2010年5月23日のブックマーク (4件)

  • 素晴らしきかな、映画の特殊効果・CGの進化の歴史

    情報屋さん。は芸能・ゲーム・雑学・おもしろ・エミュレーター・TOOLなどネットに転がる様々な情報を紹介していくサイトです。365日ほぼ毎日更新されています。お気軽にブックマークどうぞ。

    boke-boke
    boke-boke 2010/05/23
    SWはCG革命でなくモーションコントロールカメラ革命でしょ。TRONがCG革命。
  • 1時間の会議を45分に短縮するための5つの法則 | ライフハッカー・ジャパン

    会議スケジュール用ウェブアプリ「TimeBridge」では、ユーザから「会議時間を短縮する方法」についてアイデアを募り、そのポイントを、以下の5つの法則にまとめています。 1: 事前に計画する 会議の目的を明確にし、アジェンダを作成する。それぞれの議題に、割り当てる時間も想定すること。事前にアジェンダを参加者へ配布し、予め準備してきてもらおう。 2: 参加者を厳選する 会議に貢献しない参加者は、その会議に参加する必要はない。大規模な会議にすればするほど、時間の浪費につながりやすい。会議の内容について、知っておいてもらう必要がある人には、会議の議事録を共有すればよい。 3: 会議に集中させる 携帯電話はOFFに、PCも閉じさせ、会議中は議題に集中させる。 4: 時間をマネジメントする 貴重な時間をきちんとマネジメントしながら、議事を進行させよう。 5: ToDoの担当者をきちんとアサインする

    1時間の会議を45分に短縮するための5つの法則 | ライフハッカー・ジャパン
    boke-boke
    boke-boke 2010/05/23
    そもそもこの法則で25%カットできるぐらいの内容の会議は、開催する意味があるのかを最初に疑うべき。
  • 第1回 一生の仕事を選ぶということ | gihyo.jp

    「一度しかない人生、思いっきり楽しもうぜ」 酒の席になるとやたらと人生哲学みたいなものを語り出して部下や後輩を困らせるという人がたまにいるが、私もあの手の「説教」を聞くのは得意ではない。しかたがないので、「⁠はあ、そうですか」とか「勉強になります」とか言いながらも、心の中では「早く終わらないかな」とか、その日に解決できなかったバグを「明日の朝にはどう攻略しようか」と作戦を練ったりしている私だ。 じゃあ自分なりの「人生哲学」みたいなものをまったく持っていないかというと、そうではない。ただ、そんな話はネチネチと時間をかけて語るものでもなければ、ましてや酒の席でするのに適した話ではないと思っているだけのことだ(私が、下戸だというのはさておいて⁠)⁠。 では具体的には何かと言えば、「⁠自分が当にやりたいことを見つけろ」という、とても単純な話だ。言い方を変えて「わがままに生きろ」でも「自分に正直に

    第1回 一生の仕事を選ぶということ | gihyo.jp
    boke-boke
    boke-boke 2010/05/23
    長期的には今の職業を固定的にみる観念は捨てた方が良い。マラソンランナーからトレーナー、解説者、シューズ開発などいくらでも好きな事に関わる可能性はある。トップランナーになればなるほど可能性は広がる。
  • 英語学習という「民間療法」のウソ/×聞くだけでOK、×単語は文で覚えろ

    「民間療法」「代替医療」が、医療の分野よりも蔓延(はびこ)る教育業界。 医事法があって、医者の真似しただけで捕まるアチラと違い、誰がどのように教えても手が後ろに回ることはない。 保険が効くわけでもないので、効果を計って、効くやり方だけに資源配分しようっていうEvidence-Basedなやり方が導入される気配もない。 誰もが騙し騙され、たまたまうまくいったやり方を「ジンクス」のように信じ続ける。 たまたまうまくいったことから抜けられないメカニズムは、時々うまくいくこと/人がギャンブル、小悪魔、ジンクスから逃げられない、その理由 読書猿Classic: between / beyond readers に前に書いた。 「経験は欺く。判断は難し」とヒポクラテスも言っているのに。 とはいえ、第二言語習得の研究もない訳ではない。ただ注目されてないだけだ。 「英語を大量に聞き流すだけで英語はできるよ

    英語学習という「民間療法」のウソ/×聞くだけでOK、×単語は文で覚えろ
    boke-boke
    boke-boke 2010/05/23
    学習の3要素のうち、どれを優先的に扱うかによって効果が違うので、様々な手法が出てきている気がする