遊ぶと分かった気になるよ http://shogo82148.github.io/homepage/memo/algorithm/svm/kernel.html
  • スポーツ大会で配られたTシャツで皮膚やけど、100人超が重軽傷…京都 : 痛いニュース(ノ∀`)

    スポーツ大会で配られたTシャツで皮膚やけど、100人超が重軽傷…京都 1 名前:ハンバーグタイカレー ★:2017/10/12(木) 11:08:42.46 ID:CAP_USER9.net 神奈川県茅ヶ崎市で昨年9月、スポーツ大会で配られたTシャツを着た参加者100人以上が皮膚のかぶれを訴えるなどして重軽傷を負う事故があり、県警は、人体に有害な恐れがある薬品と知りながらTシャツのプリント用に販売したとして、インク販売会社「松井色素化学工業所」(京都市)の60歳代の役員と30歳代の開発担当者の男2人を業務上過失致傷容疑で12日にも書類送検する方針を固めた。 捜査関係者によると、2人は床の殺菌や消毒などに使われる薬品をTシャツのプリント用として販売し、Tシャツを着た男女100人以上に重軽傷を負わせた疑い。被害者の中には、化学熱傷の症状で入院した人もいたという。 http://yomiuri.

    スポーツ大会で配られたTシャツで皮膚やけど、100人超が重軽傷…京都 : 痛いニュース(ノ∀`)
    bohemian916
    bohemian916 2017/10/13
    ここには写真ないけど、Tシャツの裏に書かれたスポンサー企業はこんな形で拡散されて被害大。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171013-00021159-kana-l14