タグ

usabilityに関するbojovsのブックマーク (8)

  • ニコニコ動画より Youtube を使う人の意見を聞いてみた - IT戦記

    知り合いと動画サイトの話題になって amachang「なんで、 Youtube ばっか使うの?ニコニコ動画のほうがおもしろい動画多くない?」 知り合い「うーん。そうかなー。」 amachang「そう思うけどなー。」 知り合い「とりあえず検索するじゃん。そのとき、候補が出てくるから楽でいいんだよねー。あと、ニコニコ動画ってログイン必須じゃん、パスワードとメールアドレス打つの大変。」 amachang「え、それってそんなめんどくさいことなん?」 知り合い「いやー。パソコンで文字打つのに慣れてないからさー。みんなお前みたいにパソコンで文字打てると思ったら大間違いだよ。」 amachang「まじでー?」 知り合い「まじでー。」 ちなみにこの「知り合い」の属性 ニート 割とリア充 パソコンよりケータイを使う どんな、言葉で検索するんだろう ちょっと気になって Youtube のトレンドトピックを見て

    ニコニコ動画より Youtube を使う人の意見を聞いてみた - IT戦記
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • スーパーじゃなくてコンビニで買う理由 - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! 最近nanacoなんていう電子マネーのカードを手に入れて、 コンビニ利用率がちょっぴり高まりつつある感じのはまちや2です! こんにちは…! ところで、うちの近所って、スーパーとコンビニがあるんだけど…、 みんなはどっちをよく利用しますか! うちの近所の場合だと、どちらも24時間営業だし、どちらも歩いてほとんど同じ距離。 それで、値段はスーパーの方がけっこう安いんだよね。 品揃えもスーパーの方が断然いい。 それなのに、ぼくはいつも、なんとなくコンビニばかり使ってしまうよ。 なぜなんだろう。 たぶんスーパーって、ちょっとめんどくさいのかな…! スーパーのなにがめんどくさいって… ・むだにひろい 必要なものが、こじんまりとまとまってるほうが好きなんですぼく、店も町も…! ・レジで並ばなきゃいけない スーパーってひとりひとりが沢山買うからかな、たいてい並ぶんだよね。 逆に

    スーパーじゃなくてコンビニで買う理由 - ぼくはまちちゃん!
    bojovs
    bojovs 2009/07/06
    同じコンビニに通いまくってその都度カードを使ってたら、顔を覚えられたらしく、「カードで」とか言わなくてもカードで支払いさせてくれるようになりました(あと弁当の温めも)。とてもスムーズです。
  • http://gerenuk.crazyphoto.org/2009/06/25/873/

  • 第2回 ユーザービリティを高める開発プロセスとは?

    皆さんは,自分が構築するシステムがユーザーにとって使いやすくなるように,普段から何か工夫をしていますか?レスポンスなどの性能要件や,情報漏えい対策などのセキュリティ要件は,十分に考慮していると思います。これら性能要件やセキュリティ要件と比べると,使いやすさ,すなわちユーザビリティについて考慮することは少ないのが現実ではないでしょうか。 ユーザビリティを向上する施策は,以前から研究・実践されてきました。しかし,それは,ユーザビリティに関する高度なスキルや知識を持ったプロフェッショナルによって実施されることが多く,特に情報システムの分野では実施されることは少なかったのです。ユーザビリティの向上施策は,高度なスキルと知識がなければできないものと思っている方が多いと思います。しかし,やり方が分かれば,実践できることは多いのです。 筆者が所属する日立システムアンドサービスでは「ユーザビリティを向上す

    第2回 ユーザービリティを高める開発プロセスとは?
  • Twitterアカウントが作れない。 | Junnama Online

    ハーモニー・アイさんのお勉強会に参加。NVDAとTwitterがテーマ。 NVDAについては、Parallels+Vistaへのインストールが時間がかかってかかってしょうがなく、インストールできたが音が出ない状態で何も書けないのだけど、改めて試してみたい。 さてTwitter。 zenichさんがTwitterって何? 何が面白いの? というお話をされて(これも中々話しでは伝わりづらいのですが)、じゃぁ実際に使ってみましょうということになった。 ところが... アカウントが作れないのです。視覚障碍者だけじゃない。高齢者の皆さん、それでもネットはそこそこ使われている方々だし、逆に参加されている視覚障碍者の皆さんなんて非常にネットリテラシーの高い方々なんだが。 問題はこれ。CAPTCHA。とにかく一発二発で成功しない。視覚障碍者の方にはサウンドがある。でも「何言ってんのかわかんない」。 結局2

    Twitterアカウントが作れない。 | Junnama Online
  • 読みづらいウェブ文章の5パターン

    読まれる文章を書くのは難しいけど、読みたくならない文章を書くのは、そんなに難しくないかも?というお話。 のレビュー 以下のページをみて、 ブログやメールの文章力をアップ! 執筆に役立つページ3つ - はてなブックマークニュース 逆に読みたくない文章とは?について考えてみました。 読みたいけど読みたくない5つ ちなみに僕がブログを書くにあたって、気を付けていることでもあります。 文字が小さすぎる 最近はあまり見かけなくなりましたが、文字が小さいサイトは見たくないです。 見出しがない 文章を見ていけばわかるものですが、多くの人がより早く、より簡単に理解したいと考えています。 見出しだけで言いたいことが分かるのが理想です。 HTMLでは、<h1></h1>から<h6></h6>まであります。 段落が少なすぎる 文章を見ていて、1行目、2行目…7行目、8行目、8行目…あれ? ということよくがありま

  • 携帯サイトで会員登録を阻害する4つのハードル (ユーザビリティ実践メモ)

    携帯向けサイトを運営する中で、アクセス数はそれなりにあるのになかなか会員登録に結びつかずに歯がゆい思いをされた経験のある方も多いのではないでしょうか? 安易に広告投下費用を増やす前に、もう一度原因を考えてみましょう。 不要なメールマガジンが届くのが嫌だ 個人情報を登録することに抵抗がある 情報を入力するのが面倒 あえて登録する必要性が感じられない これらのハードルを乗り越えるためのポイントを整理しました。 1.メールマガジンは配信頻度を明記する これまでに何らかの無料サイトに登録した結果、大量のメールが届くようになったという苦い経験をしているユーザは意外と多いものです。 メールマガジンの受信が必須のサイトの場合でも、あらかじめどの程度の頻度でメールを送付するのかを明示しておくことで、一定程度ハードルを下げる効果が期待できます。 2. 個人情報を登録させる場合には理由を明記する ショッピング

  • 1