ブックマーク / michiaki.hatenablog.com (4)

  • 「で、みちアキはどうするの? お金があって、そして、死にたい場合」

    激安★超特価商店街経由。 メタモフィギュア 涼宮ハルヒの憂 涼宮ハルヒ (バニーVer.) 出版社/メーカー: バンダイ発売日: 2007/06/01メディア: おもちゃ&ホビー クリック: 48回この商品を含むブログ (35件) を見る 先日紹介したバニーハルヒが、アマゾンで取り扱い開始するなり「おもちゃ&ホビー」の1位な件。みんなよくわかってる。 (こういうエントリは“書き捨て”のつもりなので、後で見るともちろん順位は変わってると思うんですが、特に気にしていません←ということを言っておきますね) というのを考えていた。自殺の手段としてよくあるのが、吊ったり飛んだり飛び込んだりなのだけど、これってつまり、自殺を考える人はそもそも生活苦とかなので死ぬのにお金が掛けられない、というケースが多いってことなのでは、と思ったのだ。(若者は若者なのでやっぱりお金はないのだと思う) ぼくは生物学的な

    「で、みちアキはどうするの? お金があって、そして、死にたい場合」
    boilednepenthes
    boilednepenthes 2007/02/02
    死体の醜さなんかを気にする人だとは思ってなかったなぁ。意外。
  • 「で、みちアキはどうするの?」 - 面白かったので紹介するのであって、ただくねくねしたいのではない(まぁそれもあるけど)   (コメント欄)

    弁償するとき目が光る : わたしは今、他人に飢えている 随分長く、他人と接していない。もう一年半以上、接していない。まったく接していないわけではないが、ほとんど接していない。少し前まで中国語教室に通っていたので(いつのまにか過去形)一応は週一で他人と接していたといえばいたが、終わったら速攻で帰宅し、イベントも参加拒否していたので、休憩時間に喫煙所でクラスメートの喫煙者と交わす会話だけが、唯一といっていい他人との会話らしい会話だった。行かなくなったのもイベントがやたらと多く、いつも非参加だと参加を強要されたり(なので一度だけ参加した)毎回しつこくその勧誘を受けたりするのが苦痛だったというのが大きい。わたしはただ中国語が習いたかっただけなので、休日に他のクラスの生徒や同じクラスの生徒と交流をするのはめんどうくさいだけだった。大勢でわいわいやるのがもともと好きではないのだ。 あー、こんな人いるん

    「で、みちアキはどうするの?」 - 面白かったので紹介するのであって、ただくねくねしたいのではない(まぁそれもあるけど)   (コメント欄)
    boilednepenthes
    boilednepenthes 2006/05/29
    喫茶店で背後から聴こえる男女の話し声を盗み聞きしている気分にさせてくれるコメント欄(笑)。エンターテイナーだなぁ。
  • 「で、みちアキはどうするの?」 - 夢見てモノ書く

    ぼくはぼく自身がネタなので書くことはありますよ、と。(え、みんなこういうの(5/19のエントリ)が読みたかったんじゃないの?) 悪趣味かつ露悪趣味、行動する「黒いひと」のみちアキでした。あーなんだかいくら手を差し伸べられてもすべて振り払ってしまう沙都子の気分っていうか、ゲーム漫画からしか引用できない人をオタクと言うのだって誰かが言ってました。(そしてにーにーはどこに?) fromdusktildawnさんの「分裂勘違い君劇場が目指したものとその舞台裏」やその他最近のエントリを見ると、「解題・ムーノーローカルの作り方」が連想される。どちらも思わずHDDに保存したくなってしまう文書なのだけど、そこを堪える必要がある。保存して安心して終わってちゃいけない。どちらも、実際に活用しなくては意味がない、または、自分のブログについてのこれらに相当するものを練らなくてはいけないのだ、と思う。 つっても無

    「で、みちアキはどうするの?」 - 夢見てモノ書く
    boilednepenthes
    boilednepenthes 2006/05/21
    id:kira-laさんが書いている事と同じだなぁーと。他人を見ることで「あ、この人は自分と違う」「ここは同じだ」って自分がどういう人かの認識ができあがってくんじゃないかなーと私も思います。
  • 「で、みちアキはどうするの?」 - ブログ文章術:正しいことを書いてはいけない

    先日、 404 Blog Not Found で「ブロガーのための三部作」という記事があり、『高校生のための文章読』というより次の一節の引用がありました。 良い文章とは 自分にしか書けないことを 誰が読んでもわかるように書いた文章 上記の一節は以前この日記でも紹介しましたが、ぼくも文章を書く上で“かならずそうであるよう”心懸けていることです。何度も紹介している加藤典洋さんの『言語表現法講義』で初めてこれを見たのですけれど、それ自体は『高校生のための文章読』からの引用でした(つまりこの日記に書いたのは引用の引用)。 今回は、1.の「自分にしか書けないこと」を取り上げてみます。ぼくが思うに、「自分にしか書けないこと」とは、次の3つです。 独自な経験 独自な視点 独自な文体 「独自な経験」、これはブログに文章を書くうえで、強力なアドバンテージになります。名前しか知らないような国の旅行記とか

    「で、みちアキはどうするの?」 - ブログ文章術:正しいことを書いてはいけない
    boilednepenthes
    boilednepenthes 2006/03/26
    今までにだって腐女子とかオタク女についての本は出てたと思うんですが、この本はそんなにスゴイんだろうかと興味が沸きました。図書館にリクエストしようかなぁ(笑)。
  • 1